ある、アラフィフ親父の子育て日記20

おはようございます。
noteを毎日投稿しようと思いながらなかなか叶わず、久しぶりの投稿です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
七草も終わり、20日には二十四節気で言う「大寒」で1年で最も寒い時期を迎えます。
日本海側では、大雪により日々の生活で困っている方がいるかと思うと心が痛いです。
可能な限り行政、地域、個人間での助け合いで乗り切っていきたいものです。

さて、本日のテーマですが「睡眠の大切さ」を書きます。

自分の日々の行動パターンを分析しました。
【平日】
5:30 起床
6:00 出社
15:00 帰宅
15:00以降、家事、育児、自己啓発、起業準備
0:00 or 1:00 就寝
【休日】
7:30 起床
8:00以降、家事、育児、自己啓発、起業準備
0:00 or 1:00 就寝

ここで気になるのが、平日、休日関わらず就寝時間が0:00 or 1:00になっていること。

最近の傾向としては、夜の時間帯を娘の見守り、寝かしつけ、母乳を与える時間に妻を起こす役割をしています。
今は、まだ産休中でこなせているような気もしますが、産休明けからの仕事が始まった時に、ちょっと心配かなと…

妻も娘と息子の対応で睡眠時間を削っているだけに、自分だけがってことではないですが、日々の生活習慣の改善や時間の有効活用などを考える必要があるのかなっと。

現時点では妻と自分が睡眠時間を少しでも確保できるように、業務分担や娘の見守りを交替でしながら睡眠時間を互いに確保する…

そんなことを考えながら、ふと思ったこと。
シングルマザー、シングルファザーの家庭ってどうしてるだろうか??
睡眠時間をどのように確保しているのか?
(子育てしている家庭のことが特に気になります!)
同居または近くに父母、祖父母がいる家庭はまだ助け合いが可能かなと思います。
でも、そうでない家庭は睡眠不足の解消って本当に難しいのではないかと思います。

我が家では、睡眠不足により「日々の喜怒哀楽」にも大きな影響を与えています。
分かっちゃいるけど…って感じです。
当面の間、睡眠時間の確保に関して色々と改善していきたいなと思います。

本日はここまで。
皆さま、ここまでご一読いただき、誠にありがとうございます!
これからも宜しくお願いしますd( ̄  ̄)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?