見出し画像

10/29(土)秋だからやってみたことってあったかな。

おはようございます。
こんにちは、こんばんは、天道です。

いつも、ありがとうございます。

今日は「秋だからやってみた」ことについて書いていきます。

☆   ☆   ☆

秋だからやってみたこと…やってみたこと…

特にないですねw

読書というか最近はほとんど漫画か、それ以外で読むとしたらnoteになっていますが、秋だからという理由ではやっている訳ではないです。

まあ、かなり昔のことでいいのなら、

秋になったら秋刀魚(さんま)を買ってグリルで焼いて食べていました。

秋の秋刀魚は旨いっと言われていたので、スーパーで秋刀魚を見かけたら買って焼いて食べていました。

今それをやっていないのは、グリル付きのガスコンロを持っていないから
です。

後は、生の秋刀魚って結構高いんですよね。それで買わなくなったのもあります。

魚を食べるときは缶詰です。
缶詰は手軽だし安いので重宝しています。

秋刀魚の蒲焼きの缶詰、昔は安くて懐が寂しいときの味方でした。
今は少し高くなりましたが、秋刀魚の蒲焼きの缶詰にレンチンのご飯のコンビには、今でもたまに助けて貰ってます。

秋刀魚を”焼いて食べる”という行為が、秋だな〜と思わせてくれる瞬間でした。

今日もここまで読んで頂きありがとうございました。

自分のなかで秋だから何か特別、これだってことがなかったことがわかりました。

夏なら、外でBBQするとか、海に泳ぎにいくとか、山でキャンプするとか、アウトドアなことをすることで特別感を感じられます。

でも秋って自分にはとっては、冬へのつなぎというか、いつの間にか過ぎ去ってしまうものだったと気付きました。

過ぎ去るものに対して思いを馳せることの大事さを、改めて感じました。

それでは、
また明日もココ、noteでお会いしましょう〜ではでは〜(・∀・)ノシ

#秋だからやってみた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?