見出し画像

お子さまをリスペクトする薬局の皆様、お願いします【NFCステッカーご希望の方はどうぞ連絡ください】お子様のお薬のがんばりを世界に発信?④


先日の投稿では

①-③の投稿のまとめのようなものを書かせていただきました

自尊心


何名かの方からメールやメッセンジャ-でご意見をいただきました。そのうち3名の方が、「子供といえども自尊心」という部分に共感していただきました。

①お子さまには子供言葉で説明したり「、、ちゃん」と呼んでおりましたが、大人に対するように「、、さん」と呼んで説明するとお子さまもしっかり薬の使い方を聞いてくれる体験がありました。そこからは、一人の人間として対応するようになったので「自尊心」というのはそのとおりだと思います。
②小児の服薬の難しさは多くの親が痛感していることだと思います。子供にも自尊心がある、確かにその通りだと感じました。同時にそれを理解していないかったことを反省しました。

お子様の自尊心を満たしてあげるという点、非常に納得しました。今まで有る様で無かったツール。

薬局が患者さんのハブです


大分以前に書かせていただきましたが、個々のクリニックよりも薬局のほうが患者さんの体験ではハブになっております。
【患者の人生のFLOWや受診行動のFLOWでは介護士さんや薬剤師さんの方がボトルネックになっているのです。「いやいや、医師がいないと介護士さんや薬剤師さん動けないんだから」という先生もおられると思いますが、 受診行動の総体では医師を通過しますが、先生個人のところに来るでしょうか? 専門分科の激しいところほど 個人の先生のPATHを通過しません。 しかし、薬剤師さんや介護士さんはまだまだ医師ほど分科が激しくないため 薬剤師さんや介護士さんの方が 個々の人材レベルでみると多くの患者さんのハブになる可能性があります】

<医師だけが連携する必要があるのか?④「医師はハブ?」> 前の記事でリンクを示したビデオで見ていただいたように、情報爆発の時代では医師だけの連携では物足りないと思います。 物理的な時間的制約から考えても薬剤師、介護士、看護師など様々な専...

Posted by NYAUW on Monday, November 4, 2019


だからこそ薬剤師さんにお願いしたい

個々の医師より薬局の薬剤師さんのほうが多くのお子さまと接し、そこで薬に関するモチベーションを上げていただけると信じます。
薬局薬剤師さんで、お子さまの服薬のモチベーションをあげるツールの起動NFCシールを配布いただける方ご連絡ください(ツールもNFCシールも無料です

ご連絡お待ちしております


NFCステッカーのトライアルのほしいという方 ご連絡お待ちしております。お送りしますので(もちろん自分でも自作できます)
メッセンジャーかメール tokyoeyeasagaya@hotmail.comで)

今日はここまで


よろしければサポートお願いします。 NYAUWの活動は現在マネタイズを考えずに意義のみを追求するフェーズです。 ニッチな分野のやせ我慢プロジェクトですので お気持ちだけでも嬉しいです。