見出し画像

ここにいたから

現場が楽しいと言い切れるのは、今があるからで。

僕がお店以外で会う人のほとんどは、お店で会った人達です。

ここがなければ、この人達はいなかったんだと思うとゾッとすると言いますか。

こんな楽しい時間を過ごす事は無かったんだと思うと、お店があってよかったし、現場にいてよかったなと思います。

ただ、大切なのは自分でやってる事だとも思っていて。

雇われだったらここまで興味を持ってもらえたかと言うと、ちょっと怪しい。

独立してる人は偉いとかではないんですが、その過程で得られるものは確実にあって。

それこそ借金の恐怖や不安、お客さんが多すぎての悩みや、今後の展開などなど。

自分で判断してきたから話せる事があって。

ただ、これらの経験をしてる人はあまりいなくて。

だからこそ希少価値があると言いますか。

独立の経験をしてきた人と話す時に寄り添えるし、近い目線で話す事が出来るのは、自分でやってきたからというのは間違いないです。

独立してる人の常連さんが多いのは、このせいだったりするんだろうな。

孤独だし。

どこかで話す場所が必要なんでしょう。

ただ、そういった経営者と話す事も楽しいんですが、それ以外の全く縁のない世界の人とのお話しも楽しくて。

監視、尾行、潜入だったり。

タイ、オランダ、ミラノ、ロンドンだったり。

利上げ、インフレ、リセッションだったり。

僕が会社にいた頃というか、今までに所属していたコミュニティでは、ここまで幅広い話は出来ませんでした。

どうしても仕事の話だったり、似たような趣味で一緒にいるので、多様性はあまりなく。

それがつまらない訳ではないんですが、退屈に感じる事はあって。

でも、お店にいると違って。

しかも、これは仕事で。

話を聞きながらお金が貰えて、さらに相手は満足してくれるという。

どうよ、現場、楽しそうでしょ。

これがあるから、一人の時間を楽しめてる気がするし。

お店にいる時は世界を広げてもらい、一人でいる時は深く潜るように。

このバランスが今の僕を作っていて、わりと幸福だと思ってます。

その今があるのは、ここにいたから。

ここにいて、ドリンクを作り、発信してたから。

いやー、よかった。

こんな未来を見据えて始めた訳ではないんですが、幸せだと言える今があるのは大きい気がする。

これから先もどうなっていくかが楽しみだし。

ただ、休めない。

ここにいれば何かが起きる気がするから、休む理由がなくなってしまいました。

僕を休むように進言してくれてる方々、すみません。

まだまだ無理そうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?