見出し画像

続・新宿散歩…青梅街道を中野へ

いつも長々と、とりとめとなく話すから、今回は、あまり話しません( ・`д・´)b
たぶん。

ただただ写真貼りつけます。どうぞみなさん、昔の内藤新宿から中野までのタイムトリップを楽しんでください。

画像1

内藤新宿、今の新宿御苑です。江戸時代の新宿の町の始まり。ただの野っぱらが繁華街になりました。

甲州街道と青梅街道の分かれ道が「追分」で、今でも追分交番や追分団子があります。新宿三丁目、伊勢丹のところ。

画像2

靖国通り、歌舞伎町前と西武新宿駅前、いわゆるガード下。これを越えると青梅街道に突入。
ちなみに、歌舞伎町は明治期は広大な池で大久保は大きな窪地で沼地。鴨場があり鴨猟がさかんでした。

画像3

西新宿は都庁中心に高層ビル街でしたが、ここも明治はただの野っぱら。
明治に淀橋浄水場が作られ、のち1960年代に東村山に移り、副都心開発がはじまります。
都庁も有楽町だったか、移転へ。

画像4

常円寺。ここには、戦国大名の筒井順慶の筒井家を継ぎ、江戸町奉行としては大岡越前に並び、「遠山の金さん」の上司でもあり、川路聖謨とともに日露和親条約締結を主導した偉人・筒井政憲の墓がある。
筒井氏の繁栄と、日本のグローバル化と独立繁栄、ロシアとの友好とロシア脅威からの日本よ独立を祈る。

画像5

画像6

画像7

なにやら、亡くなった子どもたちを弔う地蔵も。どうか、世のお子様たちの理不尽な死がなく、健やかな成長を。

画像8

画像9

改めて青梅街道のガード下(新宿駅方面)側。

画像10

中野方面。

画像11

しばらく歩くと、この辺りの氏神の成子天神。

画像12

以前、「このあたりは田畑だが、何の野菜作ってたかわからない」て書いたが、成子はウリの産地のようで。真桑(まくわ)ウリは江戸当時のメロンで、甘さひかえめだが、当時のスイーツ水菓子のようで。

画像13

画像14

菅原道真が祭神。家来がこのあたりにいたとき、菅公の死を聞き悲しみ祀ったのがはじまりだとか。
菅公の天神様の名物の牛は、コロナ禍で撫でれなかったが、誰かがつけたペンダントに萌えた。

画像15

画像16

画像17

小さい富士山に登れますが、6月に登ったから今回は登りませぬ。
とっとと中野に向かわねば。
実は五時から歯医者、そして30件もの書類整理の仕事から逃げたので。
あと、午前のズーム会議に全て疲れた。

画像18

この辺、都庁が青梅街道の右手側に。
まだまだ副都心開発が進んでますね。

歌舞伎町はヤ○ザの町、風俗の町で有名で、最近も発砲殺人事件がおき、昨日はラーメン屋に車が突っ込んだ事件(事故)がおきたばかりのヤンチャな町ですが、僕にしてみりゃ池袋北口チャイナタウンよりはるかにマシ!(ろくな思い出がない、ホームレスが下半身むきだしだわ、外国人にケンカ売られるわ、キャッチに追いかけられるわ、ホームレスが脱糞するわ、目の前で脱法ハーブ事件おきるわ、…これ話が濃くなるから、また次の機会に♪)

その歌舞伎町が昔「映画の町」だったころの、コマ劇場とミラノ座の後に、実に楽しみな最高層ビルができるとか。
新宿はまさに成長期を迎えてますね。

画像19

さて、ついに淀橋へ。
ヨドバシカメラで有名なのだが、「新宿西口駅の前♪」から歩いて20分から30分かな。
さすがに、名物の水車はもうないか。
製粉用でしたが、戦争中に火薬をつくるようになり、爆発して消滅したんだっけ。

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

昔はこんな感じ。

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

画像31

淀橋を越えると、新宿区から中野区へ。
中野坂上駅から、中野民俗資料館へ向かいます。大江戸線の新江古田駅から徒歩20分でした。よいダイエットに。

画像32

中野広いね。新江古田は練馬かと思ってた。
昔の青梅街道、中野村の中野宿。
6月に成子天神行ったついで中野駅ブロードウェイまで歩いたのが懐かしい。
あのときのダイエットが成功したものの、リバウンド防止でいまだラーメンとか食えてないのに、なんの因果かと思う。

画像33

実は世田谷城の北。前々回書いた「世田谷散歩」につながるなあ。

画像34

画像35

おお、淀橋の模型もある。

画像36

菓子屋がならんでいたとか。子供たちも憧れの町だったのでしょう。

画像37

画像38

画像39

明治時代、駅ができると、やはり発達がちがいますねぃ。

画像40

画像41

オタクの聖地ブロードウェイばかり行く中野ですが、タイムトリップするとまた違う味わいで。
美味でした!

帰りは西武新宿線の沼袋駅が近いのですが、沼袋氷川神社の御朱印頂きたくも御朱印帳忘れて。しかし、なんだか変わった列車が。

画像42

画像43

画像44


腰と頭が痛い中、このあと歯医者で死にかけて、今は仕事に追われて苦しいのですが、良い思い出でした。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,617件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?