見出し画像

敬遠の根っこにあるもの

御縁に感謝です。

「生まれ変わったらなりたいもの」について綴ってみたいと思います。


☆“思い”からはじまる

日本の平均寿命で計算してみれば“人生の3Q(クオーター)”の位置にいる僕ですが、「生まれ変わったら〜」ということで、しばらく考えてみました。

そして、“なりたいもの(職業)”が、「ない」のでもなく、「ある」のでもないような気がしました。


むしろ、「何にでもなってみたい」という結論に到りました。


僕がこれまで、さまざまな物事に関わり、観たり、聴いたり、経験してきたことには、意味があったと思います。

関わってこなかった物事、関わろうとも思わなかった物事は山ほどありますが、“自分の人生に、かすらなかった物事”に思いを向ければ、あれこれと感じることがあります。


「理数系の努力をしていたら、科学者や医者を目指していたかもしれない」

「政治に関心を持ち、勉強をしていたら、世の中を改善する戦力になれたかもしれない」

「楽器の腕を磨いていたら、ミュージシャンになって、人の心に感動を与えていたかもしれない」

「身体を鍛えていたら、プロスポーツ選手になって、人に勇気と感動を与えていたかもしれない」


・・・「その道を目指していたら・・・」ということは、いくらでも出てきます。

そして、「その道のことを思い、足を踏み入れていれば、人生も大きく変わっていただろうなぁ」と気づいたのです。

要するに、これまでは“あまり思わなかった”だけで、「思いさえ持っていれば、可能性は拡がっていた」ことを悟ったのでした。


☆もう一度“Q(クオーター)”

先日、こんな記事を綴ったことを思い出しました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

話は、「120歳」にまで及びました。


さらには・・・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

目指すべきは250歳!

「120歳」と考えてみれば、30歳、40歳、50歳、60歳は、まだまだ赤ん坊のように感じます。
70歳ぐらいで、やっと少年・少女の時代でしょうか?
アクティブに生きてみたくなりますね。
好奇心を全開して、いろんなことを勉強したくなりますね。
そして、恋をしなくてはいけません。
素敵にときめきたいですね!

『はるかなる高みをめざして」


やりたいことの照準を決めて、「やってみよう!」と思えば、生命力も増強されて、120歳まで“青春”でいられるのです。

そう考えば、「人生の3Qであっても、まだまだ遅くない」と思えてくるのです。

「4Qが終わっても、また1Qから始めればいいんだ!」と、気持ちも大きく解き放たれていきます。



☆“天敵”と向き合う

話は、「生まれ変わったら・・・」ということに戻ります。

以前、こういう記事を綴りました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

この記事の後半で・・・

「もしも苦手じゃなかったら、もっと人生を楽しめただろうなぁ」

『諦めなければ・・・』

・・・と呟きました。


W杯バスケで、日本が五輪への切符を手にできて、ほんとうによかったです。

ところが、僕にとって、“バスケ”という競技は、人生最大の“天敵”のようなものだったのです。

もともと、致命的なくらい運動音痴だった僕は、どうやら幼少時にトラウマができたようです。

それが小学時代のドッジボールにあったのかは定かではありませんが、ガチガチに硬い球が飛んでくると、戦慄を感じるようになったのです。

他にも、バスケを天敵扱いした理由は、数えきれないくらいあります。

それをずっと引きずっていたようです。

(だから、前掲の記事でも、“バスケ”という名詞を出していないですね)


だけど、ある時に、気づいたのです。


「“嫌い”なのではない!」

「ほんとうの“天敵”じゃない!」


潜在的には、そこに“憧れ”があったのかもしれません。

ただ、その“憧れ”と“現実”のギャップが大きすぎて、表面的に“苦手”とか、“嫌悪”とかいう思いが湧いてきたのかもしれません。

それを口にするのも大人げないから、“敬遠”という言葉で美化していたのかもしれません。

あるいは、上手い人やバスケそのものに対して、“嫉妬”もあったのかもしれません。

あるいは、前世でも「生まれ変わったら・・・」というお題をいただいて、「バスケと仲良くする」という誓いを立ててきたのに、幼少期につまずいて、誓いを忘れていたのかもしれません。



☆乗り越える

このことに気づいた時、今までグッと伸し掛かっていた心の重みが、信じられないくらい軽くなりました。


天敵はいますか?

嫌いなものはありますか?

敬遠しているものはありますか?

それは、ほんとうに自分を害するものですか?

自分の心が、対象を遮っていませんか?


その対象と向かい合い、

心を開いて、自分の心と向き合い、

すべてを素直に受け止めてみるのです。


和解の道は、開かれています。

まずは、自分の心を調えること。

見方、思いを白紙に戻すこと。

思いが調えば、現実を変えていきます。

そして、対象を受け入れてみること。

対象を、思いきり抱き締めること。


これは、人生を向上させるために大切なこと。


☆とりあえず“和解”だけを・・・

前掲の記事にも綴ったように・・・

人生を巻き戻すことはできませんが、生きている間に、“天敵”と和解しておきたいですね。

(今さらその球技に手を出すことはないと思いますが・・・)

『諦めなければ・・・』

・・・というのが、僕の本音です。

この記事の前半で「思いが可能性を大きく拡げてくれる」という、今朝の作品につながった話をしましたが、バスケに関しては、「和解はしても、今の時点ではやってみたいとは思わない」ですね。

今さらチャレンジすると、ケガが絶えないでしょうし(中年以降のケガは、治りが遅いですからね)、心臓に負担がかかってしまいますから。

ただ、これまでの人生で一度も成し遂げられなかった「輪に球を入れる」ことが、一生を終えるまでに、一度は果たせたらいいですが・・・。


とりあえず、画面を通して、五輪での日本の活躍を、素直に応援します。


☆それでも“人生の轍”が最適だった

今回は、ふだんより長文になりましたが、ここまでお読みいただきありがとうございます。


「生まれ変わったら・・・」ということで、自分を振り返ってみました。

ただ、僕がたどり着いた結論は、「これまでの人生を否定して、いたずらに新しいことにチャレンジする」というものではありません。

「これまでの人生を糧として、限界の壁を超えて、新しいことにチャレンジする」ということでしょうか。


かなわなかったことは、たくさんある。

為しえなかったことは、たくさんある。

だけど、

現実に自分が歩んできた道程にも意味がある。

この人生の轍を受け止めておこう。

失敗も、挫折も、

すべては必要だった過程。


この歩み、そこから得られた教訓が、

人生の宝物になる。

そして、未来を拓くための素材になる。


*******

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

皆さまの心に、キラッとしたものをお届けできれば幸いです。

*******

よろしければ、サポートをお願いいたします。いただきましたサポートは、今後さらに善い作品を創っていくために活かさせていただきます。