今後の投稿について

早速ですが!

発達支援に関わることを投稿していきたいと思います!

私自身、児童発達支援・放課後等デイサービス事業に務めているので個別療育だけでなく普段の生活の中でどのようなことが出来るかを考えながら実践に取り組んでいます!

同じ職場の児童指導員さん、保護者さんとあれやこれやと話しながら考えるのは楽しいですよね!前回の記事に載せたように私自身まだまだ未熟ですので、私が考える方法以外にも皆様の実践で良いものがあればどんどんコメントを頂ければと思います!

皆でアイデアを出し合ってお子さんがより楽しく成長するといいですよね!

私の記事は大きく3つの構成でお伝えしていきたいと思います。

①理論編

⇒理論と聞くとついつい難しく感じるような、、、しかしここが一番大切!お子さんがどのような状態なのか、今後どのようにするとよいのかを考えるにはしっかり理論を頭に入れて関わることが大切!(私も最初は、”何をするか”を重視していましたが、途中で何をやっているのか、何に繋げたかったのか分からなくなってきますよね、、、?)逆に理論がしっかりと分かっていれば自分で活動を組み立てたり、目標を立てるのがとても上手になります!分りやすい説明を頑張りますので、まずは一緒に理論から学んでいきましょう♪

②アセスメント編

⇒理論が分かったら実際のお子さんを想像しながらアセスメント(評価)をしてみましょう!写真等を付けながら説明するので(お子さんの写真は載せられない為、大人が同じようにしている写真になりますが、、、)実際に担当しているお子さんを想像しやすいかと思います!事業所での目標を立てることにも繋がるので仕事にもすぐに繋がります!

③介入・遊び編

⇒理論編とアセスメント編を読んだあなたは目の前のお子さんがどの発達の段階なのかを評価することが出来るはず!お子さんに合った介助方法や遊びを一緒に学びましょう!「そうはいっても、事業所では中々個別の時間をとれないから難しい、、、」と思われる方にも私や仲間の療法士が職場で実践している遊びをお伝えしていきます!皆さまからも良い遊びがありましたらどんどん共有していきましょう!

以上の3つの大きな枠で情報を発信できればと思います!

お子さんが笑顔で成長できるように皆さまの力を借りながら共に学べる場にしていきましょう!

内容に関しては、まずは未就学児を対象にした日常生活動作(食事、排せつ、更衣など日常生活を送るうえで必要な生活動作)をメインに行きたいと思います!

発達障がいのある・なしに関係なく、お子さんの成長をサポートする内容になりますので、保育園・幼稚園の先生方やばりばり子育て中の保護者様も見て頂ければと思います!

#児童発達支援 #放課後等デイサービス #作業療法 #子育て

#日常生活動作 #育児 #発達障害 #保育園 #幼稚園

発達障害のあるなしに関わらず、お子さんに関わる方皆さんと一緒にお子さんの成長に向け楽しくサポートが出来るように頑張りましょう!