見出し画像

テラス手帖だより#20 Kindle本進捗報告~8月

こんにちは、テラス手帖主宰のおおやまはじめです。
残暑が続き、台風も多くなってきました。十分に注意してお過ごしください。あまり被害が出ないことを祈ります。

現在テラス手帖は今年10/1にKindle本の出版を目指し、鋭意製作中です

「テラス手帖だより」は普段3ヵ月ごとにお届けしているのですが、しばらくの間毎月Kindle本の進捗状況をアップします。
よろしければ、どうぞお付き合いください。


Kindle本の章タイトルと購入特典

今回出版する「暮らしを照らす やさしい手帳のつかい方」は、全4章構成となっています。
章タイトルと簡単な解説、それと購入特典についてご紹介します。

章タイトル・解説

第一章…手帳と仲良くなる

手帳との距離を縮め、何のために手帳を使うか目的を定める方法や、続ける・マンネリしたときのコツを解説します。

第二章…暮らしを照らす

TODO管理や家事をこなすための手帳の活用法、ふとした「思いつきの種」をメモしてノートで育てるといった、よりよい暮らしに役立つ内容をお届けします。

第三章…手帳がもたらしてくれるもの

紙の手帳の魅力や使っていてよかったこと、手帳によって暮らしが照らされた私のエピソードをコラム・エッセイにしました。
一部書き下ろし有り。

第四章…文具名品紹介

「本当にいいもの」の基準と流行り廃れのない文具をカテゴリ別にご紹介します。実質私が長く使っている品の紹介です。
書き下ろし。

購入特典について

購入特典は、Skypeのテキストチャットを使ったオンラインサービス「テラス手帖カフェ~あなたの手帳や文具の話、教えてください(仮)」の無料提供です。

要はテキストで、2往復まで手帳や文具の話を無料で自由にやりとりできるサービスです。

手帳・文具について相談したり、語り合える人が身近にいない……という方は結構いらっしゃると思います。私もそうです。
こちらは対面でなく、文章でのやりとりなのでいくらか気軽にできるかなと考えています。

申し込みフォームのURLを巻末に記載します。
ちょっとしたやりとりでも、熱いトークでも、手帳や文具について一緒にお話しできたら嬉しいです。

実際の作業①とにかく初稿を完成させる

8月はほぼ息子の夏休み&お盆だったため、まとまった時間で集中して作業できる日があまりありませんでした。
細切れで少しずつ進めて、Notionの進捗状況にチェックボックスを入れるのを励みにしていました。

息子の夏休みが終わりに近づく頃、やっと初稿が完成しました!
全体像が見えると安心するものです。

細かいところは一旦伏字にしておく、仮の文章を入れておくのが初稿を終わらせるコツです。
いつまでも決まらず時間を取られているともったいないので。

実際の作業②推敲は印刷したものがいちばん

長年小説を書いていた経験から、推敲の際はコピー用紙にプリントアウトして赤字を入れます。

私は今のところGoogleドキュメントの横書きで本文を入力しているのですが、出版の際は縦書きにします。

そのため、プリント時も縦書きにしたほうが完成時のイメージをしやすいですし、文章が横→縦になることで見えなかったアラが目立ってくるのです。

少しでも「ここの文章は分かりにくい」と思ったら、放置せず赤を入れます。
これがなかなか骨の折れる作業で、1章に1時間半かかりました。
初稿で既に直しているので、余計に文章がこんがらがっている部分があり苦笑いしています。

ちなみに、文字数は推敲前の時点で3万6千字です。
これをいかに減らすか…。なるべく無駄な文章をそぎ落とし、読みやすくなるよう心がけたいです。

推敲後はWordでデータを整え、写真を挿入する予定です。
必要に応じて図も入れようかと考えていましたが、テラス手帖は写真が1番かなと。
引き続き頑張ります。

おわりに

購入価格についても今の予定をお知らせしておきます。
出版直後は数日間限定でキャンペーンをし、その後は500円で販売予定です。
文字数を考慮すると、このくらいが妥当かなと思います。

先日初めて有料記事を投稿し、値段のついた形のないものを売るのがいかに難しいかを痛感しました。
しかし、それでも購入してくださった方がいるのも事実です。深く感謝します。

たとえ多くの人に受け容れられる内容でなくても、私は出尽くされた情報やフレーズでなく、いつも自分なりの視点を届けたいです。

ただ、独りよがりにならないよう、なるべく想像力を働かせ、謙虚さを忘れないように心がけます。

その上で、「暮らしを照らす やさしい手帳のつかい方」がどなたかの暮らしに少しでも役立つ本になれたらと思います。

よい本になるよう精一杯力を尽くしますので、応援・見守っていただけると嬉しいです。


今後も進捗状況の報告や、手帳・文具を楽しむための記事を予定しています。

このnoteをフォローすると、最新記事の情報をいち早くお届けします!

テラス手帖TOPページをみる

バックナンバーを読む↓


サポートをいただけましたら、記事やその他発信・活動のための手帳や文具代に充てます。