A-2ボディポジティブ

【GEWELオープンフォーラム A-2 ボディポジティブ】

ボディポジティブ、ご存知ですか?

体は人によってバラバラ。背の高い人も低い人も、太った人も痩せた人もいる。怪我や傷を負った体もある。それが当たり前。

加えて、たとえば痩せてなきゃ美しくない、なんていうこともない。

人それぞれに異なる体でいいよね、みんな自分の体を慈しもう、というのがボディポジティブ。

身体の多様性と自己肯定感。

服に体を合わせるのではなく、体に服を合わせることができる時代になっている。

ヴィクトリアズ・シークレットのショーが中止になったように、プラスサイズモデルさんなどの存在も大きくなっている。

『顔ニモマケズ』なんて本もでている。

一方で、今だにルッキズムは根強いし、ブス弄りはウケると思われている。

そして背が高い人は、背が高い人というカテゴリーでくくられてしまい、その個人を見てもらえないこともある。

さらに、胸が大きい人などは余計な(ときに場合セクシャルな)符号をあてがわれて苦しむこともある。

ボディポジティブはまさに過渡期で、これからどう当たり前の考えにしていくのかの工夫の最中なのかと思う。

テーマとしてボディポジティブを取り上げるセッションはまだ珍しいと思うけど、ダイバーシティ&インクルージョンのフォーラムをやるなら絶対に取り上げたかった。

まだまだ手探りの議論になると思うけど、ぜひ一緒に考えにきてください。

☆ GEWEL オープンフォーラム 2019GEWEL 参加者受付中!!
https://openforum2019.peatix.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?