見出し画像

コーヒーの入ってないドリンクを始めた理由。

新作のピスタチオフラッペを目当てに沢山のご来店ありがとうございます。

いやはや、作ってよかった。

このフラッペは、コーヒーの入ってないフローズンドリンクなんです。

コーヒー屋なんですが、コーヒーが入ってないんです。

うちはラテ屋なんで、まあいいのか。

ラテってイタリア語で牛乳って意味なので。

このフローズンも東京牛乳で作ってるし。

でも、ほとんどのコーヒー専門店はこのようなコーヒーの入ってないドリンクをやりたがらないですね。

フレーバーラテすら「邪道だ」って言う人いるぐらいだし。

なので、やるからにはちゃんとした物を提供しなきゃなとは思ってます。

って事で、ピスタチオを一つ一つ剥いたり、お芋のフラッペには安納芋を使ったりと、実はこだわっています。

違う違う。

うちのお店凄いですよアピールをしたいんじゃなくて、何でコーヒーの入ってないフローズンを始めたのか

これは単純で、コーヒー屋にもコーヒーが飲めない人が来るからです。

理由は様々で、友達に無理やり連れてこられたり、グッズ目当てだったりと。

不本意な来店だったにせよ、その時に飲める物がなかったら悲しいじゃないですか。

頼まないのも気まずいって思う人もいると思うし。

なのでコーヒーの入ってないドリンクを用意しました。

ってのも、一つの理由ですが、でも、何よりもコーヒーが飲めるきっかけになればいいなと思っています。

スタバで初めて飲んだのがフラペチーノって人も多いんじゃないでしょうか。

何を隠そう僕がそうでした。

ずっとフラペチーノばかり飲んでいたのが、気づけば甘いラテを飲んでいて、いつしかブラックが飲めるように。

この過程が凄い楽しくて、大人になった気もしたし、味だけじゃなく、この経験を通してコーヒーが好きになりました。

なので、そんな体験を提供できればと思ってます。

今はフラッペしか飲めないけど、気づけばフレーバーラテを飲んでて、シングルショットじゃ物足りなくなってダブルになり、最後は「普通のラテが一番だよね

って、言ってもらえたら嬉しいです。

なので、コーヒーが入ってないのは頼みづらいな。って思わないで大丈夫です。

入り口はみんなそうですから。

いつか興味が湧いた時に、フレーバーラテから挑戦してもらえればと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?