マガジンのカバー画像

運営についての考え方

90
運営しているクリエイター

#カフェ経営

撤退のラインを決める事の重要性

今日はこの記事から。 僕も国や東京都の政策にはグチをこぼします。 ふざけんなと思ってます。 でも、これは少し違うかなと思いました。 店舗の賃貸契約の中に、退去する際は改装した店舗を元の状態に戻す原状回復義務があり、高額の解体費用を捻出できず店じまいしたくてもできない人もいるという。 撤退の際の原状回復。 これは飲食店経営者なら誰もが知ってる事です。 確かに苦しいです。 売上が伸びず、先も見通せない。 でも、解体費用が払えないから営業を続けざるを得ない。 こ

「お金を借りた方がいい」と無責任に言うな

お金を借りてもそれは延命でしかなく、それは廃業の延長でしかなくて、結果残るのは多額の借金であるという。 今日はこの記事の振り返り。 僕は一年前のこの判断や考え方は間違ってなかったと思ってます。 こんな記事が出始めました。 僕の知り合いが何人もお金を借りに行きました。 その人達が皆言ってました。 「無利子なら借りるべきだ」 僕はそんなアドバイスを笑顔で躱してきました。 コロナをなめていた訳ではなく、 経営をなめていた訳でもなく、 向き合っていなかった訳でもあ

お金の大切さを分かってない

お金の大事さってカフェの本とかカフェ経営者のインタビューとか見てもあまり書かれてないので。 今日は一人営業のデメリットを書こうとしたら、お金の大切さを書いていたという記事の振り返り。 カフェをやってる人の記事とかインタビューを読んでもお金の事をほとんど書かないし、言わない。 少なくとも僕はほとんど見た事ない。 夢を売る仕事だからなのか。 お金の事を言うのは恥ずかしいのか。 それともほとんどの人が興味ないのか。 そんな事ないと思うけど。 まあ具体的な数字は置いと

何をしても怒られないからこそ

いつまでも健康のままでいられると思っていませんか? 昨日は誰かと一緒にやるなら一人でやった方がいいと書きました。 ただ、一人でやるのもデメリットがありますよ。 それは健康だったりするんです。 僕は自転車事故でそれに気づいたのでした。 という記事です。 あの時の恐怖を未だに覚えています。 健康大事。 ただ、また事故の事を書いてもしょうがないので他のデメリットを書こうかな。 一人営業のデメリット。 なんだろう。 そんなに無い。 去年書いた事が全てな気がする

誰かとお金を合わせて出店なんて考えられない

今みたいな予期してなかった出来事や、雨の日があると一人で良かったなーとしみじみ思います。 この一年、飲食店は大変でした。 (他の業界もだけど) それでもやってこれたのは人件費がかからなかったからです。 人件費=僕の給料 なので、まあ削れば続ける事は出来る。 これが一人でやる最大のメリットだと思います。 カフェをやりたいと言う人の中にこんな人が多いです。 「友達と二人でカフェをやろうと思ってて」 本当に多い。 僕はオススメしません。 「やめときな」っていつ

信頼関係を築いた先に

売る場所と提供方法を考えると当店では難しいかなと思います。 使ってみたい素材はあるけど使わない理由を書いた記事。 理由は冒頭に書いた一行。 まずいな。 特に書き足す事はない。 あっ、少しだけあった。 この時と少しだけ考え方が変わった。 それはコロナ禍でテイクアウトを始めた高級飲食店の施策を見て。 例えばこれ。 sioの高級弁当。 本当に凄い。 1万円のお弁当。 もし、僕が経営者だったらそのアイディアを却下していたと思う。 「1万円の弁当?誰が買うんじ

今年も競争じゃなくて共創が出来たらな

競争じゃなくて、共創が出来たらなと思っています。 この時に書いた事がきっかけで仲良くなったお店がありました。 本当に書いて良かった。 いつか一緒に何か出来たらと思ってます。 その話は置いといて。 この時に書いた事は今でも本気で思っていて、 競争じゃなくて共創。 これって大切な考え方だと思うんです。 この間も書きましたが、2020年一番倒産した業種は飲食店でした。 なぜこんな事が起きたのか。 もちろんコロナの影響や後継者不足などもあるんですが、 単純にです

9月の振り返り。どうやら戻った。

9月の振り返りでもしようかと。 売上は前年と比べるとほぼ同じ。 コロナ前に戻りました。 とは言え、これは企画の力が大きいです。 銀シャリさんのファンの方に沢山来ていただいたので。 本当にありがとうございます。 うちの実力で全てが戻った訳ではないので、調子に乗らないようにと自分に言い聞かせてます。 でも、肌感覚ではありますが常連さんの来店頻度が高くなってるなと感じました。 平日の売上が上がっているのできっと間違ってないと思います。 理由は分かりませんが、きっと

新しいドリンクを作りつつも、持つ願望

昨日の続き。 『企画の商品だとコーヒーが入ってない事が多いです』 これの理由。 実は以前に書いていて、それとほぼ同じ理由ではあるんです。 ちなみにこの記事。 企画によって客層が大きく変わります。 今回のような芸人さんとのコラボレーションの場合だと、 ・女性が多い ・年齢層が幅広く、普段はいらっしゃらない若年層の方も多い これらが分かっているので、それに合わせてドリンクを考えます。 そう考えるとコーヒーの入ったドリンクを作ってもしょうがない。 飲めない人が

新しい企画と、新しいドリンクについて

今日から新しい企画とドリンクがスタートしました。 誰もが想像しなかったであろう企画だと思ってます。 こんな事が出来るのは当店だけだと思ってます。 お客様より僕の方が喜んでる可能性があります。 母親が関西人という事もあり、お笑い番組を小さい頃から見せられてたので。 えっと、、、ただのファンです。 っで、企画に合わせて新しいドリンクもご用意しました。 ・栗ぃ〜もフラッペラテ®︎ ¥650(税込) ・洋梨に用があるソーダYO! ¥600(税込) 橋本さんに監修しても

7月の振り返り。この先どうなるのか

7月の振り返り。 前年比70%でした。 なかなか厳しい日が続きます。 原因は主に雨ですね。 コロナの影響ももちろんあるんだろうけど。 去年の雨の日数:14日 今年の雨の日数:23日 ほぼ倍。 うちはテイクアウトのみなので雨の日は見事に売上が下がります。 半分から1/3ぐらいまで。 という事で、梅雨が長引くとしんどい。 でも、こればかりはお天道様が決める事なので粛々と受け止めるしかない。 まあ暇な時は自分用にラテを作って、好きな映画を見たり本を読んだりと

お店を選ぶ判断基準が利便性ってなるのは悲しいな。

今日はこんなニュースから。 現金避けキャッシュレス決済増える 飲食店利用客 コロナ対策。 以前にキャッシュレスをしない理由を書いたのですが、今日はちょっと違う角度から。 ちなみにこの記事。 この話になると、お店側とお客様側とでは考え方に大きな壁があるので、解り会える事はないと思います。 ただ、一言。 お店を選ぶ判断基準が利便性ってなるのは悲しい。 便利の方が良いって気持ちは分かります。 今回の記事は衛生面も語られてますが、それを言うならスマホだって十分に汚染さ

5月の振り返り。売上は半分だけど、ようやく光が見えたのかな。

6月が始まりました。 早速ですが5月の振り返りでもしようかと。 まず何よりもチャリティーの壁紙ですね。 沢山のご支援をいただき本当にありがとうございました。 ご購入の時にコメントやDMをくれた方が沢山いてくれて、励みになりました。 昨日の日本経済新聞にこんなのがありました。 「あきらめ時だ…」 休廃業・解散、今年5万件ペース めっちゃ暗いタイトルだ、、、読むのは元気がある時にしましょう。特に同業者の方は。 まあ、こんな感じで心が折れそうになる時が多々あるんで

コーヒーの入ってないドリンクを始めた理由。

新作のピスタチオフラッペを目当てに沢山のご来店ありがとうございます。 いやはや、作ってよかった。 このフラッペは、コーヒーの入ってないフローズンドリンクなんです。 コーヒー屋なんですが、コーヒーが入ってないんです。 うちはラテ屋なんで、まあいいのか。 ラテってイタリア語で牛乳って意味なので。 このフローズンも東京牛乳で作ってるし。 でも、ほとんどのコーヒー専門店はこのようなコーヒーの入ってないドリンクをやりたがらないですね。 フレーバーラテすら「邪道だ」って言