マガジンのカバー画像

海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』

2,129
【海好きさんあつまれ!】 海が好きな仲間のための共同マガジンです。目指すは 「みんなで海のあれこれを話して、ワイワイ楽しみましょ」 といったマガジンです。 【参加条件】 ・…
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』 作っちゃいました!

【海好きさんあつまれ!】海が好きな仲間のための共同マガジンです。 目指すは というマガジンにしたいです。 【共同運営マガジンを作るにあたって】 はじめまして、海好きの皆さん!海のイドバタ会議の守(もり)と申します。 私は、日本中の海を専門に取材しているフリーライターです。noteを始めて3年たちましたが、今まで海に関わる記事ばかり5000記事くらい書いてきました。(2024.2.16現在) といっても、新聞記事や業界紙、関係省庁などの情報を中心にしたまとめ的な記事が多いの

【酒旅】海、牧場、田んぼを目の前にビールで乾杯!「リゾナーレの絶景ビアガーデン」by 星野リゾート

星野リゾートが展開するリゾートホテルブランド「リゾナーレ」は、この夏に海や田んぼ、牧場を目の前に各地の特色あふれるビールを飲める「リゾナーレのビアガーデン」を開催します! 【沖縄】「絶景海上ビアガーデン」by リゾナーレ小浜島日本最南端に位置する八重山諸島の小浜島にある「リゾナーレ小浜島」では、真夏の海上カウンターでビールを楽しむ「絶景海上ビアガーデン」を今年も開催します。 海の上にある海上カウンターで、目の前に広がるサンゴ礁の海を楽しみながら、八重山のクラフト生ビールを

離島が私を誘いまくる 6割引きで離島旅

■沖縄の離島好き必見!島あっちぃとは 「人と人とがつながる島旅」をテーマに沖縄県の離島を体験するモニターツアーのこと。(沖縄県外在住者を対象とする) 参加後のアンケート回答を条件に、沖縄本島出発の離島モニターツアー費用の6割を沖縄県が補助してくれる。 お得です。おすすめ。 ■島あっちぃの誘いが激しい昨年、参加してとてもよかったのでタイミングが合えば今年も応募してみたいと思っている。 私の思惑がバレているのか、ここ1週間島あっちぃの誘いが激しすぎる。 私が見るサイトの先々

別府の青い海

時に先日、SDカードが壊れて写真が消える…という事件が発生しました 写真は無事復活しましたがSDカードは壊れたまま というわけで、外出を兼ねて別府にSDカードを買いに行きました 今回行った店はガンプラやおもちゃも売ってたので誘惑をうけつつ、 (MGのAGE-1売ってるだと、、、うーん欲しい)※ガンプラの話 なんやかんやでSDカードを買ってきました ちなみに検討に検討を重ねた結果、買いませんでした 無事に写真が撮れるようになったので、晴れの別府を撮って帰りたいと思います

万葉集にも紹介された古い歴史と絶景白浜ビーチ|和歌山・南紀白浜温泉

日本全国旅してきた、温泉ソムリエがおすすめする温泉「和歌山県・南紀白浜温泉」 ♨️ おすすめポイント 1300年以上の歴史を持つだけでなく、レジャー施設や美しい海岸ビーチ、自然を感じる景勝地など魅力が満載な温泉地です。また、最寄りの空港である「南紀白浜空港」は東京羽田から約1時間!、大阪からだと温泉地まで車で約2時間と比較的にアクセスが良い立地です。 みなさん、こんにちは! 今回も皆さんと"温泉旅" へ出かけましょう〜 ♨️ 歴史と伝統の足跡南紀白浜温泉は、1300年

【無職】自分で楽しみを作る

やっほーにこです!! 今日、ついに 沖縄のチケットをとったーー♡ 5月末にエアコン取り付けてくれた 工事のおじちゃまの話を聞いて 刺激されまくった私。 せっかくのこの無職期間 「海外でも行ったらいいじゃないですかー♪ 10万とか15万とかあるだけお金持っていって格安ホステル渡り歩いてお金なくなったら帰国すればいいんですよ。絶対面白いですよー!!」 とキラキラした感じで無邪気に言う工事のおじちゃま。 もうその姿はまるで 少年のよう。  無職だからなるべお金を使わ

福井県敦賀での1日

こんにちは!アーキロイドの福井です。暑い日が続きますね〜。 一昨日まで書いていた、福井県の旅ブログの続きを。 関東から福井県へ行くには、京都まで出てサンダーバードに乗りかえるイメージだったが、今年3月に北陸新幹線が敦賀まで延びたので、東京から「かがやき」で一本で行けるようになった。 私が訪れたのは、北陸新幹線開通前の夏。 駅前は、新幹線開通のための工事やポスターに溢れていたけれど、 とっても穏やかで静かな街の印象。(今は、だいぶ変わっているのかな?) ザ・観光客の私は、

オススメの離島は座間味です

夏が近づき、「沖縄でオススメの場所はどこですか?」という質問をよく目にします。 自称沖縄観光案内関東支部の私、macariが勝手にお答えします。 ■オススメは座間味島私が座間味島を進める理由は3つ。 ①那覇から近い ②海の美しさは生涯に一度見ておく価値あり ③ビーチエントリーでウミガメを見ることができる はやる気持ちを抑えてひとつひとつご説明します。 ■那覇から近い 那覇から高速船で50分で行ける離島。 沖縄までのアクセスは殆ど飛行機だと思います。 飛行機は石垣島・

音楽家の旅行記 逗子・葉山編 Part2 -昼食〜散策-

昼食 浜に着き深呼吸。気持ちの良い心地好い感覚が風とともに身体を吹き抜けていく。それと同時に身体の中から重い痛みに近い感覚が湧いてくる。ストレスが溜まった時や身体の調子、気分が悪い時はこんな感じで重い感覚と軽い感覚を入れ替えていく。段々と体がスッキリしてくる。そんなこんなでしばらく浜辺で時間を過ごした後、奥の方に芝生や小規模の磯があることを発見しそちらへ向かう。少し丘のようになっている芝生に上がり、そこでお昼ご飯とする。芝生に座りカバンからおにぎりを取り出す。 おにぎり

最終回、また来るよ、石垣島

小浜島観光を終え、石垣島に戻ると、再びドライブに出た 旅行に出るとつくづく思う 空って広いんだなぁって 普段都内にいることが多いから、ビルに囲まれているせいか、なかなか空の広さに気が付かない 晴れか、雨か、曇りかしか気にしない 時々雪もか 石垣島を観光していた時、圧倒的で、目に入る風景の全てで空の広さ、大きさを知る 空って綺麗だね そして、運転中にチラッと見える海がやっぱり素敵 あまり都会化していないところが、普段ビルと囲まれて生活している僕からしたら、とても

音楽家の旅行記 逗子・葉山編 Part1 -イントロダクション〜準備〜出発〜到着-

経緯 今までの旅行記と比較すると規模も小さくどちらかというと雑記に近いものになりそうだがそれでもお出かけしたということには違いなくせっかくだからまとめてみようと思う。私のホームタウンの東京からはわずか2時間程で到着する神奈川の逗子・葉山。なんてことはない、理由は気が向いたから。もう少し言えば、テレビで宮崎の海岸が映し出されているのを見て綺麗な海が恋しくなった、そんなところだ。色々浮き出てくるものがこの頃多く、命の洗濯もしたいと思っていたところだったのだ。だが都民にとって海

海の恵みを感じて:海に入ることで得られる驚きの健康効果

(写真:東京都 恵比寿 イタリアン) ★6/30〆 カーネギーホール or ハーバード大学で演奏できるチャンス  YouTube動画のURLを5/31迄にお送りください🎹🎷🎤🎺🪈📯  スペシャルヴェニュ国際音楽コンクール ★【本書きました】3日で受かるFP3級  値上げ・増税には自らお金の勉強をして対策しましょう! ★【世界遺産】「北海道知床 感じる旅」行かないと後悔します!  稀有な大自然の知床で、観光と食を満喫しましょう! ★最近パジャマを変えたら寝れるようになり

クジラと泳ぎたい

生きた自然のクジラを見たい そして、できれば近くで泳ぎたい 完全にエゴである やっぱり、ボクの原点でありそこは諦めたくないなぁと思っている なので、 ボクの一度は行きたいあの場所 それは クジラの隣だ。 クジラの定義を話すとややこしいので、 ここではシロナガスクジラとかマッコウクジラとかの類としたい。 なんで、その場所を選んだかというと そこに行かないとその生き物が見れない そして、 本でも動画でもない みたらわかるという欲求だと思う あんなにでかい生き物が 同じ地球

ストックホルムからヘルシンキを豪華客船シリアラインで移動した

北欧周遊も4カ国目、フィンランドのヘルシンキに向かいます。これまでノルウェー、デンマーク、スウェーデンと飛行機や列車で移動してきたけれど、今度は船です。また新しい体験になる気がします。 スウェーデンのストックホルムを夕方16:45に出発して、フィンランドのヘルシンキには翌日10:30着。 ストックホルムの中心街から電車で移動して、駅に着きました。ぞろぞろ歩いている人たちに着いていけばなんとかなる!と思っていて、実際地図を見ずになんとかなりました。そして至る所に船のマークの