見出し画像

料理の時短テクニックについて~一般論~【家庭料理の最適化06】

調理器具コーナーを見つけたらどんな店でも必ずチェックする漢、
オレはゆうじです。


複数の料理を同時にこなすことを目標にごちゃごちゃ書いている「家庭料理の最適化」シリーズ

今回はその中でも重要なポイントである時短テクニックについて、
まずは一般的に言われている方法について、くそ生意気にも自分の意見を述べていきたいと思います。


色々な意見がありますが、代表的なものはおそらくこのあたりでしょう。

①便利道具を使って時短調理を駆使する

②同じ食材を使う

③めっちゃ早く動く


はい。
まったくもってその通りです。


実際僕自身、かなり意識している部分は多いです。


なんで時短なのか?って理由は言わなくてもわかると思うんで

あえて絶対的なデメリットである

「応用が利かない」

という点にフォーカスしていきましょう。



①便利道具を使って時短調理を駆使する


もはや時短という言葉を生み出したのはこいつらなんじゃないかってレベルですよね

時短したい!楽したい!って思ったらまず最初に手を出すところだと思います。

代表的なところだと、
いろんなアタッチメントがついてる万能スライサー
ひもを引くだけでみじん切りができるアレ
その他千切りピーラーやらたまごスライサーやらなんやら

でかいやつだとホットクックとかもありますよね。


そんなもん使うなんて邪道だ!!!料理人なら包丁一本、己の腕だけでどうにかせい!!
って過激派の人もたまーにいますが、

僕としては

手段なんか選ぶな。使えるものはなんでも使え。

ってスタンスです。


実際僕自身みじん切りが大の苦手なので、ブンブンチョッパーはめっちゃくちゃ使います。
包丁でやるときもありますが、圧倒的に楽ですからね。。。


非常に便利なものたちですが、頼りすぎるのもいかがなものかと。

こういう道具って当然ですが用途が限定されていることが多く、
限られた作業にしか使えないって場合がほとんど。

そしてたまにこれ一個でなんでもできる!みたいなやつもありますが、
どことなく器用貧乏感が否めず、中途半端な仕上がりに。
(超個人的な偏見多めの意見です。)

料理がうまくなった気分には簡単になることができますが、道具のおかげ的なところはあります。


料理上達を目指すならば、こういった道具に「頼りすぎない」ことを意識して、自分の手でやってみるのも大事かと思います。



①同じ食材を使う


あれもこれも食材を買わずに、同じ食材で作れば時短!
ってのもあります。

確かに使う材料が少なければ、下処理なども全部一括でできますし効率的です。

もちろんその通りなんですが、
メニューがワンパターンになりがちというリスクがあります。

あとシンプルに飽きる


料理がけっこうできる人は調理法や味付けをいろいろ組み合わせて、うまいことやりますが、
正直けっこう難しいです。


味が淡白なもやしとか、大根とか使えばアレンジ無限大!!
って言っても結局もやしはもやしだし、大根は大根です。

ふつうに飽きます。


テクニックの一つとして持っておくのは大事ですが、
これを基本にしすぎないほうがいいかと思います。



③めっちゃ早く動く

まさかのラストは物理。パワーこそ正義です。

つべこべ言わずに早く動け!急いでやれよ!

めちゃくちゃなこと言っているように思いますが、
もちろんこれも正しいと思います。

そりゃ早く動いたら早く終わりますよ笑

これのデメリットは
シンプルに危ない


料理するときって当然包丁とか火使ったりするので、ガチャガチャ動いてうっかり落としたりなんてしたら普通にケガします。

え?じゃあ全然間違ってるじゃん!!オイコノヤロウデキトーナコトバッカイイヤガッテ

まあまあ落ち着いてください。


全部が全部早く動いたらもちろん危ないです。

なのでピンポイントで動作を早くしてみましょう。

ものを片付ける、冷蔵庫のものをとりにいく、お皿をとる、盛り付ける
などなど

ほんのちょっとしたことを早くやるように意識してみるだけでもけっこう変わってきます。

慣れてきたら他の動作にも応用していくとなおいいんじゃないですかね。



はい。今日はそんな感じで生意気な感じでございました。

全部が全部やるな!!って言ってるわけではなく、

「頼りすぎ」はよくないんじゃないですか!

ってのが僕の結論です。


それぞれのメリットだけでなく、デメリットまできちんと理解した上でいろいろなテクニックを取り入れていきましょう。


僕がよく使うテクニックとかもそのうち紹介できたらいいなって思いますが、あんままとまってないんで予定は未定!


おわり!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?