見出し画像

『鶯谷駅周辺』(5月上旬)

上野の方に行ったついでに、鶯谷周辺をぶらぶらして来ました。
晴れた休日で、上野駅から目と鼻の先という立地ながら、ほとんど人が歩いていなく、のんびりと散歩して来ました。
鶯谷駅すぐ横には寛永寺の墓地あり、山手線の駅徒歩3分の墓地って考えてみると物凄く好条件の立地だなあと、改めて思ったりしました。
綺麗に整備されてるので、塀の中に入ってみると、入口のすぐの好立地の所に、『徳川家』と掘られた墓石がありました。
よくよく考えてみると、寛永寺は芝にある増上寺と合わせて徳川家ゆかりのお寺だったりするんですよね。

お寺をはじめ、周辺の道や街路樹もとても綺麗で、散歩とかジョギングするのには、実はとてもいい場所なのではないかと思ったりしました。

後日、詳しい方とお話していたら、ここでは、有力な財界人や政治家の墓地も多いとのことでした。
ここの墓地の価格は他のお墓と一桁違うのだそうです。ちなみに随分前の購入額を聞いたのですが、この1区画購入するのに都下なら家の建つ値段でした。
ということは、この霊園に100基以上のお墓があることを考えると資産価値は…

とはいえ、俗世をし忘れてのんびりとした散歩をするのは気持ちの良いですね…
冗談はさて置き、個人的には皇居周辺も良いですが、こちらは車もそんなに通らず、人通りがないので、のんびりと出来る気がしました。

この記事が参加している募集

休日フォトアルバム

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?