見出し画像

#243 わくわくを持って生きる。

 午後まで気持ちよく寝てしまったOwlです。

 今日からオートでBGMかかるようにしていたんですけどね…。まぁ気持ちよく眠れたってことでよしとします。
 昨日は意気揚々と朝活頑張るとか言いながらこれなので。よしとするしかないです。

 ちょっと生活が楽しくなってきた。

 なんとなくです。昨日の#242.5の記事にもあるように生活が楽しめるようになってきています。かなり嬉しい変化です。しみじみ感じます。

 仕事においてもちょっと頑張ってみようかなの時間が増えてきています。昨日の記事でテクノロジーについて書きましたが、社内にどうやって仕組みを作ろうかと考えているところです。その上でまず僕が詳しくならないと勧めることもできないのでその勉強に取り組むところです。

 これがまた前向きなんですよね。興味を持ってというか、仕組みを作れた時のビジョンを思い描きながら取り組めているので、めちゃめちゃ楽しいんです。

 複業へ思いを馳せる。

 たぶん僕はゆくゆくフリーランスとして働くことを思い描きつつ、複業をしようと考えています。
 たぶんというのは自分でも決めきれていないからです。

 今は放課後子ども教室というところで働きつつ、今のような発信活動をしています。発信活動が収益化できたら確かに嬉しいですが、それ以外にも僕がやってみたいお仕事ってあるんです。

・カメラマン
・動画編集者
・Webデザイナー
・紅茶専門のカフェ
 などなど…

 肩書きを持ってお仕事くださいっていうより、「Owlくんこれできる?」って声かけてもらって「やったことないですけどやります」って応えたいです。

 ほんと何でも屋みたいな感じで、困りごと頼んだらやってくれるお兄ちゃん的な存在になりたいですね。

 そんな存在になるために「今」何をするのか。

 やっぱり蓄える時期。

 ということでポートレイトを撮り始めることにしました。インスタで友達に声かけて、撮って欲しいって言ってくれた人を撮りまくります。
 今週1人目なんです。

 初めてだからなんもわかってないけど、調べて調べて、学んで学んで。とりあえずやってみる。20点でも30点でも世に発信してみてフィードバックを得る。それの繰り返し。

 ゆくゆくはyotata(Owlのサークル)を復活させてメンバーさんも撮りに行きたいな。

 思えば1番頭よかった中学時代もとにかく解いて解いて、友達を見せ合って競って、教え合って一緒に解いて、それでめちゃくちゃ勉強楽しんでたなぁ。

 過去に戻るとしたらいつ?って質問には絶対「中学のとき」って答えます。過去に戻りたくはないんですけどねw


 さあてがんばろっと。
 おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?