見出し画像

自分は何に喜び、何をしたいのか?初心に返ろう【坊さん日記010】

「自分はどんなことに喜びを感じ、何をしたいのか?」

何においても、突き詰めていくとこの問いにぶつかる。

私は28歳の時に、父が住職として預かる信行寺を継ぐことを決めた。

今振り返ってみると、その決断の理由は、仏教の考え方が好きで、仏教にたずさわることで生きていけることに喜びを感じたからだ。


年月が経つと、その初心を忘れていくように思う。

いま再度、その初心を思い出したいと思った。


自分は、僧侶となり、信行寺の跡取りとなり、どんなことに喜びを感じ、何をしたいのか。

そのことを改めて問いたい。

ここから先は

1,575字
皆様にご購読いただいた定期マガジンの購読料にて、お子さんたちの心が育まれるような本を購入させていただき、お寺(私が預かる信行寺)の本堂に揃えていきます。Noteでご報告させていただきますね!

神崎修生の仏教部屋

¥800 / 月 初月無料

【坊さん日記】など、仏教とお寺にまつわるブログを更新しています。 ●チャレンジ企画① 「心を育む本をお寺に置こう」 定期マガジン購読(…

いただいた浄財は、「心豊かに生きる」ことにつながる取り組みに活用させていただきます。