見出し画像

2022年キャンプ記 ~秋の富士山を眺めに 富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ~

秋もあっという間に中盤となり、朝晩は冷え込むものの昼は結構気温も上がってくるので、キャンプにはもってこいの気候となりました。

寒いのが苦手の女房にとって今年おそらく最後のキャンプ地は、GWぶりの富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジです。

場所

富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジは、我が家で一番のお気に入りキャンプ場です。

今年は今回で夫婦2回、友人2回、計4回も訪れている、大きな富士山が見えるフリーサイトのキャンプ場です。

今年は一度記事にしていますのでキャンプ場の詳細は割愛しますが、定員を大幅に絞っているせいか、ありえないくらいに広々とフリーサイトを利用できます。

チェックインは結構遅めの13:30ですが、1人500円のアーリーチェックインを利用して、早朝に出てキャンプ地に向かいます。

チェックインの前に

エアマットの上に敷く用と地べたキャンプの座布団との兼用で、ロスコのブランケットを購入しました。

ウールの割合で何種類かあるのですが、値段とのバランスがよさそうな、ウール70%の商品を選びました

ワークマンのパラフィン帆布フィールドシートも購入、地べたキャンプギアとして使ってみます。

チェックイン

朝6時半に出発し、10時着を目指しましたが、すこし渋滞があって、10時半近くになりました。

駐車場から富士山に向かうと、周りが曇っているのに富士山だけ雲がかからない、奇跡の天気です!

周りが晴れていても、富士山にだけ雲がかかることが多いので、奇跡です

本日宿泊のキャンパーはまだそれほど来ていないとのことで、車でいくつかのサイトを巡ります。

今日明日と風がやや強めの予報だったため、草木に囲われて広々としたサイトを選択しました。

キャンプ本番

4x3mのレクタタープを中心にソロテントを2つ立てて、いつものデュオスタイルでキャンプ開始です。

富士山を見ながら設営しました

私は地べたキャンプの練習をしたかったので、テントのキャノピー下に帆布シートを敷いてみたのですが、ジャストフィットでした。

帆布シートを半分に折りたたんで、ぴったり前室に収まりました

ブランケットはエアマットの上に敷き、ちょっと寒くなってきているので、シュラフはダウンハガー#3で寝床の完成です。

ブランケットでも、エアマットの凸凹をそこそこ平たんにしてくれました

昼ご飯は定番の寿司、今回はネギトロ巻きとお稲荷さんです。

辛いのが好きなので、ワサビをトッピングしています (´~`)

朝か早かったのと暖かかったのとで、昼食後に夫婦二人とも長い昼寝をしてしまい、起きたら4時近くになっていました。

お風呂に行きたかったので、車で15分ほどでいける天母の湯に行って温まったのですが、施設の外に出てみるともう日が落ちて暗くなっています。

キャンプ場に戻った時はもう真っ暗、あわてて夕食の準備を始めたわけですが、この日の夕食については以下の記事にまとめましたので、よろしければご覧ください。

何とか食事を済ませた後は、お楽しみの時間です。
焚き火と富士山と、夜景と星空の世界を楽しみました。

富士市の夜景とテント
遠くのキャンパーの光と、夜の富士山

この日の夜は、オリオン座流星群の極大日だったのを翌日知ったのですが、気持ちよさと疲れとお酒のせいで、22時には寝てしまいました。残念!

こんな絶好の地と天気に恵まれていたのに。
来年またチャレンジしたいです。

朝は気温7度ほど、寒さはありましたが、日が差すと一気に暖かくなるのがこの季節からのキャンプの醍醐味です。

太陽のありがたさを知る瞬間です!

熱いコーヒーで目を覚まし、女房が作ってくれたホットサンドでパワーをもらい、のんびりと撤収しました。

自然の中でいただくコーヒーは最高です
おいしそうで、つい一口食べてしまってから写真を撮りました
2日間ずっと富士山が見え続ける、奇跡のキャンプでした

また訪れたいと思います。ありがとうございました。

おまけ

帰り道に新東名高速道路の駿河湾沼津SAに寄り、フードコートで昼ご飯を食べました。

アサリラーメンに興味をひかれて頼んだのですが、大量のアサリ(20個くらい入ってた)と濃厚な出汁、塩味で、悩殺されました。

この下に、ふつうにラーメンが入っています


興味をお持ちいただけたら、サポートをして頂けるとありがたいです。リクエストにも応えていけるように活動したいと思います。