見出し画像

LeicaM3『広島路面電車と原爆ドーム』

LeicaM3とSummicron 50mm f/2と「Kodak ULTRAMAX 400」を携えて、冬の広島に行ってきました。広島は世界遺産も多く、外国人観光客がとても多いですね。

今回、初めてフィルムカメラでスナップ写真撮ってみました。

やはり昨今のフィルムのランニングコスト高のために、失敗できないという経済的な鎖で雁字搦めでしたが、最近やっとレンジファインダーカメラの使い方も慣れてきたので、満を持しての撮影です。

まだ目測ピント合わせなんてできない僕にとってハードルの高いスナップ撮影ですが、まあ手ブレも味ということで・・・


画像1

Kodakブルーな広島の町。

路面電車はかなりのフォトジェニックってやつですね。


画像2

こちらは置きピンでの路面電車撮影。

レンジファインダーはレンズ外もよく見えますので、こういった横移動の被写体は撮りやすいです。


画像3

原爆ドーム、負の遺産として世界中へ核兵器の悲惨さを物語っています。


画像4

快晴すぎて初秋のようですが・・・


画像5

F8だとこれもんです。

色合いがまたKodakらしい。とにかくKodakはアメリカっぽいんですよ。日本人のイメージするアメリカね。


画像6

昭和の写真と言われても納得できそうな粒子感。


画像7

とにかく路面電車を撮りたくなる衝動に駆られる


画像8

「READAN DEAT」という中国地方にはまずなさそうなハイセンスの本屋があって、そこでハイセンスを浴びてちょっとアーティスティックな気持ちで撮った一枚。

完全に露出アンダー(T_T)


続きます。


もしフィルムカメラに興味を持っていただけたのであれば・・・おいでませLeica沼の世界へ

#みんなでつくる冬アルバム

サポートいただきましたら、すべてフィルム購入と現像代に使わせていただきます。POTRA高いよね・・・