見出し画像

MacBookを修理に出した(100回投稿 73/100)

こんにちは、イラストレーターのテツロウです。


サブPCとして使っているMacBookの修理をしてもらうためにカメラのキタムラに行ってきました。
ネットで予約できて楽ちんです。
配送で修理を依頼することもできるようです。


210808タスマニアンデビル 動物

『タスマニアデビル』


クマとイヌの特徴をあわせ持っているような印象を受けました。
胸の白いラインがツキノワグマっぽい。
でも調べてみたらツキノワグマの白い模様はもっと大きかったです。
耳の部分は毛が薄くて興奮すると血色が透けて赤やピンクが際立つようです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


普段はiPadを使っているのですがたまにサブで以前使っていたMacBookを使う時があります。
バッテリーが膨張してしまったようでディスプレイの部分が綺麗に閉じなくなっていました。

以前使っていたMacBookもバッテリーが膨張してしまい、その時はバッテリーを買って自分で交換しました。

今サブで使っているMacBookも気づいた時には閉じている状態でディスプレイとキーボードの間に少し隙間ができるようになっていました。
底面も膨らんで不安定になり、しっかり設置面についていない感じ。

お店の方に見てもらったところ、やはりバッテリーが膨張していたとのことでした。
長い期間使わない場合は充電ケーブルは抜いておいた方がいいらしいです。


修理代は部品交換含めて28000円くらいで約一週間で修理は完了するとのことでした。

サブPCの修理に三万はちょっと高いかなと思ったのですが、使うこともあるし使えなくなると不便だと思ったので修理してもらうことにしました。


今までデスクトップPCを所持したことがないのですが、やはりハイスペックで使える機能とかソフトが違うと思うので少し興味があります。
以前blenderというソフトを使ってみたいと思ったのですが、iPadでは使えないことがわかりました。


広いデスクでディスプレイが何個もあって大きな液タブが揃っているような環境に憧れます。
と言っても今の作風だとあまりハイスペックな環境は必要ないかもしれません。
しかしそれは、今の環境に収まる考え方かもしれないとふと思いました。

現状に満足せず色んな可能性に手を伸ばして、自分が本当に求める環境に変えていきたいと思います。


ここまで読んでいただきありがとうございました🌱




この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,726件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?