教員時代 わたしの模索⑦コロナ禍での『認知機能強化』
コロナ禍で突然休校宣言が発令され
子どもたちが学校に来られなくなったとき
ドリルや書き取りなどの課題の他に
特に1・2年生に向けて
『認知機能強化』のプリントを提供しました。
発行元である三輪書店さん経由で
著者である宮口幸治先生に
確認をとっていただき
CD内の数種類を抜粋した形で
当時の勤務校内の1・2年生全児童へ
プリント提供のが許可されました。
中身とするとこんな感じです。⇓
ここに挙げたのは膨大なプリントの中の
ほんの数例ですが
このようなプリントを
セクションごとに約10種類
1冊のテキストのような形にまとめ
印刷して提供しました。
ちょっとした遊び感覚でできるので
まだ未学習の新1年生でも
楽しく取り組むことができます。
これらに取り組むことで
基礎学力の大事な
「土台」となる
『認知機能』を
「強化」していきます。
プリントはあくまでも
認知機能強化トレーニングの一部であり
本来ですと「体」や「社会面」からの
アプローチも同時に
行いたいところではあります。
特に就学前の年中・年長児から
小学校2年生くらいまでのお子さんたちには
これらをバランスよく行いつつ
「身体づくり」つまり
『認知作業トレーニング』に
取り組ませることができると
「土台」がしっかりと強固なものになると
わたしは考えます。
コロナ禍がやや落ち着き
子どもたちが学校に戻ってきてからは
わたしなりに一歩先へ踏み出す
新たな挑戦を試みました。
その実践はこちらの続きでの記事で
お伝えしたいと思います。
今日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございました🍀
よろしければ、サポートお願いします!いただいたサポートは学校改革に向けたクリエーターとしての活動費に大切に使わせていただきます💗