マガジンのカバー画像

学術

418
学と術に関するマガジンです。占術、霊術、霊学、陰陽道など、学や術、あるいは道に関する理論や概論をご紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

卑弥呼へのネガキャン

魏志倭人伝には卑弥呼が鬼道を使うことが記載されていました。 とはいえ、別に悪意を持ってい…

即身成仏の教え

806年、空海は留学から帰国しました。 本来は20年の留学予定だったにも関わらず、わずか3年で…

冥府への橋

京都の観光地である晴明神社の目の前の話です。 そこにあるのが一条戻橋です。 この橋には奇…

悪魔は魚が嫌い?

悪魔をも味方につけたソロモン王ですが、アスモデウスだけでは、ソロモン王に反抗しました。 …

卑弥呼の力

日本の古代史を学べばすぐに思い浮かぶのは邪馬台国でしょう。 卑弥呼も有名ですね。 魏志倭…

魔女狩りと占い

魔女狩りの歴史は思想の弾圧でした。 自動車にしても包丁にしても使う人の問題であって、その…

唐での空海の躍進

苦難の旅を経て、空海は長安にやってきました。 インドからやってきた密教が栄えていました。 翌年になって恵果阿闍梨を訪ねます。 阿闍梨は喜んで空海を迎えました。 阿闍梨は未来を知ることができたのでしょう。 空海が訪れることを既に知っており、余命が少ないために、自らの力を継承させるつもりだったのです。 1000人も弟子がいたにもかかわらず、突然訪れた異国の天才を後継者に選んだわけです。 しかも、阿闍梨は空海に教えることは何もないと答え、いきなり奥義の習得に入りました。 空

筆まめの大金星

天使であっても、堕とされてしまうことは多々あります。 反対に天界に渡った者もいるわけです…

晴明の目

天元元年7月24日、安倍晴明が陰陽師として有名になっていた頃。 彼は58歳になっていました。 …

密教二刀流

元々、中国では密教においては大きく二つの流れがありました。 大日経系と金剛頂経系です。 …

白狐を助けた安倍保名

安倍晴明の母親は白狐だったと言われます。 この話が有名になったのは1674年の古浄瑠璃の『し…

魔女狩りと闇のスパイラル

中世ヨーロッパでは悪魔とされた人々が魔女狩りによって弾圧されていきました。 魔女たちは、…

天使アザゼルの愛

天使だったアザゼル、しかし、堕天することとなりました。 天使の頃は何をしていたのかという…

空海、唐までの空白の歴史

804年、厳しい修行の果てに空海は遣唐使の一員に選ばれました。 空海は31歳でした。 一介の僧侶でしかなかった空海がなぜ選ばれたのかということです。 なんと出発の1ヶ月前に得度しました。 つまり、国家認定の正式な僧侶になったのです。 また、留学においても私費留学生という扱いのため、20年という期間の生活費や学費は自己負担でした。 中退や私費留学など、学びにおいては大変な人生だったようですね。 しかし、資金の工面はできており、他の国費留学生よりも多くのお金があったと言い