てんなな

われはえび。基本的にとにかく公開用の文章を書く訓練のためにここはある。

てんなな

われはえび。基本的にとにかく公開用の文章を書く訓練のためにここはある。

    マガジン

    • シナリオ集を作ってみたときの話

      • シナリオ集を作ってみたときの話

    最近の記事

    GPTハーフウィーク

    うおー。どうしてもうこんな時間なんですか、てんななです。 この週末はGWを振替まして遠出するため、今日書かないとまた週記を落とすことになります。いや、別に落としたって構わないのですが。 かるく登壇していた実はむかしむかしあるところでLTを発表したことがあるのですが、今週いっこ発表をしていました。5年? 6年? ぶり。コンベンションのGMアピールタイムもしなくなった今、プレゼンめいたことをしたのは超ひさびさです。 題材はChatGPTに代表されるGPT系のコードアシストツー

      • くそねみみっみ6ビット州

        徹夜に近いことをすると通常より睡眠時間がとられる気はしますね、てんななです。noteまだ書いてないなあと思いはしたものの眠気に負けました。 先週は誕生日が来て年齢が6ビットになりました。当日は6ビット記念に職務経歴書でも晒すかと思って、整理するのが面倒になったぐらいか。作っていたら作っていたで、DMを見て結局面倒な気分になった可能性はありそうですが(なにかを見た) 仕事の方は節目的なタイミングであり、次のためにテストコードどうするとかライブラリどうするとかの決め事をやって

        • GWふぁんたじー

          GWを月末に振替えるのに仕事をしてました、てんななです。ただ、節目的な意味で慌ただしくなかったのでちょうど良かったかもしれん。 そういうわけで祝日をガン無視してファンタジーをしてたりしました。 OGP見てそういやあんまりスパイしてないな、と思ったのは内緒だ。これと並行して、隔日ぐらいのペースでTRPGのCoCをやっており、あとは自主制作ゲームの作業もできていれば尚よし、という感じなのですが、今週は眠すぎてダメでした。ぐあー、やはり半年ぐらい無職したい。

          • ある種の忙しい週末

            ライブに行って展示会に行って、あれ、なんかアクティブだな。てんななです。 今週はニコニコ世代直撃SoundHorizonのライブに行っていました。なんじゃらほいと思った人はとりあえず以下の再生リストを観て、まだ気になったらChatGPTに聞いて下さい。 ライブの類に行くのはたぶんここぐらいなのですが、結構金のかかった茶番は好きなので、たまーに(年1ぐらい)行くと刺激になって良いです。USJのリアル脱出ゲームとか。ただ、どちらも考察はからきしなのでぼへーっと聞いています。

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • シナリオ集を作ってみたときの話
            てんなな

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            意外と間に合うこともあるらしいという話

            そろそろ年齢の話をしても詐欺とまでは言われなくなってきました、てんななです。己の気分はすっかりえびおじさんなんですが。 先週の記事で言っていた、まあ間に合わんやろうと言っていた物書きが、なんか要項だけは満たして公開されました。 まあたぶん読んでるのはフォロワーぐらいじゃねえかな、と思ってはいるのですが。明確に締め切りに追われて愚かレースしたのは同人誌以来なので、追い込まれたなら追い込まれたなりに何かを出すパワーが残ってることは証明されましたね!ぜえぜえ。 話のプロットを

            しらん世界を覗き込む話

            雨の東京に繰り出す羽目になってテンションだるだる、てんななです。 定期的に書き続けるってたいへんだなってなる最近はFF14のイベントもシカトして、作者が賢くないので締め切りに間に合いそうにないコンテスト向けの作品を書いています。 なんか書けはする気がする……ということで始めたのですが、そもそも存在を知ったのが告知期間じゃなくて応募期間だったのがワンミス。普段字数を意識して書かないので計画性も死んでるのがツーミス。そして普段はクローズドな場所中心だったのでWeb小説的わかり

            見る映画が多い

            ででーん! 固定資産税におそわれたてんななです。 今週はカクヨムコンテスト向けのネタを考えたり(Q. 間に合いますか? A. 土日ほぼ潰れてるからむり)、ちょっと仕事がリリース前で慌ただしめだったり、Lunchtoteを自作ゲーム向けにカスタムできそうかいじったり、映画D&Dを 観に行ったりという感じでした。 コーディング自体は好きではない会社の人にも勘違いされていたのですが、コーディングそのものはそこまで好きではありません。というか、あとは書けばOKぐらいの段階が一番手

            エブリデイデーブ

            京都の大学の先生に診察されるために京都から実家の奈良へ戻ってくる民、てんななです。 冬の間パワーが停滞していたのを反映したかのように、血液検査の結果が悪化しておったので、とうとう行けそうだったらジムとか考えてほしいと言われてしまいました。ぐえ。 ジム自体は引っ越す前に行っていた時期があるのですが、なんとなく最初のカウンセリングで教えられたメニューをやってなんとなく帰る感じだったのでシンプルに行かなくなりました。 昔から習慣付けに関しては偏りがあり、某印刷会社のログインポイン

            えびこんが現出した

            実はコンベンション主催だったてんななです。noteを始めた頃には既に休止状態だったと思うとけっこう寝てたな、という気がしなくもない。 「Ebiconとは奈良県奈良市の冒険企画局オンリーTRPGコンベンションです」、とChatGPTが答えてくれるかはわかりませんが、概ねオフラインでTRPGを遊ぼうという会であります。今回は16人+2匹とぼちぼちの人数でした。古くは2014年から12回続いていました、というと歴史がありそうな雰囲気がしますが、なんてことはない。半年に一回開催の上

            ▼先週のえびはなんか書いた気になっていましたが書いていませんでした。 ▼今週のえびは10分で書く気分ではなかったので諦めました。 ▼ぎゃはは、お疲れ様でした。

            珍しく仕事周りの話

            うっそ、もう2月終わった……? なてんななです。ただ、それよりもTLで見た「失礼ながらえびが出産した並みに驚いている」とかいう文言の方がじわじわ来ますね。スクショして妹君に送っちゃったよ。 期末だったゲーム制作サークルの相方が毎月の査定資料を書く側としてひーひー言ってる中、弊社期末だったので査定面談がありました。ざっくり前職の頃と比べると、週40時間勤務(+通勤2h*5)+役職手当+賞与 ≒ 週32時間勤務(在宅) + 役職なし + 賞与なしぐらいの年俸になりました。賞与は

            フル遊びスタックエンジニア

            今日は休みにしてました、てんななです。本当は金曜を休みにしていろいろ作業をしようとしていたのですが、移動した今日はぐでぐでだったので結果的にはヨシッ、という気持ちです。 伊賀甲賀忍者巡りついったらんどのフォロワーがレンタカーが安いと言うので、ノリで伊賀と甲賀まで車借りて走らせていました。寄ったのは信楽陶苑たぬき村、と向かう途中でたまたま見かけた滋賀サファリ博物館。甲賀の里忍術村に伊賀流忍術博物館です。忍術村は「俺らが小学三年生の頃に来るべきだったな、HAHAHA」という感じ

            Lunchtote起動してさわってみた

            って記事ないですか? と某所で打ち込んで様子を見ていたのですが、そんなものはなかったてんななです。 なにそれreifierさんの暗夜迷宮という定期更新ゲームのオープンソース部分です。そろそろゲーム本編が開始される、つまりだいたい機能がそろっているのでは、というのと、似たようなものを蒸気流工房で作ろうとしているので、先行事例だーってことで覗いてみることにしました。 ちなみに、同ジャンルのオープンソース事例としては、さかなさんのteiki-adventureがあります。こちら

            確定申告などをしていた

            マイナポータルにも通知が届くし、メールでのお知らせも受け取る設定になってるんですが、税務署からe-taxを勧めるお葉書が届くてんななです。いや、紙で出したのは最初の2回ぐらいだけのはずだが……? 日曜に日光を浴びたからなのか単にウォーキングが長くて運動強度が上がったからか、今週はわりと昼寝せずに過ごしました。金曜は仕事へのアプローチをミスって疲れからの寝落ちを繰り出しましたが。 赤外線リモコンN度目なんか急に思い至ってクリスマスの続きをしていました。結局、新しい回路を作る

            百貨店と言われると近鉄を浮かべがち

            だがあべのハルカスはなんか1Fだけ入ったような気がするレベルの記憶、てんななです。奈良からだとあえて目的地として意識しないと行かないっていうか……寄りづらいっていうか……。 奈良からだと遠いけど京都に引っ越してから近くなった場所に梅田が挙げられます。昔は通勤してたんでそんなに関係なかったんですが、電車賃がだいたい半分ぐらいになっている。じゃあ行くかというとだいたい京都河原町あたりで事足りるのでなかなか行かないわけですが、ふらっと阪急百貨店のチョコレート博覧会に行きました。ど

            recurrence, reflex, rediscover

            おそらく抱負を一度も達成したことがないのですが(そうでもない)、そもそも抱負ってなんだっけ、と思って辞書を引きました。 なるほど、計画でも決意でもなくていいのか。まあ志望の方だって明確に目指すところは思いつかないのですが、やってみたいことを並べることぐらいはできる気がします。書き出してみよう。 何年も前の思いつきを急にやり出す、はあるあるなのでずっと言ってるなそれみたいなネタが混じっているのは仕様です。あと、お前あれやりたいって言ってなかった? みたいな話は、されるかNヶ月