見出し画像

仕事紹介

フリーターである以上、将来に関して少しながら不安をいだくことは日常生活の中で多々出てきてしまう。正社員が安定、大企業が潰れない可能性はもちろんない、この世の中それでも実際に自分の立場を考えた時に色々考えてしまう。

前の会社の先輩Rさんからご飯の誘い。
家が近くて駅周辺でたまに飲むことがある。会社を辞めてからも一番会っている。年齢も今年31歳。自分よりも10個ぐらい違うのに、友達みたいに声をかけてくれるし何より気を使わないで入れる人。

そんなRさんと飲んでいる中で、仕事の話になり今の自分の仕事の話。Rさんの仕事の話になった。自分がこういうことをしたいとかっていう話をした際に最近知り合ったアイドルのマネージャーを紹介してくれると。これはありがたい話。マネジメントや、芸能関係のマネージャーは元々興味があったので、是非是非と紹介をお願いした。今の所は連絡待ちだが、僕はこの紹介だったり人脈という部分に今回はフォーカスした。

東京に越した時は、本当に知り合いがいないく会社の人くらいとしか話すこともなかったし、友達なんて持っての他。人脈が大事とか色んなビジネス書には載っているけど、そもそもそのスタートに乗ること自体がすごく難しく感じていた。

今回紹介してもらう経緯も「前の会社の先輩」を通して。
飲みに行ってなかったらなかったかもしれない話だし、辞めても頻杯に連絡をくれていた先輩には本当に感謝している。最終的に仕事につながるかは置いといて、人の繋がりって大事だなと改めて思った。

昔からできるだけ、飲みに誘われたり遊びに誘われたら断らずなんでも行ってみようという考えだったが、ここにきて自分の将来のこともありこの考え方が生かされる場面が来ているかもしれないというのに嬉しさを感じる。

今思えば、アルバイトから正社員になる時も、上司から誘われたらご飯は9割は行くようにしていたし、先輩からの誘いも行くようにしていた。別に行くことが正しいとも思わないけど、長い目で見た時に自分の為になるのではないかと自分の経験を経てこれは強く思う。
そんな話をしていたら、連絡がきた。第一印象が大事。みたいな就活生あるあるみたいな気持ちを持って返信してみようと思う笑

今後の自分の人生が変わるかも?しれないのでね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?