マガジンのカバー画像

海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』

2,129
【海好きさんあつまれ!】 海が好きな仲間のための共同マガジンです。目指すは 「みんなで海のあれこれを話して、ワイワイ楽しみましょ」 といったマガジンです。 【参加条件】 ・…
運営しているクリエイター

#ビーチ

海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』 作っちゃいました!

【海好きさんあつまれ!】海が好きな仲間のための共同マガジンです。 目指すは というマガジンにしたいです。 【共同運営マガジンを作るにあたって】 はじめまして、海好きの皆さん!海のイドバタ会議の守(もり)と申します。 私は、日本中の海を専門に取材しているフリーライターです。noteを始めて3年たちましたが、今まで海に関わる記事ばかり5000記事くらい書いてきました。(2024.2.16現在) といっても、新聞記事や業界紙、関係省庁などの情報を中心にしたまとめ的な記事が多いの

沖縄の旅.5

五日目 那覇ー座間味島 座間味島泊 予定 六日目 那覇ー地元 ・五日目 5:00 予定より早く目が覚めた。昨日結構動き回ったからぐっっすり。Tシャツは相変わらず乾きにくい。 今日は朝一で車返して船の時間もあるから早めの動きだし。天気はこの旅一番の快晴! 6:30 チェックアウトして朝コーヒー。途中で返却前の給油。この2泊のガソリン代は2420円。 7:30 ヒラヒラレンタカー。無事返却。ここでなんとヒラヒラレンタカーさんの超々神対応! これは嬉しかったなぁ。良いお店ですよ

海水浴離れ...(;゚Д゚)

夏と言えば!! 海水浴!(゚∀゚) 今年は… めっちゃ暑いしぃ!! 早く海へ遊びに行きたいなぁ!(*'▽') でも…昨今… 海水浴離れが 進んでいるみたいでぇ…(゚Д゚;) 今夏… ぴちぴちビーチが 海開きされないらしい…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 学生の頃… 海水浴と言えば!! ぴちぴちビーチ!(=゚ω゚)ノ めっちゃ 遊びに行ったのにぃ…( ̄▽ ̄;) なんか… 寂しいなぁ…(;´・ω・) このまま海水浴離れが進んだら… ぴちぴちビーチの他にも 海開きしない海水

音楽家の旅行記 逗子・葉山編 Part2 -昼食〜散策-

昼食 浜に着き深呼吸。気持ちの良い心地好い感覚が風とともに身体を吹き抜けていく。それと同時に身体の中から重い痛みに近い感覚が湧いてくる。ストレスが溜まった時や身体の調子、気分が悪い時はこんな感じで重い感覚と軽い感覚を入れ替えていく。段々と体がスッキリしてくる。そんなこんなでしばらく浜辺で時間を過ごした後、奥の方に芝生や小規模の磯があることを発見しそちらへ向かう。少し丘のようになっている芝生に上がり、そこでお昼ご飯とする。芝生に座りカバンからおにぎりを取り出す。 おにぎり

音楽家の旅行記 逗子・葉山編 Part1 -イントロダクション〜準備〜出発〜到着-

経緯 今までの旅行記と比較すると規模も小さくどちらかというと雑記に近いものになりそうだがそれでもお出かけしたということには違いなくせっかくだからまとめてみようと思う。私のホームタウンの東京からはわずか2時間程で到着する神奈川の逗子・葉山。なんてことはない、理由は気が向いたから。もう少し言えば、テレビで宮崎の海岸が映し出されているのを見て綺麗な海が恋しくなった、そんなところだ。色々浮き出てくるものがこの頃多く、命の洗濯もしたいと思っていたところだったのだ。だが都民にとって海

沖縄の旅.3

・三日目 石垣ー那覇 那覇泊 6:30 起床。今日の朝も雨。とりあえずキッチンで白湯作る。足元にはチェス。雨かー、、と思いながら、何となく小説読む。「そして誰もいなくなった」は大昔からの名作ミステリー。読みだすと割とズンズン読んじゃう。昨日の洗濯物見に行ったら全然乾いてない。沖縄の人乾燥機必須だな。 今日はチェックアウトだから荷物もまとめる。 8:20 雨も上がって晴れ間も見えてきたから出発してみる。昨日教えてもらった川平湾を目指す。那覇行きの飛行機は14:20発。 8:

カップルに絶対にお薦めできるベトナムリゾート、フーコック島のヴィラ|ホテル宿泊

ベトナムには多数のリゾート地がありますが、是非お薦めしたいのがフーコック島です。 都会の喧騒を忘れ、プライベートビーチとプールのある優雅なヴィラでゆったりと過ごすことができるベトナムでいちばんお薦めできるリゾートです。 フーコック島には観光資源はあまりありません。 ローカル以外はナイトライフも少ないと思います。宿泊施設以外の楽しみはナイトマーケットか特産のシーフードレストランでの夕食となりますから、宿泊する場所を重視して旅の計画を立てるのが大事です。 フーコック島は、

しまなみ

予定を入れない日を作ってみたら海に向かっている自分がいた

今日は予定を入れずに過ごすことにしていた。自分が何をするのかが知りたかったのだ。 いつも通りに朝起きて、布団を畳んで、白湯を飲んで、パックをしながら着替える。雨が降っていなかったので、久しぶりにあさんぽをした。ただのどこにでもありそうな公園に真っ赤なハイビスカスが咲いているのをみて、沖縄にいることを実感させられる。 数分で帰宅して、身支度を始めた。着替えている間に、したいことを考えてみた。 「海にでも行こうかな」 唐突にそんなふうに思った。長距離を1人で運転することが

「瀬底ビーチ」

写真は沖縄の本部町にある瀬底ビーチ。 瀬底島にあるビーチ。 瀬底大橋の下側にあり、マリンスポーツがさかんなビーチ。晴れたらエメラルドのようなきれいな色をしたビーチになります。

沖縄1人旅♪5日間!(Part4)那覇のゲストハウス(ホステル)を4件回ってみました!2024春

さてさて、Part4は本島から船で行ける離島ワンデイトリップです。 バスと船で離島へGO!5日目、昨日と同様、キッチン&ホステルAOのカフェ朝ごはんをいただきました。450円でこんなに朝が潤うモーニングは最近出会えてないですね。コーヒーも美味しい!。ここで連泊にすればよかったなぁ、と思いながらチェックアウト。本日の宿【Ys cabin &Hotel】に荷物を預けに行きました。こちらも宿泊当日は荷物預かってくれます。 今日は本島から船で行ける離島【久高島】に向かいます。荷物を

秘密のビーチに来た

2時間半かけて秘密のビーチに来た まだシーズン前なので ほぼ貸し切り状態 3時間過ごして、また2時間半かけて帰る

タイで遊ぶ⑧ さらにビーチへ

二つ目の島に到着です。その名も、カイヌイ島。意味は、小さい島、だそうです。そのまま。 着くや否や驚きました。カイ島よりも遥かに透明度が高く、また、小さいからか人もすくない、魅力的な空間があったのです。 これぞ求めていた場所です。砂浜は踏み荒らされておらず、浅瀬はエメラルドグリーンです。ジェットスキーに興味がなかった僕ですが、こんな海上を駆け巡れるのなら、少しやってみたい気持ちも生まれました。ジェットスキーの、海の暴走族というイメージが僅かに和らぎました。 もちろん観光ビー

ネルソン4泊旅行記

クライストチャーチを出発し、14時頃ネルソンに到着。 予約しておいたホステルまでの経路を、グーグルマップで検索したところ、緊急事態発生。 なんと、そのホステルは、カナダにあったのです!! カナダにも同じく「ネルソン」という都市が存在し、それに気付かずに、カナダのホステルを予約していました。 しかも、宿泊費は4泊分、ネットで支払い済でした。 当日なので、キャンセル料は100%かかります。 「まじか、、、」 久しぶりに激しく落ち込みました。 数十秒間、呆然としてしまいまし