テトランパトル@Vtuber

Vtuberとして活動しているテトランパトルです。 とりとめのないことを書いています。…

テトランパトル@Vtuber

Vtuberとして活動しているテトランパトルです。 とりとめのないことを書いています。 気が向きましたらよろしくどうぞ! あなたの無聊を少しでも慰められれば幸いです。

最近の記事

立場に応じた一貫性を持とう

こんにちは、ボードゲーム好きVtuberのテトランパトルです。 僕はnoteというものをどのようなものを考えているのでしょう。 今回は、心の中でもやっとしたことがあったのでそのことについて簡潔に述べていきたいと思います。 こんな使い方でええんかな……ええんかも…… なぜ攻撃性を発露してしまうのかいいな、いいな。人間っていいな。何が良いんでしょう。いくつか挙げられそうですが、今回は「多様性」という言葉を選択してみます。 多様性とは違うこと、人間の間にあるさまざまな違いを許容す

    • 開始5分でやめたくなる配信の話

      こんばんは。ボードゲーム好きVtuberのテトランパトルです。 Vtuberとして活動をしている訳ですが、活動は義務ではありません。なので、配信をするかしないかは活動者の任意であり、自分の配信についてネガティブな感想を述べるぐらいなら配信しない方が良いのでは?と常々考えております。 でもたまにはこういう話をしてみてもいいかな?と思う時期がある訳で。体に悪いとわかっていても、味のこってりした料理をたまには食べたくなるじゃないですか? 今そんな気持ちなので、なんか良くなさそうな話

      • 僕は僕を好きな人が好きだが?

        こんばんは。ボードゲーム好きVtuberのテトランパトルです。 シンプルが一番だと思いながら、この記事を書くときに全くシンプルに書くことができなかったので、僕はシンプルに生きていくことはできないのかもしれません…… それでもできるかぎりシンプルに書いていこうと思います。こんがらがった僕の思いを。 このnoteで僕が述べている「好き」は全部「Like」です。そのつもりでご覧頂ければ幸いです。 好きを可視化しやすい世の中SNSという対人交流ツールが世の中に満ち溢れていますね。二

        • #Vtuber10個のアピールポイント

          こんにちは、ボードゲーム好きVtuberのテトランパトルです。 X(旧Twitter)でいにしえより使われてきたタイトルのハッシュタグについて、自分自身のアピールポイントを、140字では伝えきれなかった内容をたっぷり記載していきたいと思います。 1.ボードゲーム好き何はともあれ肩書き(?)にもなってるぐらいボードゲーム好きです。 ただ、最新のボードゲームシーンについてはあまり詳しくありません。 基本的にはデジタル環境で遊べるボードゲームを中心に取り扱っています。 現在はボー

        立場に応じた一貫性を持とう

          自分の感情の行く先は自分で決めたい

          こんにちは、ボードゲーム好きVtuberのテトランパトルです。 僕は、今のところX(旧Twitter)に生息しているのですが、最近どうにも他人の感情に火をつけて回るようなポストが散見されるようになってきた気がしています。 ウソです。ごめんなさい。最近じゃありませんでしたね。ずいぶん昔からそうだった気がします。 今回は、そんなポストを目の前にしたとき、自分の心に問いかけたいことについてちょっとだけ記そうと思います。短めにね。 注目された方が利益が出る仕組みは世の常「悪名は無名

          自分の感情の行く先は自分で決めたい

          他人へ期待はしない方がよいのかどうか。

          こんにちは、ボードゲーム好きVtuberのテトランパトルです。 「人の心とか無いんか?」という台詞がネットミーム的な感じで話題になったときがありましたね。人の心っておそらく人情とか、人間味とか、感情とかいうものなんだと思いますが、往々にしてそういったものを見直した方が人生が豊かになりますよ、という論が聞こえてきたりするわけで。 今回は「他人へ期待はしない方がよい」という論について意見を述べていきます。 期待をすることで起こり得る心情の変化他者へ期待をかけることで、どのような

          他人へ期待はしない方がよいのかどうか。

          Vtuber活動7周年に向けての覚書

          こんにちは、ボードゲーム好きVtuberのテトランパトルです。 2024年7月25日に6周年を迎えました。ご愛顧頂いておりますみなさんありがとうございます。まだご愛顧頂いておりませんみなさんぜひこれからご愛顧くださいますようお願いいたします。 ↓ びっくりするぐらい顔が動かなかった記念雑談配信 ↓ この記事では7周年に向けて、活動方針を書き記していきます。 1.参加型配信を継続する(週3ペース)ボードゲームを遊ぶのは楽しいですからね!僕も楽しい!参加して頂いているみなさ

          Vtuber活動7周年に向けての覚書

          活動を6年間続けてきた男性個人Vtuberの振り返り

          こんにちは。ボードゲーム好きVtuberのテトランパトルです。 2024年7月25日は、僕の活動6周年記念日でした。 ↓ほぼ一切顔が動かなかった悲しみの6周年記念雑談配信↓ 今回は、6年間という期間、1週間以上の活動休止・引退をせず活動を続けてきた、男性個人勢Vtuberとして、今までの活動についての振り返りを記録していきます。 総括から始まる振り返りストーリー個人的活動各項目10段階評価~♪  低い← 1 ~ 10 →高い 前提条件として、僕の活動スタンスは「

          活動を6年間続けてきた男性個人Vtuberの振り返り

          病みは自分の気持ちから~価値のありか~

          ボードゲーム好きVtuberとして活動を続け、そろそろ6周年を迎えようとしています。テトランパトルと申します。以後お見知りおきくだされば幸いです。よろしくどうぞ。 今回のテーマは、「活動者、なんやかんやで病みすぎ問題」です。 「活動者」というのはカテゴリ分類としては非常に大雑把かつ粗雑で、なんでもかんでも内包しそうな抽象性あふれる代物ですが、今回述べるような特定ジャンルに限らずさまざまな分野で当てはまりそうな内容については使い勝手が良さそうではありますね。 「病み」とい

          病みは自分の気持ちから~価値のありか~

          今、望んでいるものは身の丈にあったものだろうか。

          ボードゲーム好きVtuberのテトランパトルです。 2024年7月15日現在、あと10日でVtuber活動6周年を迎えることと相成りました。 皆様の日頃のご愛顧にこの場をお借りして御礼申し上げます。 だからという訳でもございませんが、ちょっとnoteを軽くぽちぽち更新していこうかなあと思っております。良かったらぜひ読んでくださいね。 さて、繰り返しとなりますが、2024年7月25日が、僕のVtuber活動6周年の記念日となります。つまり6年間、この活動をやってきたということ

          今、望んでいるものは身の丈にあったものだろうか。

          Vtuber、理想のVtuber像持ちがち説

          2018年7月活動開始系Vtuberのテトランパトルです。対戦よろしくお願いします。 この記事の中では、「Vtuberの中の人」というような表現が多発しますが、少なくとも僕はあくまでバーチャル関西に在住する電子生命体です。中の人など居ません。(外部協力者は居ます。)ご承知おきください。 X(旧Twitter)では、日々さまざまな話題が沸騰中のお湯から湧き出る気泡のごとくぽこぽこぽこぽこ上がり続けている訳ですが、つい最近、「Vtuberが一番面白かったのは中の人が見えないよう

          Vtuber、理想のVtuber像持ちがち説

          BGAで好きなゲームをやり続けられる幸福について

          はじめにみなさん、初めまして。初めてではない方は、いつもお世話になっております。 ボードゲーム好きVtuberとして活動しております、テトランパトルと申します。 今回は「ボードゲームに関わるエトセトラ Advent Calendar 2022」に参加させて頂き、12月12日分の記事を担当することとなりました。 前日、12月11日分の記事は sytkm さんの「2022年に印象に残ったボードゲーム」です。 この記事では、タイトル通り、「ボードゲームアリーナ(BGA)で、好きな

          BGAで好きなゲームをやり続けられる幸福について

          あけましておめでとうございます2022

          あけましておめでとうございます。 2022年もよろしくお願いいたします。 ・自己紹介Vtuberとして活動しています、テトランパトルと申します。 今年の7月で活動4年目になります。長寿。 2021年は、デジタル環境で遊べるボードゲームの紹介、プレイ風景の配信を中心として活動してきました。 主にボードゲームアリーナ(BGA)で遊んでおり、2021年実装されたアグリコラでは200戦以上、ELOレート500を達成しました。 ・今年の抱負1.ボードゲーム紹介動画を増やす。 どう

          あけましておめでとうございます2022

          BGAアグリコラ4人戦雑感④ 得点行動あれこれ

           前回の記事に引き続き、BGAアグリコラ4人戦の雑感を記載していきます。  今回は得点行動についてのメモ書きみたいな感じ。 ① 総手数と得点の大雑把な関係性  アグリコラでは始めから家族2人を使うことができます。仮に、家族2人のまま14Rまでゲームを行った場合、総手数は28アクションになります。  また、アグリコラの初期盤面は-14点から始まります。50点を勝負できる点数と考えると、合わせて64点分の勝利点を獲得する必要があります。  単純計算すると、1アクションの価値が2

          BGAアグリコラ4人戦雑感④ 得点行動あれこれ

          BGAアグリコラ4人戦雑感③ 増員について

           前回の記事に引き続き、BGAアグリコラ4人戦の雑感を記載していきます。  今回はアクション回数を増やす増員について適当に書いていきます。 ① アクション回数を増やす「増員」とは アグリコラでは家族コマをアクションスペースに配置することでアクションを実行します。すべてのプレイヤーが、手持ちの家族コマをすべてアクションスペースに置き終わると、アクションスペースから家族が個人ボードの部屋に戻ってきて、ラウンドが変わります。つまり、1ラウンドという時間の区切りの中で、アクションを

          BGAアグリコラ4人戦雑感③ 増員について

          BGAアグリコラ4人戦雑感② lose-lose

           前回の記事に引き続き、BGAアグリコラ4人戦の雑感を記載していきます。  今回はlose-loseとなるアクション選択について、思うことをざっくりと述べます。 ① lose-loseの選択とは何か、何が問題なのか lose-loseの選択とは、お互いにとって利益の生じない・損をしてしまう選択のことです。  例えば、「収穫直前の4R、かまどを持っていて食料0のAさんを苦しめるために、すでに部屋に羊を1匹飼っており、かつ空いている牧場もかまど・調理場もないBさんが羊の累積スペ

          BGAアグリコラ4人戦雑感② lose-lose