saorik

アメリカ在住、4児の母。とある企業でパラリーガルやってます。趣味は自宅トレーニング。日…

saorik

アメリカ在住、4児の母。とある企業でパラリーガルやってます。趣味は自宅トレーニング。日々バタバタな私の日々の生活、私なりの子供達との関わり方についてNoteします。

最近の記事

動物園に

去年の次男へのクリスマスプレゼント、動物園の年パスをあげました。特に海の動物が大好きで、水族館か動物園かどっちがいいか聞いたら動物園と言ったので動物園にしました。 うちから約30分くらいのところにあるLA Zoo。なんども行ったことあったけど何回行ってもそこで会える動物が違うので新しい発見がたくさん。山の上にあるのでずっとハイキングしている感じで、全部一度でまわれたことはないかもです。 2/21はPresident’s Dayにつき学校はお休み。私も有給をとって一緒に動物

    • 自分の時間

      在宅ワークになってからいいことのひとつが、子供達との時間が増えたこと。今まで子供達が学校でどんな勉強をしてるとか、ましてや勉強を手伝うとかしたことがありませんでした。一緒に漢字テストの勉強したり、毎週宿題チェック一緒にしたり、ドラマ観たりなど今さらですが一緒に学ぶ時間、遊ぶ時間、テレビ見る時間などなど子供達と話す時間がかなり増えました。 その反面自分だけの時間が減りました。母なんだし当たり前だろと思われるかもだけど。以前までは仕事行ってる間比較的長い時間は家族から離れていて

      • ちょっと忙しいとき

        先週は綺麗な満月でした。あっという間にどんどんかけて…10月になってしまいました。9月は仕事で大きな引き継ぎ作業があり、プラス自分の業務もありでいっぱいいっぱい。要領よくこなしたいけどなかなか時間が経つのが早くて、珍しく日々残業でした。 コロナ禍になって急に在宅ワークになり早、1年半?会社行ってた頃が昔のように感じます。私は普段業務でやり取りする人は他州又は日本にいるので、在宅になってから仕事しやすくなったように思います。オフィス行ってもあまり意味がないような。 でもオフ

        • 旅行

          長男が1歳半のときに通っていた幼稚園で知り合ったママ達と旅行に行ってきました。ママ友というより私にとっては大切な友達…渡米してきて知り合いも友達もいない中で、子供を通じて仲良くなって、しかも知り合って10年以上、長いお付き合いをさせてもらってる仲間です。 基本的に人見知りが激しいタイプなので、友達を作ったりするのが苦手。そんな私にとってこの仲間はすごく心強いメンバーです。一緒に歳を重ねていけて幸せです。 みんな家庭がある中で調整してきた旅行でしたが、超〜楽しかった。時間が

        動物園に

          4歳になったら

          先日三男が4歳になりました。誕生日の日に子供達に聞くことがあります。 「○歳になったら何が出来るようになるかな?」 三男は張り切って茄子なる!と言っていました。えぇ?と思ったのですが、よく聞くと茄子が食べれるようになると言う意味だったみたいです。好き嫌いなく色々食べれるといいですよね。 上の子達は、一人で寝るとかお漏らしをしないとか自分で考えて自分なら出来そうなことをいつも言ってくれていました。 でも、私は子供達の成長がいつもちょっと寂しいです。そのまま小さい可愛いベ

          4歳になったら

          育てているもの

          子育ては実感ないですが、うちではいろんな植物をしっかり育ててます!ロックダウンになってからめっちゃ増えはじめました。 お庭ではトマト、大葉、きゅうり、茄子、バジル、アマリリスを育ててます。あとアボカドの苗はたくさん。まだまだちっちゃい苗ですが、去年からアボカドの種を発芽させていて元気のいい子は立派な苗になってきました。 室内では、大好きなモンステラと里芋ちゃん、その他名前も知らない観葉植物何個か。家の中もので溢れかえってますが、プラント置くとなんとなーく落ち着いた気になる

          育てているもの

          私にとって「子育て」とは

          一般的に「子育てって大変」とかいうけど、私自身は自分が「子育て」してるっていう風に感じたことがないです。なぜでしょうね。大人になりきってないからかしら。 どちらかというと子供達に母親にしてもらって、人間として成長させられてる(試されてる)と思ってます。共に成長しているような、そんな感覚です。 4人とも同じ食事を食べ一緒に過ごして、同じように接しているのに、性格も好きなものも嫌いなものもびっくりするほど全然違う〜! 同じように接していたら子供達それぞれちゃんと満たされない

          私にとって「子育て」とは

          はじめまして

          さおりと申します。2009年にアメリカに移住してきました。 長男13歳、長女10歳、次男8歳、三男まもなく4歳の4人のキッズがいます。移住してきたときは長男1歳半で3人家族でしたが、今は6人家族になって大騒ぎな毎日を送っています。 私自身、妹がいて子供のころはまぁとにかく仲が悪かったのですが(私がいじめてただけ)今となってはなんでも話せる大事な存在です。なので長女に妹をと思っていたのですが、結局我が家には男子3人が与えられました。 日本の大学で知財法を学び、卒業してから

          はじめまして