見出し画像

想像力や気持ちと言葉

”「本屋のない街・渋谷」ってどうなんだろう?と思い、書店開業を模索しました。”

渋谷ヒカリエ8階にあるシェア型書店の紹介記事です。

うちのお店の近くにはSPBSという素晴らしい本屋さんがあって、行く度に街に本屋さんは必要だと思わされます。

検索では出会えない、言葉や絵、あと匂い。

経営の事は分からないけど、僕もいつかはとは思ってます。

その話は置いといて。

この間、お客さんと話してる時に「やっぱ本ですよね」という話になりました。

「映画が好きだし、ドラマも好きだけど、一番楽しいと感じるのは本ですよね」と、僕。

「分かる。想像力を使うからだと思うんだよ」と、お客さん。

こんな会話。

僕はよく、想像力の欠如の話をします。

大抵はイラッとした場面だったり、人だったりで、それを引き起こしてるのは想像力の欠如だ!と。

この時、内心では、本を読め!と、思ってます。

本は全てを語ってくれます。

相手の心情、その時に感じた事、それがどうなっていくのか。

その代わり、絵がありません。

だから、想像するんです。

(当たり前の事を書いてるな)

悲しいのか、笑ってるのか、泣き笑いもあれば、無だったりもする。

読書はこれを誰もが自然にやってしまう。

想像するんだ!

なんて気持ちは一つもない。

でも、やれてしまう。

だから知らず知らずに想像力が鍛えられるのでしょう。

ただ、これはよくある話で、わざわざ書くまでもない事で。

(じゃあ書くなよな)

僕は想像力以上に大切だと思うのが、さっき書いた基本的に全てを語ってくれる所で。

つまり、神の視点というやつです。

天上から俯瞰する視点で情景を見たり、わかるはずのない自分以外の人の内面や登場人物の行く末まで見通せたりする、つまり、“神のよう”という意味

生きていると沢山の人と出会い、話します。

でも、相手の気持ちを聞く事ってなくて。

「俺が言った事についてどう思った?」なんて聞いた所で、きっと本音は返ってこないですし。

誰もが、取り繕い、偽り、本音と建前で生きてるじゃないですか。

(そんな事ない)

(嫌な同意を求めるな)

こう言ったらこう思う。

本を読むとそんな事が手に取るように分かります。

なぜなら、書いてあるので。

その蓄積が、自分の血となり肉となってる気がしていて。

相手に合わせた話し方が出来るのは、きっとそれの恩恵で。

どんな言葉を欲しがってるのかを自然と考えてしまうのも、読書のせいなのかもしれません。

本が楽しいのは想像力を使うから。

自分が思い描いた理想は誰にも邪魔されず、それが映画以上の楽しさを提供してくれます。

想像力が鍛えられると、実生活にも役立つという副賞もありますし。

ただ、何よりも沢山の気持ちと言葉。

これを浴びていると、自然と相手の事を考えるようになると思います。

何を欲し、どんな言葉をかけてもらいたいのか。

その想像。

お盆。

長期休みに浮かれるのは最初だけで、数日後には無為な時間を過ごしてる事でしょう。

そんな時に読書。

渋谷ヒカリエ8階に「渋谷○○書店」があるので。

何を買ったらいいか分からない人には、ぴったりのコンセプトかと思います。

それか僕に聞いてもらえればと。

お待ちしてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?