マガジンのカバー画像

【短編集】short×3

90
極めて短い短編集
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

【短編】「乾燥人」_Simplicity of the world, Complexity of the life. 053

 ある朝起きたら、リビングに乾燥人がいた。  乾燥人は床に座っていた。どこから入って来た…

倉光徹治
5年前
5

【短編】「Slaughterhouse6」_Simplicity of the world, Complexity of the life. 052

Time machine の扉を閉める男。/林道の道ばたでクルマを止めて立ったまま用を足している男…

倉光徹治
5年前
4

【短編】「Farewell dimension」_Simplicity of the world, Complexity of the life. …

 人類が一次元の放棄を決定したのは西暦でいえば10699年の暮れのことだった。  膨れ上がっ…

倉光徹治
5年前
5

【短編】「吉野くん」_Simplicity of the world, Complexity of the life. 050

 人よりも早く何かを覚えると褒められることを知ったのは幼稚園の頃だった。  石油ストーブ…

倉光徹治
5年前
7

【短編】「晦冥」_Simplicity of the world, Complexity of the life. 049

 トージの目はいつも赤かった。それは彼が兎だからではない。彼は10歳の少年だった。  トー…

倉光徹治
5年前
5

【短編】「ナビ」_Simplicity of the world, Complexity of the life. 048

 カーナビが壊れてしまった。  6年前に買った中古車に付いてきた古いモデルだ。当時、新入…

倉光徹治
5年前
5

【短編】「完全脱能クリニック」_Simplicity of the world, Complexity of the life. 047

 私の職場は完全脱能クリニックの受付である。  駅前の小さな雑居ビルの6階。縦に連なる小さな看板のひとつに丸ゴシック体で記されたこの医院は、院長が18年前に開業したらしい。  この町に生まれ育って21年も経つのに、私は就職するまでその存在にまったく気がつかなかった。駅前の風景なんてそんなものなのだろう。  私はといえば、幼い頃から声優に憧れ専門学校を出たはいいが、夢とはほど遠いリアルな就職環境にズタズタに打ちのめされ、資格の要らない割に条件の良いこの職場をネットで見つけ

【短編】「妥協の花」_Simplicity of the world, Complexity of the life. 046

 大きな河を渡った。  定員80人ほどのモーター音の静かな船を降りるとターミナルは思いのほ…

倉光徹治
5年前
4