見出し画像

開業前篇 (1) いざ鎌倉

会社を立ち上げたのは2016年4月11日。ジムの開業は翌月の5月でした。

このシリーズ、ちょっと長くなります。続けられるか分からんけど、とりあえず始めてみる。

設立前は13年のアメリカ生活を終えて、神戸に1年間居ました。アメリカでの活動も続けることは可能だったけれど、なんか、、まぁ良いや。帰ってきました。そして神戸では色々ありましたが、ここでは割愛。色々が聞きたい方は個人的に…。

神戸を出立したのは同年3月31日。引越しの手伝いゼロ。送別会も無し。見送りには誰も居ない。そんな神戸での最終日でした。まぁ鎌倉で開業!と息巻いていたのでそこはあまりセンチメンタルにはならなかったな。写真はその出立直前のアパートの様子。

開業準備は神戸に居る間にスタート。基本的にオンラインでできることはオンラインで行い、なるべく神戸⇄鎌倉往復の際には、鎌倉でしかできないことをやろう、という感じで準備。

と、その前に何故鎌倉、湘南、江ノ島近くでやろうと思ったか。

実は当初は東京でやろうと思っていました。マンションの一室ではなく、ラック置いて、必要なトレーニング用具を買い揃えて、ガンガン落とせるジム、そしてインドアゴルフエリアを併設したジムを目指して。

ただ、無い。そんな物件はとにかく無い。

一度、なけなしの往復チャンスの一つを使って、東京の物件を探しにきた際、とにかく凹んだ。あってもスペースが無い、ジムには使えない、路面店じゃ無いので落とすなんてもってのほか。

そしてそんな物件でも三桁万円の家賃、保証金を合わせると借りるだけで軽く四桁万円が飛んでいく。借りられるわけない。

あぁ、やってもうた。どうしよう。もう前職場には辞めるって言っちゃったし、アパートも引き払うことにしちゃったし。帰国後1年でJOBLESS & HOMELESS。ヤベー。

そんな感じで、帰りしなの東京駅で神戸で出会った貴重な人たちの1人(ここでの紹介は許可を得てから)と会おうと約束をしていたので、その何も得るものが無かったように感じた上京(そして状況)を報告。

ヤ「いやー、マジでやばいっす。何も得られなかったです。物件なんてもってのほかで、街すら決められない。と言うか物件がナイです。どうして良いか分からない。ヤバイっす。」

ウ「そうですか。。その状況はかなり厳しいですね…。」

ヤ「もう何処でやって良いのか分からなくなりました。関西で改めて探してみるのも一つかも。。でもそうなると前職場の人たちに迷惑が。。」

ウ「東京で厳しいとなると鎌倉とか湘南エリアはどうです??ヤマナカさんってなんとなくそう言うイメージあるんですけど。」

ヤ「鎌倉!」

そう、何を隠そう、ってか隠さなくても良いけど、私は神奈川県横須賀市生まれ。10歳まで横須賀に住んでました。と言うわけで鎌倉に縁もゆかりもない、わけでもない!そして海!実家は長崎。海がすぐにある場所で育った私。ぴったりだ!

いざ鎌倉!その帰りの新幹線の中で早速物件探し。

あったんです。予算内でスペースもバッチリ、そして路面店。

コレや!

まだまだ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?