マガジンのカバー画像

万物大学(UniverseUniversal)

117
運営しているクリエイター

#プログラミング道の駅

【SDGs】持続可能な開発目標(Sustainable Developement Goals、以下SDGs)

【SDGs】持続可能な開発目標(Sustainable Developement Goals、以下SDGs)

持続可能な開発目標(Sustainable Developement Goals、以下SDGs)

ここ最近言われている。SDGsですが以前関わった団体さんがそういう活動をされているとのことでした。僕がそもそもの目的がボランティア活動への参加だとか、地域貢献への参加を呼びかけていきたいと思ってます。

SDGsについてはこちら

 国連が定めた17の国際目標(その下に169の具体策と232の指標で

もっとみる
【プログラミング】シェアプログラミング

【プログラミング】シェアプログラミング

目的  プログラマーにチャンスを!!  契約・サービスについて

シェアプログラミング目的こちらのサイトは、プログラマー初心者のための学習支援のために解放しているサイトになります。

初心者のためのプログラミングということで、これからプログラミング学習が小学生から始まるという時代になってきました。そしてどうやらまだまだ日本においては、プログラミングって?難しいんじゃないのということで、ここのシェア

もっとみる
4月より「プログラミング道の駅」利用者募集

4月より「プログラミング道の駅」利用者募集

どうもTHE CARD GAME の生みの親のきゃらあげです。

今回4月からのプログラミング初心者およびプログラミング独学者の追加メンバーを大募集です。

4月以降より、プログラミングのコーチングとして、社内のプログラマーに教えていただくことを月1ペースで行うことになりました。
希望者は、Githubを使った「プログラミングの道の駅」というプロジェクトとして、プログラミング初心者の方のサポートや

もっとみる
【ホームページ編】鬼眼のCSS

【ホームページ編】鬼眼のCSS

ツイッターなどで解説してるものをピックアップしていきますね。

少し、流行りの漫画からヒントを、、、子供たちにも楽しく覚えてもらえるように考えていきます。

最近は、ツイッターでHTMLやCSSを学んでいる人が増えているということでこちらにも書いていこうという狙いです。

CSSとはホームページのデザインを司るものです。
ここでのデザインは、見た目の表情というとわかりやすいかもですね。
ホームペー

もっとみる