見出し画像

絶対やるべき語彙/表現力強化トレ

テルです。

今日は
「語彙/表現力強化トレーニング」
についてお話します。

この記事を読むと…

ブログをやっていて

「文章力がなくて記事が書けない...」

「表現/語彙力を上げる方法ってある?」

という悩みを解消できます。

読者に伝わる文章を書けるように
なりたいという方は

ぜひ最後までご覧ください。

※保存推奨※

==========
1.PREP法
==========

PREP法とは
結論→理由→具体例→結論

という流れで書く
テンプレートです。

PREP法を使うことで

文章を書くのが
苦手な人でも

情報を整理させ
説得力のある文章を
書けるようになります。

流れ通りに書くだけなので
今日から取り入れて
みてくださいね。

==========
2-1. メモ
==========

日常生活で
「この表現いいな」

と感じたことが
あったらメモをしましょう。

✔️読書
✔️テレビ
✔️映画やアニメ

などには
ライティングに
活用できるものばかり
ですので

意識して探してくださいね。

これができる人とできない人で
ライティングに差が出ます。

==========
2-2.アウトプット
==========

次は先ほどメモした
文章を使っていきましょう。

インプットしても
使わないと
意味がありませんので。

実際にメモをした
文章を使って

ブログやSNSで
取り入れていきましょう。

繰り返し使っていくことで
自分の中に定着していきます。

==========
3. 数をこなす
==========

文章力を鍛えるためには
とにかく書く回数を増やす
ことが大切です。

また
文章を書いたら音読し
読みにくい部分があったら
修正。

これを継続することで

驚くほど
ライティング能力が向上します。

==========
4. 写経
==========

最後は写経です。

ブログ記事や小説などを
読んで良いと思った

文章を手書きで
書き写しましょう。

写経はすぐに効果が出ないので
何度も繰り返すことが大切です。

徐々に潜在意識に
刷り込ませていくことで

気づいた時には使いこなせる
ようになっていますよ。

==========
まとめ
==========

絶対やるべき語彙/表現力強化トレ

  1. PREP法
    2-1. メモ
    2-2.アウトプット

  2. 数をこなす

  3. 写経

いい文章を書くためには
インプット/アウトプットを
繰り返し行うことが大切です。

ブログで成功している人の
特徴はシンプルで

テクニックばかり頼らずに
本質的なことを
継続してやっています。

継続して取り組んで
読者の心を動かす。

そんなライティングを
できるようになりましょう。

それでは
最後までありがとうございました。

また次回もお楽しみに。


【重大告知(特別な無料プレゼント)】
現在、ブログ設計講座の無料トライアルを実施中です。

累計1000人以上のブログ設計を行った専門家が
あなたのブログを直接添削します。

詳細はこちら
https://business-media.net/lp/blog-design/


PS.

オープンチャット「【無料】現役コピーライターの寺子屋」
https://line.me/ti/g2/pYrsGjZlXZojXo4g3vHyoESVChtdiyhZ52mLJw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

PPS.

Instagramもやってます
https://www.instagram.com/teru_blog/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?