画像1

入試問題文を聴いて覚える化学!金沢大学(2020年)

無機化学、金属元素
00:00 | 00:00
下記,金沢大学(2020年)で出題された入試問題文です。

----------------------------------------------------


・金属の中で最も融点が高い( ア )は,電球のフィラメントとして用いられるほか,炭素を含む合金は切削工具などに用いられる。


・銀白色の( イ )は融点が高く耐食性に優れているので電気分解の電極として用いられる。また,アンモニアを酸化して一酸化窒素を製造する触媒に用いられる。一酸化窒素を,さらに酸化して水と反応させることで硝酸が製造される。


・常温で液体である金属の単体( ウ )を濃硫酸と反応させたのち,塩化ナトリウムと加熱することで塩化物を得る。この塩化物の水溶液に硫化水素を通じると硫化物の黒色沈殿が生じる。


・( エ )は赤みを帯びた柔らかい金属で電気伝導率が大きいので電線として利用され,「 A 」が大きいので調理器具や熱交換器などに用いられる。( エ )を熱濃硫酸に溶解すると硫酸塩が得られる。硫酸塩の結晶中の水分子のうち,4分子の水は( エ )の二価イオンに配位結合している。


・( オ )は,密度が大きく放射線の遮蔽材料などに用いられ,自動車に用いられる代表的な二次電池の負極に用いられる。この二価イオンの溶液にクロム酸カリウムの溶液を加えると黄色の沈殿が生じる。


・( カ )のサマリウムとの合金は強力な磁石となる。二価の無水塩化物は青色だが,水を吸収すると淡赤色のヘキサアクア錯イオンが生じる。


・( キ )は銀白色の硬い金属で,化合物中では主に+3と+6の酸化数をとる。空気中では「 B 」となり酸化皮膜を作るので酸化されにくい。( ク )に( キ )とニッケルを混ぜてさびにくくした合金はステンレス鋼として用いられる。


・( ク )は地殻中でアルミニウムに次いで多く存在し,二価と三価の化合物が存在する。そのヘキサシアニド錯イオンは,プルシアンブルーやターンブルブルーと呼ばれる沈殿を生成する特徴的な呈色反応を示す。


・( ケ )は室温で水とほとんど反応しないが,熱水と反応して水素を発生する。その合金は,密度が小さいので自動車や航空機に使われる。( ケ )は空気中で燃焼する。また,二酸化炭素中でも燃焼する。


■問題1
下に示した金属の中から( ア )~( ケ )にあてはまる最も適切な元素を選びなさい。

カリウム, クロム, コバルト, スズ,
タングステン, チタン, ナトリウム, マグネシウム,
亜鉛, 金, 銀, 水銀,
鉄, 銅, 鉛, 白金


■問題2
「 A 」と「 B 」にあてはまる適切な用語を入れなさい。

----------------------------------------------------


★「空欄に入る語句(解答)を入れた全文章」を朗読しています。


----------------------------------------------------


「入試問題を解き+聴いて覚える化学」
は下記「自宅でできる受験対策ショップワカルー」で販売しております。

「入試問題を解き+聴いて覚える化学 有機化学編」
https://lovestudy.thebase.in/items/51103475

「入試問題を解き+聴いて覚える化学 有機化学編」
https://lovestudy.thebase.in/items/51104230

「入試問題を解き+聴いて覚える化学」 お買い得セット商品
https://lovestudy.thebase.in/items/51138829

「入試問題を解き+聴いて覚える化学」とは、『入試問題集(穴埋め、選択、マーク)』+『その問題文を耳で聴ける音声データ(オーディオコンテンツ)』です。

まず、問題を解くことで理解度をチェックし、さらにその問題文を何度も聴くことで知識を定着させることができます。


問題文を朗読した音声データは『時間を有効活用したい!』という受験生のための画期的なツールです。

移動中など手が塞がっている状況や寝ころんだ状態、目が疲れているときなどでも勉強できることがなによりの利点です。


耳さえ空いていれば聴けるので、次の4つのシーンの「スキマ時間」の活用で効率的に勉強ができちゃいます。

1.通学などの移動中
2.散歩やランニングなどの運動中
3.就寝前
4.入浴中

何度も聴き流すことで自然と頭に入ります。

特に、毎日、寝る前に聴き流すことをおすすめします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?