見出し画像

【大島恭平のMy favorite channel】鈴木啓太 / Keita Suzuki

どいこんばんは。
本日も【大島恭平のMy favorite channel】として、自分が普段面白いと思ってみているYouTubeチャンネルを紹介していこうと思います。

今回紹介するチャンネルはこちら!

鈴木啓太 / Keita Suzuki 

チャンネル概要

元サッカー日本代表であり、2015年に16年浦和レッズ一筋で現役生活を終えた鈴木啓太のYouTubeチャンネル。
鈴木自身は現役引退後にヘルスケア事業の会社を設立し、ゆくゆくはサッカー界に経営者として戻りたいとの事。動画のメインとしては現役選手や元選手、サッカー関係者との対談などを交えてサッカーから学べるビジネスや、人生の教訓、次世代へのサッカーの楽しさなどを伝えるチャンネルとなっている。
登録者数は15.9万人!
記念すべき第一回の動画はコチラ。

面白いポイント

まず最初に思ったのが、鈴木啓太の喋りがめちゃくちゃうまい。やっぱり会社経営をしているから、聞いててすごく話が入ってきやすいし、話し方が凄く優しいからずっと聞いてられる。
そしてこのチャンネルの魅力としては何といっても魅力的なゲストとの対談。鈴木啓太と交友があったり面識がある選手が多く、鈴木が現役で活躍していた時が、自分も中学高校でサッカーをやっていた時だったので、出てくるゲストとの対談内容もドンピシャ。
ワールドカップの裏側や監督との確執、移籍問題、引退理由などなかなかTVや新聞などでは当時話せなかった内容を聞くことができるのですごく面白いです!

おすすめ動画

ドイツワールドカップの初戦のオーストラリア戦で、1-0で折り返した前半。しかし後半の終了間際に立て続けに3失点し逆転負け。
この歴史的敗戦は、多くの人の記憶に残っているだろう。
その時に一体何が起きていたのか?
当時の絶対的エースの中村俊輔目線から見た当時の様子はなかなか興味深いです。

ロシアワールドカップで決勝トーナメント進出をかけた試合で、日本がポーランド相手に0-1で負けているにも関わらず、試合結果次第では決勝トーナメントに進めるとしてパス回しで試合を終わらせた問題の試合。
その時出場していた槙野智章が語るピッチの様子は本人の話術も相まってかなり面白いです。
そんな感じで試合してたんだ!となります。

この動画は今までと少し違ったタイプの対談で、主審を勤めていた家本さんとの対談。審判から見る日本サッカーと海外サッカーの違いや、誤審の真相などこれまた違った角度からの話で面白いです!

そしてどの動画にも言えることなんですが、鈴木啓太含めてみなさん話がうまい!
メインゲストはもちろんたけど、やっぱりそれを引き出す鈴木啓太の力は凄いんだなと。
現役の時から他の選手を活かすプレーヤーだっただけに、こういうところでもプレイスタイルが反映されるっていうのも面白い発見でした。


そんなわけで、みんなも暇なときに「鈴木啓太 / Keita Suzuki」を観てみてね!

お疲れ様でしたー!

#youtube
#youtube動画
#YouTubeチャンネル
#お気に入り
#私のお気に入り
#サッカー
#スポーツ
#日本代表
#サッカー日本代表
#鈴木啓太
#中村俊輔
#ワールドカップ
#サッカーワールドカップ
#大島恭平のMyFavoriteChannel

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?