見出し画像

#174 生活に音楽を取り入れる。

 僕はどうやらスマホ依存のようです。とりあえずずっと画面を見ていることなにかを聞いていないと落ち着きません。

 最近まで常にYouTubeを垂れ流していましたね。

 さすがにスマホに時間を奪われすぎている。

 やりたいことはいっぱいあるし、思いついているんだけどYouTubeから離れ慣れないから後回しなんてざらです。YouTubeもnoteもやる時間はあったはず。やはり奪われすぎている。

 ということで僕が集中できるシチュエーションを考えてみました。

 僕が集中できるのは落ち着いた雰囲気のカフェ。

 ジャズが流れていて、話し声も入ってこなくて、好きな飲み物がある。

 これがめっちゃ集中できます。時間を忘れてしまうほどに作業に没頭してしまいます。つまりこの状況をうまく家で作り出せば良いんです。

 幸い好きな飲み物は家で簡単に作れます。紅茶を用意すれば良いので。あとは作業環境も整えているつもりなので問題なし。

 残ったのは...。音楽です。

 YouTubeで調べるとたっくさんのプレイリストが出てきます。そこから良い雰囲気のプレイリストを選んで(わりとなんでも良かったりする)お気に入りのスピーカーで流します。スピーカーで流すことによって、スマホから聞くよりもBGM感が増します。

 僕はこれで作業に集中できるようになったと共にだらだらYouTubeを垂れ流すこともなく、スマホ依存から脱することができそうです。感激。

 こうしてnoteもかけているし、読書もガツガツ進むようになったし。

 みなさんにもすっごくおすすめなので、生活に音楽を取り入れてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?