見出し画像

託児つきコワーキングスペースを利用してみた

前回、ファミリーサポートを夫が利用してみたお話をしました。
今回は私が「託児つきのコワーキングスペース」を利用してみた感想です。

福岡県の託児付きコワーキングスペース「レイジーナアキラ」

コワーキングスペースとは?


意外とこの単語を知らない人は多いです。私は「ネットカフェのオフィス版」

と思っています。
ただ違うのは、ネットカフェよりもオープンで、仕事する場所として特化しています。

仕事に必要な会議室、複合機、コーヒーなどの飲み物、、
その設備や空間を、別々の仕事を持つ独立した個人や法人の人々が共有しながら利用する場所です。

ネットカフェのように時間制もあるし、だいたいは1日~でその場で料金を支払う、または月々いくら、で契約する場合もあります。

図書館やカフェのような一つのオープンスペースを、複数の利用者が使用する感じです。

実際にコワーキングスペースを利用してみるとその存在は当たり前なのですが、例えば夫は利用したこともないし、今後する予定も必要もありません。なのでそこに行くメリットはないので認知度がまるでありませんでした。
対して私のようなフリーランスや個人事業主は家で仕事をすると捗らない事が多々あります。
私の場合は「託児先」に困りコワーキングスペースにたどり着きました。

私の体験上ですが今は二か所のコワーキングスペースを利用しています。

気になる料金は?


地域差もあるかと思いますが、
福岡県の場合3時間預けて合計5000円くらい。が相場かなと思います。1時間1300円ほど。プラス、自分の利用料金です。

保育園ではないのでその場を離れることはできませんが、専用の託児室があり、そこは外から様子がうかがえる間取りになっています。

託児室が見える大きな窓


私は保育士さんに子供(9か月)とおむつ、ミルクなどが入ったバッグを預け、隣の部屋で作業します。

これが高いのかどうか。
アンケートをとってみました。

安いが1票もない…
高いと感じるのが一般的なようです。

しかし保育園に通ってない0歳児はどこも預け先がありません。どこも1歳からです。
他に頼り先がない…

その時息子は生後6か月です。
私は産後2か月で自営業として復職し、ぼちぼちと仕事を始めましたがやはり納期が迫るとやがて体力的にも精神的にも限界がやってきます。

ファミリーサポートは事前の登録、講習、面談を経て利用を始めるので最初のハードルが高すぎます。

対して託児付きのコワーキングスペースは予約さえとれれば、面談なくその日に利用できるのが良い所です。

そして利用して思ったもうひとつのメリットは、たとえ3時間でもそのリフレッシュ効果は24時間
達成感を得られた事というのはメンタル的にも良い状態をしばらく保てました。

利用するまでの流れ

また、利用した2か所の託児付きコワーキングスペースはどちらもラインから予約するシステムでした。
保育士のいる時間帯、お昼休憩などを考慮した時間で予約をとります。
初回はどちらも電話で相談の上予約をとりました。

実際に利用してみて

心置きなくパソコンと向き合える時間はそれはそれはもう天国のような瞬間でした。
アラームをかけないとあぶない!時間がギリギリに迫ってハッと我に帰るときがたびたびありました。

家で子供が昼寝してる間に仕事をするのとではまるで違います。
子供はいつ起きるかわからない。
音に細心の注意を払っても宅急便が来て起きちゃった…なんてこともザラです。

託児中にすやすや。でも安心して作業できます

特にイラストなど途中で中断するとパフォーマンスが下がってしまいがち。自分の意思ではない中断のストレスは大変なものです。

そして家だとつい甘えてゴロゴロしてしまいますが、ここはワーキングスペース。
身を引き締めて作業に取り掛かかれます。
こんなにお金払ってるんだから頑張らねば!!!
私としては「やらねばなるまい」という環境がとてもあっていました。

そうすると作業が進み、帰るころにはその達成感でホクホク!(でない日もありましたが)

これが私にとって託児コワーキングを使う最大のメリットと思っています。

さらに、コワーキングスペースによってはさまざまなイベントや催し?がありました。

子ども服のお譲り会

たとえば子供服お譲り会、があってなんと無料でお下がりの服をいただきました。
また仕事の相談会が定期的にあったりとフリーランスのイベントもあるので参加予定です。

このように仕事も幅が広がるような催しがありました。
カフェで仕事する場合もありますが、wifi関係、備品などを考えてもコワーキングの方がわたしにとって仕事がはかどるメリットが多かったです。

レイジーナアキラでは広い託児スペースが!

いちばんはそのパフォーマンスを自宅で、かつこどもと一緒にできたら最高なのですが。
今のところ無理げーです。
いつかその実現を夢見ています。俺は在宅王になる!!

最後に、利用した託児付きコワーキングスペースのご紹介です。

スタッフさんもやさしくて、お世話になっております。

安心して預けられます

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?