スクリーンショット_2019-04-01_11

令和元年、”ショッピングエバンジェリスト”になる!

noteのお題企画で「#令和元年にやりたいこと」を募集していたので、自分も書いてみました。

やりたいことはズバリ、「ショッピングエバンジェリストになる」です。若干、思いつきと勢いで言ってみた感はありますが、なんとなく今後やりたいことを具現化できていると思います。

川添さんのECエバンジェリスト活動に感銘

エバンジェリストとは「伝道師」という意味ですが、IT業界では自社のサービスを広める役割を持った人のをことを指します。広報が進化し、自らもイベントなどに登壇し、主体的に発信する役割の人といったイメージです。

メガネスーパーのECを統括する川添隆さんは、自らに「ECエバンジェリスト」という肩書を付け、自社のEC事業だけにとどまらない、EC業界全体を盛り上げる活動を続けています。ECの伝道師と宣言することはすごいと思いますし、それによって活動の幅も大きく広がります。

ある時、川添さんがメガネスーパーが導入していないシステムのパートナー向けイベントで登壇しているのを見かけ、「なんで川添さんが登壇しているのですか?」と無邪気に質問してしまいました。しかし、よくよく考えると「ECエバンジェリスト」ですから、ECに関わるシーンでどこに登壇していてもおかしくないですよね。

川添さんは自らEC・デジタルイベント「ZOE祭 2019」を開催するほど活躍の幅を広げています。すごいですよね。うちの展示会でもセミナーのプロデュースをお願いし、よなよなエールさんとの講座ビームスさんとの講座を企画していただきました。単なる登壇ではなく、プロデュースをお願いしたくなるのは、「ECエバンジェリストだから」かもしれません。

EC業界唯一の専門紙だからやるべきこと

私が記事を執筆しているEC業界向けの専門紙(紙の新聞)「日本ネット経済新聞」は2007年に「日流eコマース」として創刊し、EC業界では最も歴史のある専門紙、というか唯一の専門紙です。専門紙(業界新聞)の役割は、常に「業界の健全な発展に寄与する」ことです。その立ち位置を考えると、「われわれこそECエバンジェリスト”であるべきなのでは」と考えさせられます。

EC市場が拡大し、まだリアルの消費に比べてシェアは小さいけれども、消費や流通においてメインストリーム(もしくは必須のファクター)になりつつあります。EC事業者は「どうやればうまくいくの?」と頭を悩ませ、消費者は「どうECを活用したらもっと生活が良くなる」と考えるようになりました。こういう局面こそ、業界や市場を良い方向に導くエバンジェリスト”が求められています。

「日本ネット経済新聞」こそ「ECエバンジェリストであれ!」と思いますが、この素晴らしい肩書は川添さんの発明品です。ということで、少し思いを巡らせ、「ショッピングエバンジェリスト」になろうと思いました。二番煎じ感がありますが、”EC”ではなく”ショッピング”にドメインを置くことは、少なからず意味があります。

ショッピングの伝道師を目指す意味

流通業界ではリアルとネットの境目が少しずつ希薄になりつつあります。オムニチャンネルのように販売チャネルを統一化していく動きは当たり前になり、その一歩先を行くリアルとネットの融合を意味する「OMO(オンライン・マージ・オフライン)」という概念も出てきました。流通、小売りの業界ではすでにデジタルを念頭に置いた販売戦略は当たり前のことなっています。

さらにこう考えました。EC業界の発展を志すエバンジェリスト活動は、販売事業者だけの啓もうでは足りないのではないかと。マーケットの主役である消費者を良い方向に導かないと本当の発展にはつながらないと思います。「EC」という言葉は、だいぶ一般化してきましたが、基本的にはビジネス用語だと思いますし、一般の人の中には「ECって何?」と思う人は多いと思います。ただ、「ショッピング」という言葉であれば、誰でも身近に感じることができます。

ということでECという今後の流通の中心になるべき業界の専門紙を発刊する者として、「ショッピング」の市場をよりスマートに、より健全に、進化させていく一助になれればと考え、令和元年を迎える今、「ショッピングエバンジェリストになる」と宣言したいと思います!

といっても「具体的に何するの?」と思いますよね。そもそもわれわれの新聞は、業界の方に購読して読んでいただくクローズドなメディアですし、その枠組みだけだだとエバンジェリスト活動には限界があります。まずはより多くの方、一般消費者の方にも発信できる場を近々、少なくとも令和元年には作り上げたいと思っています。その中でショッピングもさらに盛り上げたり、新たな場所に光を当てたりしていきたいと思います。ぜひご期待ください!

EC業界向け専門紙「日本ネット経済新聞」で記者してます。EC、通販、モノづくり、流通、マーケティングなど取材していく中で紙面には書かない自分の考えや疑問について書いていきたいと思います