寺田静

参議院議員。1975年秋田県横手市生まれ。高校中退後、大検取得、奨学金を受け早稲田大学…

寺田静

参議院議員。1975年秋田県横手市生まれ。高校中退後、大検取得、奨学金を受け早稲田大学入学。卒業後、東京大学生産技術研究所勤務。不登校だった自らの経験からフリースクールでボランティアスタッフを務める。米国留学後、議員秘書等を経て、2019年初当選。無所属。夫と息子の3人家族。

記事一覧

【不登校仲間のみんなに届けたい】

新学期が始まるのを不安に思っている子どもたちも多いことと思います。 朝日新聞にも今日から不登校の子どもたちに向けた不登校経験者の連載が始まっていますが、同じく不…

寺田静
3週間前
21

【大雨被害の深刻さ】

この度の大雨によりお亡くなりになられた方々に心よりお悔やみを申し上げますとともに、被災をされた皆様にお見舞いを申し上げます。 週末、直前まで孤立状態にあった義兄…

寺田静
1か月前
5

【一人ひとりの個性と可能性を】

小さなお子さんを育てていらっしゃる方なら、一度は「ふじようちえん」の名前を聞いたことがあるかもしれません。でも、秋田市に「ふじようちえん」をモデルとして作られた…

寺田静
2か月前
2

【農水委員会視察〜つくば農研機構研究所】

国会会期末の6月12日、農林水産委員会の視察にて、茨城県つくば市にある農研機構研究所に行ってきました。 機構で開発され実用化・販売もされているスマート農業の様々な…

寺田静
2か月前
2

【宝物のような言葉を各地で】

全県25市町村をまわった語る会が終わりました。 何かとお忙しい折、また、各地で様々なイベントが行われているなか、私の会に足を運んでくださった皆様に心から感謝を申…

寺田静
2か月前
4

【子どもを性犯罪から守る法案が成立!〜日本版DBS】

半年間の通常国会が閉会しました。 今国会は所属する農水委員会でも25年ぶりの改正となる食料・農業・農村基本法など、多くの重要な法案が審議されました。 所属委員会以…

寺田静
2か月前
6

【語る会スタート!】

6月1日(土)から、全県25市町村での「しずかと語る会」を始めました。 ここから今月末までの毎週末に全県の市町村にお伺いする予定です。 初日となった1日は八峰町…

寺田静
3か月前
6

【農林水産委員会総理入り】

今月初めから食料・農業・農村基本法改正案の審議を行なっていた農林水産委員会。 最終日となった昨日は岸田総理大臣が出席し、私も質問に立ちました。 改正前の基本法が…

寺田静
3か月前
5

【おむつの持ち帰りをなくす取り組み、その後】

全国の保育園で、使用済みおむつを保護者が持ち帰るという慣習が続き、保護者の大きな負担となっていた件。 おむつの持ち帰りをなくす会の皆さんとともに加藤厚生労働大臣(…

寺田静
3か月前
12

【今年も開催します!】

今年も来月6月1日(土)より、全県25市町村にて語る会を開催いたします。 全県を回るのも今年で5回目。各地で皆さまとお会いし、直接お話しさせて頂けることが嬉しく…

寺田静
4か月前
3

【本当に「公害問題は一丁目一番地」なのか】

「時間内に話せるよう練習したが、話していると涙が出てくるので先に進まなかった」 症状に苦しみながらも水俣病と認定されないまま一年前に亡くなった妻のことを語った82…

寺田静
4か月前
4

【秋田の「まなび」を一緒に考える】

「秋田の『まなび』を考えるネットワーク」が発足しました。 このネットワークは、県議会議員の櫻田さんが主体的に動かれて実現したもの。夢みる小学校という映画に共感さ…

寺田静
5か月前
8

【性犯罪被害の実情と日本版DBS】

先週、性暴力犯罪被害者支援を行う団体「Spring」の皆さんらから、性犯罪被害に関すること、今国会に提出が予定されている「日本版DBS」に関する要請を受け、意見交換をさ…

寺田静
6か月前
3

【国際女性デーによせて】

3月8日は国際女性デー。今日は女性議員増を目指す院内集会に参加しました。 地元秋田でも、今年1月に女性県議4名の方が発起人となり、秋田県女性議員ネットワークが誕…

寺田静
6か月前
4

【「クマ問題」はクマの問題にあらず】

先月秋田市にて行われたクマ問題に関する講座に出かけてきました。 県庁でクマ対策にあたる専門官の方のお話をまとめて聞けるまたとない機会であり、私も参加してきました…

寺田静
6か月前
7

【国会始まりました】

先週金曜日から国会が始まりました。 今国会も多岐にわたる諸課題、災害のようにすぐに対応が必要なものはもちろんではありますが、すぐには答えの出ない課題にも粘り強く…

寺田静
7か月前
3
【不登校仲間のみんなに届けたい】

【不登校仲間のみんなに届けたい】

新学期が始まるのを不安に思っている子どもたちも多いことと思います。
朝日新聞にも今日から不登校の子どもたちに向けた不登校経験者の連載が始まっていますが、同じく不登校経験者である私からも、今不安に思っている子どもたちと保護者の皆さんへお伝えしたいことがあります。

私は、中学・高校と不登校を経験し、高校は中退。大検(今の高認:高等学校卒業程度認定試験)をとって大学に進学しています。
私がどうして学校

もっとみる
【大雨被害の深刻さ】

【大雨被害の深刻さ】

この度の大雨によりお亡くなりになられた方々に心よりお悔やみを申し上げますとともに、被災をされた皆様にお見舞いを申し上げます。

週末、直前まで孤立状態にあった義兄の実家が営む東由利のガソリンスタンドがある地域一帯が通行可能になったとの報を受け、直接話を伺うとともに、安全には気をつけながら自主的に県内を周り、被害状況を見てきました。このガソリンスタンドは、一時緊急車両への給油に限定していたため、この

もっとみる
【一人ひとりの個性と可能性を】

【一人ひとりの個性と可能性を】

小さなお子さんを育てていらっしゃる方なら、一度は「ふじようちえん」の名前を聞いたことがあるかもしれません。でも、秋田市に「ふじようちえん」をモデルとして作られたこども園があることをご存知でしょうか。

秋田市土崎にある「こども園あきた風の遊育舎」を見学させて頂きました。
ふじようちえんの設計を参考に作られたという園舎は、ロの字形の園舎が中庭を囲むようにして建っており、中庭は大きな木が植えられていて

もっとみる
【農水委員会視察〜つくば農研機構研究所】

【農水委員会視察〜つくば農研機構研究所】

国会会期末の6月12日、農林水産委員会の視察にて、茨城県つくば市にある農研機構研究所に行ってきました。

機構で開発され実用化・販売もされているスマート農業の様々な機器の実演、また、省力化に繋がる果樹の樹形の研究の様子なども見せて頂きました。秋田に活かせるものはとの視点から、価格を含め様々なことを聞いてきましたので、私自身の覚え書きを兼ねて、皆様にもご紹介します。

・自動運転の田植え機
最初に有

もっとみる
【宝物のような言葉を各地で】

【宝物のような言葉を各地で】

全県25市町村をまわった語る会が終わりました。
何かとお忙しい折、また、各地で様々なイベントが行われているなか、私の会に足を運んでくださった皆様に心から感謝を申し上げます。
用事があって行けないけれどとメールやお手紙・FAXなどでご意見や励ましの言葉をくださった皆様、アンケートに思いを綴ってくださった皆様、会のご感想などを後日お便りでくださった皆様もあり、まだ全てにお返事をしきれておりませんが、こ

もっとみる
【子どもを性犯罪から守る法案が成立!〜日本版DBS】

【子どもを性犯罪から守る法案が成立!〜日本版DBS】

半年間の通常国会が閉会しました。
今国会は所属する農水委員会でも25年ぶりの改正となる食料・農業・農村基本法など、多くの重要な法案が審議されました。

所属委員会以外で印象深かったのは、性犯罪の前歴等がある人が子どもと常時接する仕事に就くことを制限する法案が可決・成立したことです。
ネットでニュースを見ていると、子どもたちに対する性犯罪は連日のように報道されています。先日のNHKスペシャルの特集に

もっとみる
【語る会スタート!】

【語る会スタート!】

6月1日(土)から、全県25市町村での「しずかと語る会」を始めました。
ここから今月末までの毎週末に全県の市町村にお伺いする予定です。

初日となった1日は八峰町、大潟村、藤里町にお伺いしました。

毎年足を運んでくださる方々、お会いしたいと思いながらご無沙汰してしまっていた方にもお会いすることが叶い、また、折り込みの広報紙を見て初めてご夫妻で来てくださったという方もあって、大変励みになりました。

もっとみる
【農林水産委員会総理入り】

【農林水産委員会総理入り】

今月初めから食料・農業・農村基本法改正案の審議を行なっていた農林水産委員会。
最終日となった昨日は岸田総理大臣が出席し、私も質問に立ちました。

改正前の基本法が制定されたのは25年前。四半世紀を経て、日本の農業を取り巻く環境は当時から大きく変わっています。国際情勢や気候変動による食料生産の不安定化で、お金を出せばいつでも思うままに食べ物が手に入る時代ではなくなりました。また国内の農業従事者も減少

もっとみる
【おむつの持ち帰りをなくす取り組み、その後】

【おむつの持ち帰りをなくす取り組み、その後】

全国の保育園で、使用済みおむつを保護者が持ち帰るという慣習が続き、保護者の大きな負担となっていた件。
おむつの持ち帰りをなくす会の皆さんとともに加藤厚生労働大臣(当時)に初めて要望書を渡しに行ったのが2022年9月。それが翌年1月の「園で使用済みおむつを処分することを推奨する」という通知につながりました。
通知の発出からおよそ1年2ヶ月。なくす会の皆さんが改めて全国の自治体へ聞き取り調査を行ったと

もっとみる
【今年も開催します!】

【今年も開催します!】

今年も来月6月1日(土)より、全県25市町村にて語る会を開催いたします。
全県を回るのも今年で5回目。各地で皆さまとお会いし、直接お話しさせて頂けることが嬉しく、今から楽しみにしております。
会場では、この一年の私の議員活動のご報告を申し上げるとともに、皆さまからご意見や日頃思われていること、ご質問などを頂いています。
お一人でも多くの方とお会いできることを願い、下記の通りご案内申し上げます。

もっとみる
【本当に「公害問題は一丁目一番地」なのか】

【本当に「公害問題は一丁目一番地」なのか】

「時間内に話せるよう練習したが、話していると涙が出てくるので先に進まなかった」

症状に苦しみながらも水俣病と認定されないまま一年前に亡くなった妻のことを語った82歳の松崎重光さんの言葉です。

環境大臣が今月、熊本県水俣市で行われた患者らとの懇談の場で、各団体に割り当てられた3分という発言時間を超過した際にマイクの音量を絞った件で、大臣が再び現地を訪れ謝罪する事態となりました。

今回のことで思

もっとみる
【秋田の「まなび」を一緒に考える】

【秋田の「まなび」を一緒に考える】

「秋田の『まなび』を考えるネットワーク」が発足しました。

このネットワークは、県議会議員の櫻田さんが主体的に動かれて実現したもの。夢みる小学校という映画に共感されるような方々が県内各地から参加をされています。私自身も、子どもを取り巻く様々な課題に取り組んでいらっしゃる方と「子どもたちの育ちや学びについて一緒に考えたり情報共有ができるゆるやかなつながりを作れないか」と思いながら、忙しさに取り紛れて

もっとみる
【性犯罪被害の実情と日本版DBS】

【性犯罪被害の実情と日本版DBS】

先週、性暴力犯罪被害者支援を行う団体「Spring」の皆さんらから、性犯罪被害に関すること、今国会に提出が予定されている「日本版DBS」に関する要請を受け、意見交換をさせて頂きました。

昨年、性犯罪に係る刑法が国会で審議され、同意していない性行為が犯罪であると明文化、性交同意年齢も13歳から16歳に引き上げられ、時効も延長されるなど、被害実態に寄り添った大幅な改正が行われました。
ただ、子どもの

もっとみる
【国際女性デーによせて】

【国際女性デーによせて】

3月8日は国際女性デー。今日は女性議員増を目指す院内集会に参加しました。
地元秋田でも、今年1月に女性県議4名の方が発起人となり、秋田県女性議員ネットワークが誕生しました。県内各地の自治体の女性議員と連携し、女性であるがゆえに議会内外で経験する困難を共に乗り越え女性を議会に増やしていこうという趣旨に心から賛同しています。

国会で活動しながら、また、女性議員が集まる国際会議にも参加させていただき、

もっとみる
【「クマ問題」はクマの問題にあらず】

【「クマ問題」はクマの問題にあらず】

先月秋田市にて行われたクマ問題に関する講座に出かけてきました。
県庁でクマ対策にあたる専門官の方のお話をまとめて聞けるまたとない機会であり、私も参加してきました。主催者によれば、60名の定員に100名を超える申し込みがあったとのこと。横手や由利本荘など県南からも参加者があり、「クマの忌避剤はどれが有効か?」など身近に危険を感じておられることが窺える質問も出ていて、関心の高さを実感しました。

お話

もっとみる
【国会始まりました】

【国会始まりました】

先週金曜日から国会が始まりました。
今国会も多岐にわたる諸課題、災害のようにすぐに対応が必要なものはもちろんではありますが、すぐには答えの出ない課題にも粘り強く合意点を見出せるよう取り組んで参りたいと思います。

新年会で各地をまわらせて頂く中、多くの方から厳しい声が聞かれた裏金の問題も解決しなければなりません。
国会開会を前に捜査状況の概ねの結論が出されましたが、すっきりするものではありませんで

もっとみる