マガジンのカバー画像

アート独り言。

69
美術館、展示会などアートに関する独り言。
運営しているクリエイター

#岐阜

アート独り言。(KYOTO GRAPHIE京都国際写真祭2023 高木由利子 パラレル・ワールド)

アウトプット後に猛烈に襲われる虚無感に打ち勝つには強烈なインプットしかないのである。 昨…

TERAMAKI
1年前
20

アート独り言。(エンジン01in岐阜 オープニングシンポジウム)

10/28から岐阜で開催されたエンジン01に行って来た。一昨年、昨年は中止となってしまい、3度め…

TERAMAKI
1年前
3

アート独り言。(IAMAS2022)

今日はIAMAS2022へ。 IAMAS2022は、岐阜県大垣市にある情報科学芸術大学院大学の修了研究発表…

TERAMAKI
2年前
2

アート独り言。(作品の力)

20日から始まった展覧会を見に行った。 岐阜市芸術文化奨励賞の過去の受賞者たちのグループ展…

TERAMAKI
3年前
2

アート独り言。(ロートレックとその時代)

久しぶりに美術館へ。 ありがたいことに目まぐるしい日々。 そんな中でもインプットは自分にと…

TERAMAKI
3年前
8

アート独り言(モダンダンス2020)

今日は友人が出演するダンス公演をみてきた。 今年は感染症の影響もあり、ことごとくダンス公…

TERAMAKI
3年前
2

アート独り言。(変わりゆく街。)

リノベーションスクールの公開クロージングを視聴した。 リノベーションスクールは詳しくは知らなかったけど、都市再生の話は興味深いので見ていた。 若い方も含めいろんな方が、岐阜柳ケ瀬の遊休化不動産の活用方法をプレゼンしていて面白かった。 2日間という短時間での話し合いなのでブラッシュアップは必須だとは思うけど、まちづくりに興味を持つきっかけにもなるのではないかなと思った。 若い方は昔の活気あった柳ケ瀬を知らないと思うけど「どんなイメージなんだろう?」と疑問に思った。もしかし

アート独り言。(心が迷子になったとき。)

来年の4月に、初めての場所での映像出展が決定した。まだ先だと思っていたら、締切が年末。 1…

TERAMAKI
3年前
1

アート独り言。(虎よりも虎。絹本に魅せられて。)

岐阜県美術館で開催されている、「明治の金メダリスト 大橋翠石 〜虎を極めた孤高の画家〜」へ…

TERAMAKI
3年前
4

アート独り言。(余白と、はかなさと、心強さと)

のんびりな休日。 最近は体調管理をかなり慎重にしていて、無理しない、楽しい事する、がテー…

TERAMAKI
4年前
4

アート独り言。(IAMAS2020卒展で震えた。)

昨日の余韻があり、なかなか起き上がれない体を無理やり動かし・・IAMAS2020卒展へ。 ソフト…

TERAMAKI
4年前
4

アート独り言。(枠のない、ボーダーレスアート)

いよいよ明日から「いろのひびき」の展示会が始まる。 会場の都合もあり、搬入と展示準備時間…

TERAMAKI
4年前
2

アート独り言。(岐阜、アート、2020)

明けましておめでとうございます。 2020年ですね。 昨年までは年末年始はのんびりすることが…

TERAMAKI
4年前
2

アート独り言。(やまなみ工房で圧倒された話。)

以前から福祉施設の撮影をご依頼いただいている教育文化財団様より、研修のお誘いが来た。 研修先は「やまなみ工房」で以前から行きたかった所。すぐに申し込んだ。 集合場所に到着すると、以前撮影させていただいた施設の方や、コラボした作家さん、知り合いの陶芸教室の先生など、顔見知りの方ばかりで本当に楽しかった。 到着すると、スライドで施設や作家の説明を聞いてから各工房の見学。写真は難しいと聞いてたけど 施設も利用者さんも撮影&拡散可能だった。 ため息の出る作品ばかり。 NHK