見出し画像

参考にならない24卒就活日記〜内定までの就活地獄絵図編〜

内定をもらえる日を夢見て書いては下書き保存を繰り返す日々。ついに公開する日がきました。

こちらは赤裸々就活地獄絵図です。日付など詳しい話は書きません、そもそも、忘れたので思い出せない!

それでは私の地獄を晒します。

戦いの始まり

大学3年1月、私の戦いは始まりました。

3年秋までのインターン経験は0。そろそろマズいなと腹を括る。ギリギリになってやっと見つけた志望度Sランクの企業にインターンのESを送った。

A社 書類選考落ち

B社 書類選考落ち


は〜〜〜〜〜なるほど。そういう感じね。A社なんて自分の卒論内容とドンピシャだったからいけると思ったんだけどな…。B社は自分が好きな会社。でも他にも好きな学生はきっと多いし、どれだけ愛をESに書いても他の学生の方が熱意あったんだろうな。

インターンを探す時に死守していたポイントはグルディスがなく、半日で終わるコース。このやる気のなさが伝わってしまったのか…?

2社落ちた後はやる気がなくなり、インターンをしない就活生として生きることを決めた。




??????




はい。ここでお気づきでしょうが、すぐに心が折れてしまうバカよわ就活生でございます。こんにちは、どうもどうも。

この調子で向上心もなけりゃやる気もない堕落就活生なので、25卒の方はこんなのを参考にしないでね。

とは言いつつ、1年前の私は、「23卒 NNT」で検索したりうまくいっていない先輩の就活体験記を見たり、とにかく本当のリアルな声を探していたのでまぁ数人くらいには価値があると思い込んで今書いています。



本選考


C社 書類選考&筆記試験落ち
志望度はSSS。私にはこの仕事しかないとまで思っていた職種。それでも面接まで辿り着けなかった。大学のキャリアセンターで相談して作ったESと筆記試験。筆記はボロボロすぎた。(帰り道に放心状態になりながらも笑いが込み上げてしまうくらい)人生終わったと思った。いつか中途採用でもう一度チャレンジしたい。それくらい行きたかった企業。


B社 書類選考落ち
インターンで落とされた企業に本選考でもう一度勝負。ESも1から書き直してキャリアセンターの先生に見てもらって仕上げまくった。それでも書類選考であっけなく散る。


D社 書類選考落ち
夢だった業界。大学2年生あたりから私は絶対この業界で働くんだ!!なーんて抜かしてましたね。そんな想いも届かずお祈りメール。


E社 書類選考突破→一次面接落ち
書類選考が通った。…いや、正しくは、書類は送るけど選考なしで面接まで辿り着くフロー。さて、社会不適合者初めての面接。どうなることか。いろいろあったので少し長めに語りますよ。

私はこのタイミングで初めて大学のキャリアセンターで面接練習を受けました。(遅いぞ、遅すぎる)本当は面接練習なんてやりたくなかったし、変に練習してガチガチになるよりノー練習の方がいけるっしょ笑のマインドでいたのですが、面接練習を受けてみて気付きました。

絶対に面接練習は必要!!!!!

これだけは本当に頼むみんな行ってくれ。1回受ければわかるから。面接練習1回目なんて何も喋れなくて沈黙が続いたから!1回の面談で面接を2セットやってもらったのですが、2回目でだいぶ頭が働くようになって、形を掴めるようになりました。

もう1回言う、面接練習は必要!!!!!!!

前置きが長くなりましたね、当日のお話をしましょう。

時期はぼやかしますがもう暑い季節。面接官との会話の中で(良い意味で)笑ってもらえたし、大学で面接練習した時よりリラックスしてできた。そんな感じで楽しくおしゃべりしていたら面接の時間が終わっていました。あ〜〜〜楽しかったな♪自分もしかして面接向いてるかも〜〜♪今日話せなかったことメモして二次面接の時に使おっと♪

なんて感じでホクホクで帰ってたのに数日後に送られてきたのはお祈りメール。辛すぎる。

Q. どれぐらい辛かったか?
A. この直後何も手につかなくなり大学のカウンセリングに行ったくらい

ここで私は気付いた。自分の手応えを信用してはいけない!!!!!!


F社 書類選考落ち
ギリギリまでES出すか流すか迷ってしまいゆっくーーり提出。意欲がない上にESもボロボロだったのでしょうね。それが相手に伝わってしまったのが敗因かと。


G社 書類選考突破→一次面接落ち
初めて書類選考通過の旨の連絡をいただいた。この事実だけでかなり元気になれた。2回目の面接。前回の面接とかなーり期間が空いていて、自己PRとかガクチカが頭に入っているのか不安だったけれど、運良く当たりの企業を引いているのか、今回も優しい面接官と楽しくおしゃべりするだけだった。あ〜〜〜楽しかったな♪やっぱり1社目は見る目なかっただけじゃな〜〜い??面接楽しかったな〜〜〜♪と、ルンルンで帰る。

しかし届くはお祈りメール

楽しくしゃべって終わる面接は落ちフラグなんです??このあたりで自分は、採用されないタイプの就活生という烙印が押されたように感じた。

ここから私は、業界を選ばず、業種だけで選ぶようになった。


H社 書類選考突破→適性検査落ち
たしか学力系のタイプの適性検査。ボロッボロだったので仕方がないけど、面接まで辿り着けないと就活している感覚がなくなる。自分は何をやっているんだっけ???


I社 書類選考落ち
これは自分でも駄目だと勘づいていた。ESがボロボロすぎる!!今まで細々と進めていたスタイルから一気に数社まとめて進めるスタイルに変えた。(これが普通なんでしょうけど。)それが良くなかった。今どの企業にESを書いてるのか分からなくなり、どこにでも出せるような普遍的なESを作り上げていた。そりゃ落ちるわ。


J社 一次面接突破→二次面接落ち
書類提出と説明会だけだと思って行ったら面接もあった。心臓バックバクのまま一次面接を受けた。ボロボロだったけど結果は通過。初めて2回目の面接に進んだ会社。二次面接は緊張が相手にバレていたし、社風と自分の性格がまるで違うのもバレてしまって最終面接に辿り着く前に脱落。


K社 書類選考落ち
ESの質問が多い。1個の質問に対する文字数が多い。これでめちゃくちゃ時間をかけてしまった。時間をかけないと作れないのに時間をかけると提出ギリギリになる。この難しさ…。これをサラッとできる天才就活生って本当に実在するの??

睡眠時間をゴリゴリに削って毎日深夜3時すぎてもずっとパソコンの画面を睨んでキラキラ就活生を偽ってESを書く生活。寝不足で精神もギリギリになっている就活生の先に待っているのは
お祈りメール


L社 内定
わ〜〜〜〜〜!!長い長い戦いが終わりました。採用フローは書きません!!身バレ!怖い!



結果発表

選考に進んだ企業で数えると、12社目に内定をもらいました。ただ12社と出会って内定をもらったわけではなく…



説明会は参加したけれど選考に進まなかった企業


a社 zoom
業務内容は楽しそう。ただ勤務地が遠い。学生に寄り添うタイプの素敵な社員さんだった。

b社 対面
業務内容は私のやりたい事ドンピシャの企業。ただ、数時間の説明会からでもガンガンに伝わってくる独特な社風が自分には全く合わなかった。1日だったから耐えれたけど新入社員研修でこれを数週間受けてたら完成(含みたっぷり)するだろうな。という感じ。

c社 録画
大手。どうしても憧れの気持ちがあって説明会を覗いてみたかった。自分のスペックが高くて社交的ならチャレンジしてたかもな。

d社 zoom
勤務地に不安が残る。

e社 zoom
説明会の参加者がすごく多い。残業も少ないし業務内容も良かったけれど、社員同士の関わり方から苦手な雰囲気を感じ取り中断。

f社 対面
とんでもないやらかし祭りで進める勇気が出なかった。

g社 対面
キラキラ社員しかいなくて目が眩んだ。もっと自分の容姿が良ければ受けていたかも。

h社 zoom
研修が重すぎる。そんな覚悟は持てない。

この他にも就活サイトのイベントやらなんやらで10社くらいは見てたので30社?とかになるのかな??


追記
グループ〇〇が苦手すぎるあまり、個人面接だけ(なんなら対面だけ)受けていました。グループ面接がある企業は最初から避けていたし、グルディスも当日知らされた説明会の1回だけで、事前にあると記載されていたら避けていました。

枠を狭めている自覚もあるし、こんな事をしていたらまともな社会人になれないって分かるけど、それでも自分の心を守るために変な道を歩んでいました。

「対面で面接のある企業だけ受けてる」という話をすれば「そんな事で狭めるなよ…」と言われるので選考フローで決めている事を途中から隠していましたね。

深刻さが伝わらない。誰も分かってくれない。1番の悩みはこれだったのかもしれません。



総括

身も心もボロボロになった就活生生活。いろんな壁にぶち当たっては、越えることなく他の道を選んで進み、なんとか終えることができました。

内定〇社目〜!🥺なんて言葉をSNSで見かけるたびにうるせぇ!!!その枠俺によこせ!!!!!!ってダメージをくらっていたりしました。

これから先、何が起きるかわかりませんが、私に内定を出してくれた企業はたった1社なので、このご縁が良いものであればいいな〜と全力になりすぎないように社会人頑張れたらなと思います。




1年前の私のように怯えている25卒へ

インターンも参加してない、パッとする資格も持っていない、サークルも部活も入っていない、そんな私でもなんとか辿りつけています。
どうか諦めずに…

この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?