見出し画像

毛布あったかいね、メンヘラ

 次の給料日まで節約しなきゃと思っていたけど、この土日が冷えるっていうから、奮発して買ったのね、ちゃんとした毛布。め〜ちゃめちゃあたたかい。肌触りもとってもいい。しあわせ。
 今日無印良品で肌触りのいいモチモチクッションを発見してしまい、ひとりで興奮して勢いのままに買ってしまいそうになったけど、毛布とほぼ同じ値段だったからやめた。さすがに25日までガマンする。

 それにしても、自分に投資したのっていつぶりだろうか?ここ4ヶ月ほど、消耗品や食料品など、生活必需品にしか金を使っていなかった。このちょっといい冬用の毛布、なければないで何とかなっただろう。だけど、買ったことで確実にQOLが上がっている。ふわふわで気持ちいいよ〜

 コンビニで昼メシ買うのをやめたらかなりの節約になるってアタマでは理解してるんだけど、毎朝早起きして弁当をつくる方がよほどしんどい。米だって毎日炊かなきゃいけないし、釜だって弁当箱だって帰ってきてから毎日洗わなきゃいけない。しんどすぎる。けどもう飽きたんだよな、ローソン。
 貧乏なくせにエンゲル係数バリ高なの致命的よな。

 コンビニか弁当か問題はさておき、自分を満たしてやる作業っていうのは大事なこと。そうやって自分自身を満足させてやって、はじめて人に与えられるだけの余裕ができるのでは?
 私そういうのくだらないって思ってた。きれいごとだとも。けど違った。日々の自分の頑張りって自分しか知らないし、それを労うことってなんにも悪いことじゃないのね。
 これが、だれかに労ってほしいになると問題なんだよな。他人をよすがにすることの罪深さよ。

 好きなら、大事なら、私のぜんぶを愛しなさいよって本気で思ってた。完全にメンヘラ。バカ?おまえは都合のいい相手がほしかっただけだよね?さみしさを埋めてほしかっただけだよね?
 自分で自分を上手く愛せないからって外部委託しようとすんなよ。だれも他人のためになんか生きてないよ。みんな自分のために生きてるんだから。
 さみしいって気持ちがあること自体は間違いだとか、悪いことではないけれど、他人に面倒を見させようとするのは御法度だ。

 だけど自分を愛するってむずかしいことだよね。愛するってことはさ、大事にするってことだから。自分が何をしたいか、何がほしいか、だけど全部は手に入らないし、そもそも何がしたいかすらわからないなんてこともザラだし。
 与えられなかったことにこだわり続けて、親のせいだ環境のせいだってピーピーさわいでても根本的な解決にはならないし。原因を突き止めることでラクにはなっても、で?これからどうやって生きていこう?って課題は残るんだから。

私なんかとは比較にならないほどつらい思いをされてる方もいるだろうから、あくまでこれは私の話で、私自身が大したことないのに大げさに痛がってたなって、今となっては思ってるってこと。

 ただ、自己肯定感は大人になってからも自分自身で育めますな。
 逆にさ、ありすぎても身の程知らずのアホになるから、手放しにほめて育てんのもどうかと思うな!
 結局のとこ、親子とはいえ他人なんだから、どんなに愛してても与えるのには限界ってあるし、相性もあるよね。ほめて伸ばすor厳しくしつけるどちらかではなくバランスなんかなぁ〜
 でもまぁ子どもって案外勝手に育つからな。いつまでも幼子でいるわけじゃなし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?