見出し画像

『変身』

フランツ・カフカ『変身』読みました。

真面目なサラリーマンで、一家の大黒柱であったグレゴールが、ある朝起きてみると突然虫🐛になっているという話。

虫というのは比喩ではなくて、本当に虫になっているという設定でお話は進みます。

しかも小説の登場人物たちも、一応驚くには驚くのですが、それはどちらかというと虫のグロテスクさに驚くのであって、グレゴールが虫になったこと自体はなぜか自然と受け入れられます。

まぁ人間が突然虫🐛になることは有り得ないわけですが、そうでなくても、健康でバリバリ働いていた若者が、ある時突然心身に不調を抱えて働けなくなる、ということは割とよくあることだと思います。

今まで家族に頼られていたのにお荷物になり、部屋から出られず、家族も自分を愛さないようになる。

そんな寂しくて不条理なお話です。

人間っていうのは、どうしてその人間を愛するのでしょうね。

愛している人間が醜くて気持ち悪くてお荷物な存在になり果てたとしても、変わらず愛することはできるのでしょうか。

もしできないとしたら、愛していたということも嘘だったのかなと思ったり。

グレゴールの家族が冷酷だとは、一概に批判できないかなと思ってしまいました。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?