見出し画像

週末はゆっくり心を休めて


2021シーズンのJリーグが開幕。

コロナ禍で難しい運営を強いられる
Jリーグです。

誰に聞いても

「今シーズンのほうが断然キツイ」

とまゆをひそめます。

昨年末に予定されていた公式戦が
1月4日にずれこんだりして、

年末年始休みなし。

例年だと大きな会場を借りて、
全クラブのキャプテンが一堂に会して

前夜祭的なイベントを行うのですが、
今年は見送りました。

その代わりにデジタルでJリーグの開幕を告げる
YouTube番組を

24時間配信し続けるという
初の試み。

配信は一見すると
便利で低コストのように誤解されがちですが、

複雑な機器を用意して、
慣れない作業に四苦八苦したあげくコスト高とあって、

リーグスタッフの疲弊の色は
まったく隠れていませんでした。

弊社はサッカー好き芸人が
元気に稼働。

あたらしいシーズンの幕開けを
盛り上げました。

私はよく、一週間の労働を追えて週末の朝に目を覚まし、「ああ、今日はスタジアムに行く日だ」とつぶやいている人を想像することがある。フットボールを観る喜びや、最高のゲームへの期待…たとえ保証はできなくても、それに応えようという気持ちは常に持っていなければならない。人々の生活に大きな影響を与える仕事をしているんだ。

イングランドの強豪クラブ
アーセナルを指揮して22年。

今は勇退してFIFAの要職を務めている
アーセン・ベンゲルさんの言葉。

Jリーグが開幕するたびに思い出す、

私のスポーツに対する信念を形成する
きっかけとなった言葉です。


ちなみにアーセナルのビジョンには
こんな文章がつづられています。

町工場の社員同士がつくったアーセナルは、代り映えのしない単調な日常に変化を与えた。
アーセナルは世界中の人々を魅了し、ファンになってくれた人に誇りを与えます。
ビジョンを達成するために、アーセナルで働くすべての人はビジョンを信じ、ともに前進し、独自の方法論を追求していきます。

少なくない方が、
スポーツ観戦をした経験があると思います。

なにげない会話、
いつもどおりの家族との日常。

なんだか騒がしくなってきたと思ったら
目の前に大きなスタジアムが。

周辺にはユニフォームを着た若者や、
お酒を飲みながら談笑するおじさんたち。

焼きそばやたこ焼きを食べる家族
が目に入ってまるでお祭り騒ぎです。

チケットをもってゲートをくぐると
「ゾクッと」するような感覚。

スタジアム内にはすでに

たくさんのお客さんが
キックオフを待ち遠しく見守っていました。

ウォーミングアップをする選手たち。
いやがおうにも「いつもとは違う」雰囲気にさらされます。

不思議な感覚。

日常とはあきらかに違う空気感に
次第に引き込まれ、

試合中の美しいプレー、
ゴールの瞬間に胸を突き上げるような歓声と、

おもわず隣の見知らぬ人たちと
ハイタッチ。

感じたことのない一体感
を記憶している人も多いのではないでしょうか。


■現在は

来場が制限されて、
少し寂しいスタジアムですが、

非日常がもたらす解放感と一体感は、
スポーツが持つ唯一無二の価値であり、

ベンゲルさんやアーセナルが
見事に言語化した世界観でもあります。


スポーツってどこか排他性があって、
初心者が入りづらい。

「マニアトラップ」

なんてマーケティング用語もありますが、

コアファンの
対象を愛するがゆえのマニアックさに、

初心者は壁を感じてしまう。


スポーツは特に
その傾向が強くて、

マニアに競技性(技術、戦術、選手、監督)
を語られるとついていけません。

新規顧客減の行きつく先は
ファンベースの縮小。

特に日本のスポーツクラブが
このワナにハマる可能性は低くなくて、

その防止策が

100年以上の歴史をもつイングランドに
見出すことができるとは、

当たり前のように思えて実は
見落としがちなポイントでもあります。


■競技

の結果を競う戦場で戦うのではなく、
軸足をずらして「非日常」を販売する。

これがイングランド流の
スポーツへの向き合い方です。

そもそも町工場、学校、教会、パブ
の仲間たちが、

空いた時間に始めた遊びが
サッカー、ラグビー、クリケット、テニス…

シンプルなルール、どこでも手軽に始められる
サッカーは市民権を得て、

各地で「する派」と「みる派」にわかれて
熱狂を生んできました。

「代り映えのしない単調な日常に変化を与えた」

アーセナルが語るスポーツの原点。

スポーツって
競技のうまい下手を競うより先に、

変化

に価値が置かれていたんですね。


日頃のストレス、上司のいやみ、
人間関係、家庭のこと、進学や結婚、

鬱積するいろんなストレスを発散して、
感情を開放させて、

人生に対する肯定感を得ること。

「生きててよかった」と、

また明日の仕事に向けて
気持ちを切り替えることができる場、コミュニティ。

それがスポーツの価値、原点です。


■人間には、

生きていく中でこういった
変化」に心躍らせ、

一方で心休ませる時間が
必要なんだと思う。

ずっと気を入れっぱなしだと壊れてしまう。

どこかでストレスを弛緩させて、
またがんばる。

スポーツを観たり、したりするだけではなく、
バーベキューをしたり、clubhouseをしたり、
買い物したりカラオケしたり。

2月最後の土日は
皆さん何して過ごしますか?

私は読書かな~。
久しぶりにゆっくりしようと思います。


今日も最後まで読んでくれて
ありがとうございました。

それではまた明日。
おつかれっした!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?