京都 一乗寺フェス・イチジョウジ大学 公式
3年ぶりのリアル開催! + 全12会場40公演を特設サイトで「無料配信!」 京都市左京区一乗寺発の「一乗寺フェス2022」に関するマガジンです。
史上初のオンライン+リアル「ハイブリッド街フェス【一乗寺フェス2021】」の詳細をつらつらと必死に書き留めます。応援よろしくお願いいたします。もちろん、ご視聴も! https://ichijoji.net/fest2021/
photo by 高橋良平 お待たせしました。ライブレビュー後編です。 インキョカフェ、RAVENALAでのライブの様子と、一乗寺フェス全体の様子をお伝えします。ぜひ前編後編合わせてご覧ください! こちらが公式サイトです。 https://fest.ichijoji.net/2022/ 工藤玄暉 / インキョカフェ 真昼のインキョカフェ、工藤玄暉さんの演奏が行われた。独特な中性的な声に、流れを感じさせるアコースティックギターの音がよく合っていた。時にはささやくような
photo by 高橋良平 前編では設営の様子に加え、いちなん屋上、恵文社コテージでのライブのレビューを公開します。後編ではRAVENALAでのライブの様子と、一乗寺フェス全体の様子をお伝えする予定です。ぜひ前編後編合わせてご覧ください! こちらが公式サイトです。 https://fest.ichijoji.net/2022/ 設営 いちなん 急な階段を上がった3階の屋上に機材が運び込まれました。ターンテーブルにスピーカー、マイクなどが一面に黒くズラっと並ぶ屋
開催前夜の告知です!2020年4月、東田トモヒロ∞Peace-K、中川敬(ソウルフラワーユニオン)、tリクオ、こじまいづみ(花*花)、と連続して挑戦した配信ライブ。 ※タイトル写真は2020年4月のもの 左からリクオ、一乗寺フェス/オブリ谷田、配信Dあの三谷、特機松尾(関西ロケーションサービス) 数え切れない時間をコロナ禍の厳しい中、一緒に過ごした、リクオさんと配信クルーはいつのまにか「一乗寺フェス配信チーム」という通り名で認知されることになりました。 中川さんとは毎月
オンラインでも「街フェス」気分でワクワク。開催まで、あと少し!(10月15日(土)生配信・10月16日(日)から10月23日(日)23:59まではアーカイブ配信!) 一乗寺フェス2022は、全12会場39公演+αな「配信コンテンツ」が無料で楽しめる「新しい街フェス」です。 2020年以前から、純粋な音楽フェス要素に加えて、街ブラ要素や、音楽を起点とした「まなび」要素も実は取り入れていました。 2016年に開催した「the Day of Piano」から、連続して深く関わ
ご近所さん、お子様連れ、ご家族で!無料のイベントたくさんあります↓のリンクから https://fest.ichijoji.net/2022/real-event へ! 3年ぶりに帰ってきた!地域のニッチなお祭り!一乗寺フェス! 今年は3年ぶりなのに、過去最多のイベントが音楽ライブと同時進行。 秋のおさんぽに。また、当日いろいろな場所で開催される素敵な催しとハシゴして。 秋の外出を楽しんでください! 1:一乗寺公園(開催時間 10:00-16:00/雨天中止) エリアで
2020、2021に引き続き「●●寺」繋がりの2会場が「一乗寺フェス」に参加!一乗寺フェスのピアノスター「リクオ」さんのお導きにより、2020年から「一乗寺フェスオンライン会場」として参加いただいている2店舗が今年も「有観客」+「オンライン」で会場のひとつとなります。 力強く配信も継続する2つのライブスポット 一乗寺フェス配信初期から、現在に至るまで、共にオンライン配信をご一緒し、さまざまなチャレンジのきっかけを与えてくれているピアノマン「リクオ」さん。 一乗寺での配信の
readyforにてAll or Nothing方式で挑戦中! 開催まで、あと8日。 一乗寺フェスとしては初のチャレンジ「クラウドファンディング」( readyfor社)に挑戦しています。目標金額を達成しないと支援がゼロになる「All or Nothing方式」で、目標金額700,000円のところ、現在388,200円の達成。ようやく50%を超えましたが、「ローカルフェスがオンラインフェスになるため」には厳しい状況です。※10月12日 23:00 支援締め切り 小さな街が音
2022年のテーマは京都市左京区一乗寺エリアの小規模な会場を飛びだす「キャラバンスタイル」 京阪電車で出町柳駅へ。叡山電車に乗り換えて、向かうは貴船、大原、八瀬。京都屈指の観光路線として、秋真っ盛りにはたくさんの観光客のみなさんで賑わう叡山電車。 出町柳から3駅目の「一乗寺駅」周辺は、1970年代から多くの文化的なものごとを育んできました。 我々、一乗寺フェスも秋まっさかりの11月に便乗して、2015年から2019年まで、小規模なお店が会場となるライブサーキットフェスを
街を飛び出して、「キャラバン」する一乗寺フェス 2015年から京都市左京区の「一乗寺エリア」の商店を会場として、毎年開催している街フェス「一乗寺フェス」。2020年、2021年は密を避け、コロナ禍で新しく導入した「配信ライブ」の手法を採用して開催しました。 https://fest.ichijoji.net/2020 https://fest.ichijoji.net/2021/ 面積の大小を問わず、ライブを行う会場にとっては、厳しい状況が続く中、一乗寺フェススタッフ
3年ぶりの'リアル'開催+3年連続'完全オンラインフェス' 2015年から京都市左京区「一乗寺」の商店を会場として開催してきた小さな街フェス「一乗寺フェス」が、3年ぶりに’リアル開催’。一乗寺フェス2022は、一乗寺エリア(6会場)、京都市内2会場、名古屋市内1会場、東京都内2会場(高円寺・吉祥寺)でキャラバン方式で複数会場巡回開催。2020年から取り組む、「全会場からのオンライン配信」も会場増加で更にパワーアップ。 全12会場40組【配信視聴無料】! (上記リアル会場+東