♯35 FP複業に描く入り口から出口までロードマップ
こんにちは、甘夏です。
この記事では、とあるラジオをきっかけに、模索しているFP複業について『入り口から出口までのロードマップ』を書いてみました。
きっかけとなったラジオ
昨年のvociyフェスをきっかけにMBさんのことを知り、そこから同じコミュニティーの方のMBさんの放送をおすすめする投稿を何度か見かけ、ここ数か月聴くようになりました。
チャンネルのカテゴリは美容・ファッションとなっていますが、わたしはここに興味があるというよりは、MBさんのビジネス論・方法論が面白いなと思って聴いています。
(まだまだリスナー歴浅いですが...)
4/1の配信は~もらえるお金は『入り口から出口までの距離』で決まる~というタイトルで、特にタイトルに惹かれたというわけではなく、いつも通り何となく聴いていました。
その中で、MBさんはビジネスをするうえで『お客様をどこからどこまで連れていくのか』が事業の骨子を作るうえで一番大事だ、というお話をされていました。
入り口と出口とは?
ここでMBさんが言われている入り口と出口の定義について整理してみます。
◆入り口:お客様がどういう状態にある人なのかを定義する(例えば、生活水準は?家族構成は?リテラシーは?など)
◆出口:そのお客様が自分の事業・サービスを通じて最終的にたどり着く状態はどこか?を定義する
MBさんの場合の例がとても分かりやすいです。
なぜこのテーマがわたしに刺さったのか?
上記でご紹介したMBさんご自身のビジネスの事例を聴いて、一気にこの配信に惹きこまれて、自分も『入り口と出口』を定義して、そのロードマップを描いてみようと思いました。
それがなぜかというと、わたしは昨年FP1級の資格を取得したものの、これから将来FPとして活動をしていくためにどうすればいいかを絶賛模索中・試行錯誤中という感じで、最近では友人の相談にのってみたり、お試しでワークショップをしてみたりしているものの、この入り口も出口もまるでぼんやりしているからだと思います。
わたしの場合は、元々がマネーリテラシーがゼロで、収支管理も全くできず、貯金の底がつきて実家に出戻ったような本当にお金のことが苦手なタイプでした。それをここ数年で、結婚・出産・FP学習を経て、少しずつシュミレーションやライフプランニングの手法を身につけたり、自分にとって心地よい家計管理方法を都度アップデートしていったり、資産運用も少しずつ実践していたりしていっています。
わたしが将来FPとして活動をしたいと思うようになった原点はまさにここで『自分と同じようにお金のことが苦手で困っている人の役に立ちたい』というところにあります。
それは、FP学習を続けている間に周りの友人や先輩から、こちらから話題を振ったわけでなくとも『NISAってやってる?』『idecoってやった方がいいのかな?』『ふるさと納税って結局何がお得なの?』『保険ってどうしている?』という話をよく聞くようになって、
「あ、これを知らなくて困っているのはわたしだけじゃないんだ」と思ったからなのです。
今はとにかく経験を積む段階だと思っているので、色んな状況やリテラシーの方とお話をさせて頂く機会が多く、それは純粋にとても学びになっています。ただ、今後のためには改めてこの入り口をはっきりさせた方が、わたしが進むべき道や取るべきアクションがみえてくるのではないかな、とこの放送を聴いて感じました。
現時点で描くFP複業の『入り口から出口』
この放送を聴いた翌朝にノート(こちらは手書きの)に向き合って、早速入り口と出口を定義してみました。
◆入り口:
・NISAやideco、聞いたことはあるけどやったことはない。そもそも資産運用すべきかわからない。投資ってなんか怖い。
・ライフプランをきいたことがない、何のことかわからない。
・家計管理のやり方が分からない、またはいつも続かなくて悩んでいる/ストレスに感じている。
◆出口:
・現在から将来にわたって、必要となる金額がざっくりとでもいいからシュミレーションができるようになる。
・必要な金額から、毎年の(or毎月の)貯蓄目標や資産目標が算出できるようになる。
・ふるさと納税やideco、NISAなどのそれぞれのメリットがわかる。
・資産準備のための手段として、NISAを含む資産運用を検討できるようになる。
これらが迷うことなく自分の中から出てきました。それはなぜかというと、まさにこの入り口から出口は、わたし自身が歩んだマップだからです。
わたしはFPとしのて関連業界経験は一切なく、約2年前に産休をきっかけにFP3級から学習を始め、現在もまったく関係の無い業界の営業職として会社員をしています。そんなわたしは専門分野の知識はまだまだ少なく、そして子どもも小さいので人生経験も少ない。FPとして活動をする上では、人生経験という意味でも、業界経験という意味でも圧倒的に不足しています。
ただ、一方で『現時点で経験がないことが強みにもなる』とも思っています。
👇4か月ほど前にも経験の少なさを嘆きながらも、自分のFPとしての現在地点を分析して綴っています。
こうして、経験が浅いわたしが一つずつステップを踏みながら、FP複業を模索する過程をシェアしたり記録に残していけることも価値だと思っていますし、さらに、今回の入り口から出口のロードマップを定義することで『わたしはまさに入り口にいた当本人だからこそ、将来サービスをうけてもらうお客様と一緒に出口まで歩んでいけるはず。それがわたしの強みになるはず。』と思うことができました。
やや強引、ややポジティブすぎますか(笑)?
現時点では、まだまだとにかく経験を積む段階、色んな方のお話を聴かせて頂きたい段階として、入り口の定義にとらわれずに経験を積んでいきたいと思います。
そしてその先に、次の展開を考える際にはこのロードマップに立ち返ってこようと思います。
そんなに甘くないよ、この記事を将来振り返ったら自分で恥ずかしくなるよ、という気もしていますが、せっかくMBさんのラジオからとても良い学びがあったのでこちらに記録しておきたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました🌸
~2023年11月からstand.fmで音声配信を始めています~
お金まわりの話・営業職ワーママとしてのキャリアの話・ここ最近取り組んでいるお片付けの話など、をお話しており、
気がつけばこのnoteの記事よりも配信数が多くなりました!
配信頻度が低いせいもありますが・・・)
ご興味あるトピックなどあれば、こちらも聴いて頂けると嬉しいです♪
■最新の配信はこちら💁♀️
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?