teru

多趣味な人間です。 趣味の話とマインド的な話、知識的な話を思いついた順に書いていきます。

teru

多趣味な人間です。 趣味の話とマインド的な話、知識的な話を思いついた順に書いていきます。

最近の記事

VRC想定アクセサリ 応援うちわ風吹き出しの説明書

【商品ページ】booth 無料で配布してます。 【概要】応援うちわをモチーフにした吹き出しです。 Radial Inventoryなどを利用して、必要な時に頭の上に表示して使用することを想定しています。 表からしか見えないようにしているので、最前列にいてもできるだけ邪魔にならない設計です。 推しのイベントで使うもよし、フレンドの誕生日会に使うもよし、迷惑にならない範囲でご自由に使ってください。 【免責事項】本モデルを利用、改変したものによって生じるいかなる損害、トラブルに

    • レターパックで現金送らなくてもわかるはじめてのMisskey

      はじめに一時期Twitterで「レターパックで現金送れ」「与謝野晶子」などが流行っているカオスなSNSがあると話題になったのをご存じでしょうか。 そのSNSこそMisskey.ioです。 しかしMisskeyは少し特殊なSNSであるため、とっつきにくい人もいるのではないかと思います。 そのため、このエントリーではMisskey.ioについて全く知らない人が理解できるように解説したいと思います。 大前提この話を進めるにあたって気を付けていただきたいことがあります。 それは

      • 【VRChat】Visitor(初心者)が友人に誘われてDJイベント(Komado Only Party)に参加したお話

        まえがき teruです。 皆さんはVRChatを知っていますか? Meta QuestやVIVEなどのPC用VR機器を持っている方なら聞いたことがあるかもしれません。 VRChatとは せっかくなので流行のChatGPTに聞いてみました。 要は仮想世界(いわゆるメタバース)で好きなアバターを使ってコミュニケーションやレクリエーションを楽しむ、そんなサービスです。 今回はVisitor(VRChat初心者)である私が、そのVRChatでDJイベントに参加してみました。

        • ポケモン対戦初心者がランクマッチに挑戦した話 第1回

          はじめにteruと申します。 ポケモンスカーレット・バイオレットの発売から1カ月以上が経ちましたが、皆さんは楽しんでいますでしょうか。 自分は色違いを探し求めて大量発生とピクニックを繰り返しています(時間変更はなんか嫌なのでやってませんが)。 ポケモンにはいろいろな楽しみ方がありますが、その中の一つに全国の人と対戦をして順位を決めるランクマッチというものがあります。 以前から厳選が好きだったので、ランクマッチにも興味はあったのですが剣盾ではすでに伝説環境でマーシャドーを持

        VRC想定アクセサリ 応援うちわ風吹き出しの説明書

        • レターパックで現金送らなくてもわかるはじめてのMisskey

        • 【VRChat】Visitor(初心者)が友人に誘われてDJイベント(Komado Only Party)に参加したお話

        • ポケモン対戦初心者がランクマッチに挑戦した話 第1回

          3年ぶりのマジカルミライで改めて感じたマジカルミライの魅力

          まえがきこんにちは。 teruと申します。 皆さんは”初音ミク”や”VOCALOID”といった言葉を聞いたことありませんか? ここでは詳しく説明しませんがVOCALOIDは歌声を作るソフトウェアのことで、初音ミクはそのキャラクターのうちの1つです。 そんな初音ミクですが、マジカルミライという初音ミクとその会社が作った他のVOCALOIDキャラクターが主役のライブがあります。 そのライブに3年ぶりに行ってきたのですが、その際に感じた魅力を文章化してみようと思います。 圧倒的

          3年ぶりのマジカルミライで改めて感じたマジカルミライの魅力

          (多分)誰でも読書感想文を書けるようになる私なりの書き方

          まえがきteruと申します。 もう夏休みも終盤ですが皆さんは夏休みの課題を終わらせましたか? 学生でない皆さんは学生の頃を想像してみてください。 結構多くの方が最後のほうまで残してしまうのが、自由研究・絵画・読書感想文・絵日記の4つではないでしょうか。 中でも読書感想文は本を読まないといけないこともあり、最後まで残してしまう人もいるのではないかと思います。 そんな読書感想文ですが、ポイントさえ押さえれば割と簡単に書けるのではないかと思ったので記事にしてみました。 まだ読書

          (多分)誰でも読書感想文を書けるようになる私なりの書き方

          ポケモン孵化厳選の魅力

          まえがき2度目の投稿です。 teruと申します。 皆さんはポケモンの孵化厳選やってますか? いわゆる"廃人"がやることという認識の方も多いとは思いますが、 実は対人戦をしない人でも楽しめるんじゃないかなと思って このエントリーを書きました。 実際、私は対人戦を全くしませんが孵化厳選は何百時間とやっています。 そんな私が感じる孵化厳選の魅力を伝えたいと思います。 ガチャのようなワクワク感皆さんは、ソシャゲと呼ばれるゲームはやったことあるでしょうか。 モンストやパズドラ、プリ

          ポケモン孵化厳選の魅力

          大人になってポケモンから感じた魅力

          ※少しだけソード・シールドのネタバレが含まれています まえがき 初投稿になります。 teruと申します。 皆さんはポケモンというゲーム(コンテンツ)をご存じでしょうか? 日本人であれば知らない人の方が少ないのではないかと思います。 かくいう私も、子どもの時にダイヤモンド(以降DPt)やハートゴールドを友人と楽しんでいました。 そんな私ですが先日(もう去年ですが…)発売された、DPのリメイク作品であるブリリアントダイヤモンド(以降BDSP)をきっかけに、ポケモンにドハマり

          大人になってポケモンから感じた魅力