見出し画像

僕が哲学カフェ(哲学対話)をやる理由

どうも!けいすけです!
今日は私がなぜ哲学カフェをやるのか?について書いていきます!

私が運営しているのは、こちらの”けろっと哲学カフェ”です!


哲学カフェとは?

普段話さない哲学的な内容をテーマにして会話し、答えの探求を楽しむこと!
参加者同士で自分の経験や意見を出し合い、納得のいく答えを見つけ出そうとすることです。

私の基本情報を話しておくと、
大学は政策創造学部卒で、哲学に精通していません。
また、会社やサークルなどでも関わりはありませんでした。

このような私がなぜ哲学カフェをやっているのか?



それは哲学には人生を変える力があると感じているからです。

私は、小学校の精神的な傷によって、中学.高校で人間不信になっていました経験があります。

学校生活が苦痛でしかなかった時、
たまたま読んでいた7つの習慣の中で、
"終わりを思い描くことから始める"という第二の習慣を見て、
このままの人生ではダメだと思い、大学では積極的に行動しよう。と心に決めました。

終わりである"死"を思い描く

そして大学生社会人と私が思う通りの生活ができ、中高では想像できないほどに、とても幸せに生きることができています。

社会人になってから、過去を振り返ってみると
「終わりを思い描くというのは、死を考える哲学のようだ」
と感じました。

私は知らず知らずのうちに哲学をしていたのかと感じました。
それから、哲学について詳しく調べ、哲学カフェに行き、開催し、哲学思考を実践してきました。

その時に感じたのは、考えることの重要性です。
高校生の私は、自分の死を考える(想像する)ことによって人生が変化しました。

考える人(ロダン)

哲学カフェというのは考えるということを鍛えられる場所です。
考え⇒発信⇒聴くというサイクルで行います。
みんなで意見・経験を話し合い、共通の答えを出そうと努力します。

この考えるというものを皆さんにも知ってほしい!
実践してほしい!という思いから哲学カフェを行っています。

・日々忙しい中でなかなか考えることができていない人
・考える力をつけたいという人
・何か哲学って楽しそうと思っている人
そういう方は是非哲学カフェにいらしてください!
きっと楽しい哲学ライフを送ることができると思います😊

気になる方は、哲学カフェに足を運んでみてください☕️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?