見出し画像

【テニス】ボレーのスピードアップ練習



今回はボレーのスピードアップの練習方法をご紹介します







●練習方法


「ボレーボレーを高速でおこなう」



です








●ポイント


スピードのあるボレーを打つには踏み込みを強くしたり、速くスイングすれば打つことができます





しかし、どこに飛んでくるか、どのくらいの面の向きや力加減なら入るのか?



といったことは実践を積まないとなかなか身につきません





ボレーボレーを高速でおこなうことが一番練習になると思います



ポイントは二つです


①準備


0,1秒でも早く準備は終わらせたいのでより無駄のない準備が必要です




相手が打つときには必ずスプリットステップをしましょう


しないときと比べて反応速度がかなり変わってきます




ラケットも顔の前に構えておきましょう



下に垂らした状態だと



一度ラケットを上げてそこから当てにいく



ことになります




顔の前に構えておけば


そこから当てにいく



ことができます






重力に逆らって下からラケットを上げるのと、重力に従って上からラケットを下す



些細な違いですが少し準備が速くなります






②予測




相手が打つときにスプリットステップをしますが、この時相手全体をぼんやり見ておきましょう




自動車や自転車の運転のときの視野に近いです




相手全体をぼんやりみることを周辺視野といいます





これをすることで予測がしやすくなります



面の向き、相手の打ち方、目線、体の使い方


理解はしていなくても相手全体を見ることで自然とこっちじゃないかな?と予測ができるようになります





そうするとより準備が速くなり、こちらがスピードのあるボレーを打つための時間を稼げます





①準備

②予測


是非この二つのポイントを意識して高速のボレーボレーを練習してみてくださいね



本日も最後まで読んでいただきありがとうございました

この記事が参加している募集

#運動記録

4,046件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?