見出し画像

【院長先生のためのStreamDeck】今回は上手くいくかわかりませんが④(スタッフの朝のため息解決できそうです!)(最後長編です)

なかなか難しい道のりでした

先日から4本のYouTube動画を上げました。これら4本の内容をボタンに織り込めることができれば、クリニック院長や受付スタッフやコメディカルスタッフの手間をかなり減らすことができます。

そして、今回のシリーズは事前に調べることなく記事の投稿を始めましたが、結論から言うと出来ました(と思います!)なかなか難しかったですが世の中誰かがヒントをくれているのでそれを参考にやってみました。

【ため息】受付スタッフがPC立ち上げているのを見た際に

受付スタッフの朝のルーティンで【ため息】があったと書かせて頂きました。いろいろな必要なアプリやタブを開いてリサイズして配置し直しているのです。これを毎朝、そして午後の始まりにやっているというのです。面倒すぎる!!!

ゴールは


こういったWINDOWの配列をSTREAM DECKのボタンワンプッシュで出来るようにすることです。


①の投稿では


朝のROUTINE作業でいちいちWINDOWの配置とサイズを変えなくてはないというい【ため息】で終わりました。

②の投稿では

2つのウェブサイトを開きたいときに別々のWINDOWで開くということをワンボタンで実装したいという【ため息】で終わりました

③の投稿では

3つのWINDOWを希望する位置にそして希望するサイズにという配列をボタンひとつで実装したいという【ため息】で終わりました

課題(Chromeが重なって表示される)

今回
・WORD
・Chrome①
・Chrome②

という3つのWINDOWを
・希望するサイズ
・希望する位置に配置

というのが最終ゴールなのです(これは先生方の希望の組み合わせでできます。)

いろいろ試行錯誤しても上手くいくときと上手く行かないときがあります。大きな課題はChrome①とChrome②が同じアプリケーションなので別WINDOWで開けたとしても別の配置にすることが難しかったのです。


これまでの使用ツール


・マルチアクション
・Advanced Launcher
でした。

しかし、希望する位置に配列する方法は?


これも色々調べてみると【WINDOWS MOVER】というプラグインでできそうだと言うことが分かってきました

STREAM DECKの設定アプリの右上の【キーボードマーク】をクリック

検索窓に【MOVER】と入力します。すると【Windows Mover&Resizer】と出てきますのでそれをインストールします。

そうするとStream Deckの設定アプリの右側にインストールされているのがおわかりになると思います。

そして【Windows Mover】をそれぞれのアプリ(WORD、 CHROME①、Chrome②)の後ろに入れます。まず最初にWORDを開く動作の後ろに挿入します。

そして設定ですがタイトルをわかりやすいように入れます。そして【Application】の部分は今回はWORDは1つしか開かないので「Specific Spplication」にします。(Current Focused Windowは難しいのです。あとで解決策も出てきますが)
【App Name】の部分にはプルダウンでアプリを探して選びます。
*ここで肝となる注意点があります。この設定の時点でそのアプリが開いていないと、プルダウンのリストに上がって来ないのです。ですのでかならずそのアプリを起動しておいて下さい。もしも最初起動していなくて後ほど起動して確認したい場合には「Reload Apps」をクリックしてからプルダウンを探して下さい。
【Resize】
これは大きさを基本は変えて配置されたいはずなので「Resizeに」にします。(勿論単に沢山のWINDOWを開いて大きいままで良い方は「No Resize」や「Maximize」などを試してもらっても良いかもしれません)
【Coordinate】
これはまず自分の好きな位置とサイズにしてから「Get Current Window Coordinate」をクリックします。そうすると希望の位置とサイズを記録してくれます。

同じようにChromeの場合も設定していきます

Chromeの設定で問題が

上のWORDと同じように設定していくのですが【Application】を「Specfic Application」にしてCHROMEにするとCHROMEが2つとも同じサイズや同じ位置になってしまう可能性があるなーと思いました

そこで【Application】を「Current Focused Window」にしてみました

でも

WORDは適切な位置に、しかし、CHROMEの2つのWINDOWも同じ位置に来てしまいました。

やはりしっかりWINDOWを指定してそれの位置とサイズを変えていかなくてはならないなーということで調べてみました

ファイナルファンタジーがヒント


調べていくうちにファイナルファンタジーをする時にStream Deckを使っている方の記事に出会いました。

その中で【FOCUS WINDOW】というプラグインを使っていました。では早速プラグインをインストールしましょう。もう皆さん慣れてきましたよね?Stream Deckの設定アプリの右上の「キーボードマーク」をクリックします。


そして検索窓に「FOCUS WINDOW」と入れて検索すると、「WINDOWS GIZOMOS」と出てきましたので、それをインストールします。

Stream Deckの設定アプリの右側のコラムを見ると「Focus Window by Process Name」と出ます。

それを【マルチアクション】「WINDOWS MOVER」の前のステップにいれます。勿論、3つのステップ全部に入れてもいいですが、今回はChromeの2つのウィンドウをしっかり分けてフォーカスを当てることなので、Advanced LauncherでChromeを開いたあとに入れる必要があります。

タイトルはわかりやすいよう名前をなんでも良いかと思います。そして【Process Name of Window to Focus】は正直どういった方法で指定したら良いのか不明ですので、まずはそのChromeで開いているアドレスをそれぞれ入れました


上手くいくかは自信がなかったのですが、結果としてこれで良かったです。
(しかし、他のアプリやChromeでも上手く行かないこともあるかもしれませんのでそのあたりは試行錯誤してみてください)

やったー!


そしてボタンを押してみました。STREAM DECKのボタンワンプッシュで
・開く
・配列
・サイズ

を自動で行うことができました!


先生方も


クリニックの環境によって開くアプリや数なども違うと思います。そしてマルチディスプレー環境のかたもおられると思いますが、これまでの①ー④の記事を読んでもらって試行錯誤の意味がわかっていただければご自身でできるはずですのでやってみて下さい!!


今日はここまで

お付き合いありがとうございました。なんとか出来たかと思います

NYAUWでは

手弁当で色々なことを行っております。

 



この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

16,060件

よろしければサポートお願いします。 NYAUWの活動は現在マネタイズを考えずに意義のみを追求するフェーズです。 ニッチな分野のやせ我慢プロジェクトですので お気持ちだけでも嬉しいです。