見出し画像

メジャーな動物も描いていこうかな(100回投稿 86/100)

こんにちは、イラストレーターのテツロウです。


セスジキノボリカンガルーというカンガルーを描きました。

今回は毛の柔らかさを表現するためにあえて線をガタガタにしてみました。
柔らかさを出したかったけど何だか硬そうにも見えます。
線をまっすぐ描いたほうが柔らかさが出るのかも。
要研究です。


210822セスジキノボリカンガルー 動物

『セスジキノボリカンガルー』


もふもふに毛並みがとてもかわいいカンガルーです。
赤茶っぽい毛色でスタンダード(?)なカンガルーよりまるっとしたシルエットです。
太めの腕もいい!


InstagramとTwitterで投稿した時に、今回は全身を画面内に入れず、尻尾を画面外に出してみました。

全身を画面内に入れる方が個人的には好きなのですが、トリミングを解禁することで全身を画面内に無理に収めようとする必要もなくなり作画の悩みも一つ消え、見え方のバリエーションも増えるので、これからはトリミングも使っていこうと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


よく知られている動物を描くと、あの動物をこうデフォルメしたのか〜と想像してもらえるかもと思っているのですが、今回のように多分あまり知られていない(と思っている)動物だと、何この動物?という反応になるのではないかとふと思いました。

個人差もあるとは思いますが、基本的に自分に馴染みのあるものの方が興味を持ちやすい気がします。


ただ興味を持ってもらうことを意識してメジャーな動物ばかり描いてもモチーフの選択肢が狭まって描く楽しみを減らしてしまう気もします。
と言いつつトラとかゾウとかキリンとか、メジャーな動物園にいる動物をまだ描いていないのでそもそもメジャーな動物をコンプリートしてから言うことかもしれないということに書いている途中で思いました💧


のんびりどうぶつえんというアカウント名で動物のイラストを投稿していますが、イヌとかネコとかウサギはどちらかというとペットのイメージで動物園にはあまりいないかもしれないし、ウシとかブタとかヒツジはどちらかというと牧場にいそうだなと思ってて、どうぶつえんの名前で活動しているにもかかわらずあまり動物園らしくないラインナップになっているかもと実はうすうす感じていました。

なので珍しい動物にもチャレンジしつつ、動物園にいる定番の動物たちも描いていこうと思います!


(最近内容が薄い気がしていてちょっと悩んでます。
でも気にすると書けなくなるかもしれないし、まだ書き慣れるための期間かもしれないし、書き方を勉強するタイミングかもしれません。
色んなことを考えつつも、読まれることを意識して体裁を整えた文章にしたいとは思っていないので(いや、いしきしたほうがいいのかも?)、頭の片隅で内容の充実を意識しつつ、引き続き思ったことをどんどん書いて行こうと思います。
読みやすくて楽しくてためになる文章を目指していきます!)


ここまで読んでいただきありがとうございました🦘



この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,493件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?