見出し画像

カナダのお酒事情は意外と厳しい? :カナダってナンダ?-社会人辞めて、自由人になる- Vol.7

前回はわたしも大好きな唯一のカナダ料理・プティーンを紹介しました!
今月は食べ物シリーズで行きます。
今回は、カナダのバー!といっても、わたしが知っているのはトロントだけ。
ちなみに今回のカバー写真はトロントのビール工場です。一杯タダで飲めます。笑

カナダではとにかく飲みました。
お酒だいすきな友達も多くて。
あとは、シェアハウス生活になって仕事の後にご飯作るのが面倒だし食材も腐るし!笑
そうなると、友達誘ってバーに行くわけ!!

ちなみにトロント(オンタリオ州)は結構お酒の法律が厳しい!19歳から飲めるのですが、バーでも家でも飲めるのは夜中2時まで。お酒を提供する人は(居酒屋バイトも)スマートサーブという州指定の資格を持ってないといけない。一度挑戦しましたが面倒すぎて諦めました。。

そして、お酒は州が運営している指定のリカーショップでしか買えません!この店が意外と閉店早いし、普通に祝日休む!だから、ホリデー前は混む!!つまり、コンビニで気軽に買って飲めません〜。

外で飲むことも禁止!夏は外でなんてこともできません。(一部バーやレストランのテラス席は可能だったりもする)

ま、難しい話は置いといて...

日本同様(?)カナダでも、とりあえずビールが定番と思われます。
でも、そのお酒と一緒につまむのは、日本のおつまみって感じじゃない。(日本風居酒屋はありますが、とにかく高いしロークオリティ)

飲むのはレストランでもいいのですが、サクッと気軽に飲むのはバーが好きでした。
その中でも特にお気に入りだった場所が
St.Louis(セントルイス)

トロント市内に何店舗かあるトロントニアンにはちょっとした定番。
ここでの人気メニューはチキンウィング!

骨つき唐揚げって言うと分かりやすいかな。
それにソースが絡まるんだけど、ソースの種類ハンパない!20種類はあった。
ハニー系の甘いものからペッパーの辛い系、塩胡椒のシンプルなものも意外と好きでした。
その日の気分でこってりかさっぱりか。

そしてなんとこのチキンウィング、
火曜日は半額です!スバラシイ!
めちゃ混みます。待ちます。けど毎週のように行っちゃう。だって職場の目の前にあるんだもの。
「今日火曜日か。St.Louis行かなきゃね。」
みたいに。

もちろんオシャレなバーにもたくさん行きました!

ここは家の近所でした。雰囲気最高。
今思えばかなりいいエリアに住んでたなぁ。

でも、St.Louisに行き過ぎた。

あー写真だけでもおいしそう。
食べたい!恋しい!
トロントの思い出です。

ここから先は

0字

¥ 108

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?